Chopin & Trefle a quatre feuilles

スペースレンタル トレフル ア キャトル フイユ
シ ョ パ ン 一 家 と ゆとろぎの時空(とき)

今月の筆サロン (4/25wed)

2012-04-26 22:55:43 | トレフル お知らせボード

元谷裕蘭先生 筆サロン in トレフル 
カラー筆ぺん教室

今月4月25日の課題お手本作品 2点
            元谷裕蘭先生 書

一期一会(いちごいちえ) 私製はがき

茶道から来た言葉だそうです。

柏葉壽(はくようじゅ) 私製はがき
         
柏の葉は、一年中緑の葉を保つ常緑樹なので、
長寿のお祝いの言葉に最適です と解説されて
いました。

今年1月に受講生3名様でスタートしたお教室、
今月新しい受講生、T様がご入会されました。

和気藹々としたお教室。

この日のおもてなし茶(ウエルカムティ) は、さっ
ぱりと酢だち茶をご用意。

一息タイムには、ブルマン珈琲(マドレーヌ付き)を
ご依頼下さいました。

皆様一息後、気分を一新し、お清書にカラー筆ぺ
んを使い挑まれました。
素晴らしい出来に、お手本と区別がつかないと楽
しそうな笑いがを巻き起こっていました。


ひきつづき 受講生募集中 

(少数人数レッスンですので、随時入会できます)

第4水曜日  月1回 ¥1,500.-
10:00~11:30(1時間30分授業)
受講対象は、女性のみ。

サロン形式でゆとりあるレッスンを開催。

毎回、見学及び体験レッスンが出来ます。
一般書道の部 暮らしの書の部 もあります。
ご相談ください。

筆サロン in トレフルは、

JR千里丘駅徒歩2分、阪急摂津市駅徒歩7分
の場所にあります。

お問い合わせ、お申し込みは、
当ブログのメッセージをご利用ください。
折り返し、ご連絡申し上げます。



グリーティングカード風に。
柏の家紋を入れて加工して見ました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正川 花の小路を歩く

2012-04-25 22:59:47 | トレフル ゆとろぎタイム

25日水曜日、午前中の貸し教室の皆様を
お送りした後急ぎ昼食を取り、チューリップ
アートが明日までとのことなので、muse を
お供に大正川」まで、 脂肪燃焼を兼ねて出
かけました。

花の散歩道スタートです。


大正川の堤は、八重の桜が満開。


写真を撮るため、あーちゃまと距離
があいたので、緊張しています。


カンサイタンポポかしら?


白詰草。
わたくし未だ四葉のクローバーを
自力で見つけた事がありません。
トレフル ア キャトル フイユなのに・・・・・・・・


水仙。
堤は、一面スイセンと思いますが、
今年は、見に来るのが遅かったかしら?



小学生の下校時間です。
こういうの好きだな~ のどかな感じ。


黄色のお花群。
山吹色の黄色が好きです。


美譜のバスケットも黄色でしょ。
美譜 museちゃん、キミってたぬきだった?
う~かわいいよ。


芝桜の畳。


大空に鯉のぼりを揚げようという企画は、
11回目らしいです。


お散歩のポムちゃん。可愛い~


ついこの間は、さくらが満開だったのに、
葉桜です。緑も新鮮。 
ハナミズキが咲いていました。
先ほどのポムちゃんが休憩しています。


目的の第9回チューリップアートin摂津です。
今年の干支の辰ですね。
チューリップは富山から届くと聞いています。


トトロとメイかな?
(今、気づいたのですが、お姉ちゃんはサツキ
で妹はメイってことは、5月なんだ~)


かろうじて、咲いていました。
やはり、来るのが遅かったのですね。
開花時に来ると、堤は一面スイセン。


ツツジ、霧島ツツジと書いてありました。


伽藍堂のハナミズキ。


マーガレット。可憐ですね。

春装束で出かけたのに、暑くなって、半袖
になりたいくらいの気温。
昨日といい、もう日中は真夏日。
2週間前は、コートを着る日もあったのに。

冬から夏、季節は四季がなくなりつつあり
ます。 でも、お花は四季どおり美しく咲き、
私達に安らぎを与え楽しませてくれます。
心が和む一日でした。

自宅に4時過ぎ到着。
美譜のお帰りのブラッシングが終わったと
同時にタイミング良く、お客様。
トールペイント教室の生徒様だったSK様。
約2ヶ月半ぶりかしら。
お茶をしながら、音楽談議や歌のお話。

今日は楽しいことばかり。
明日もトレフル ア キャトル フイユ経営に前向きに
がんばろう~かな。












 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!日の目を浴びた狸の置物

2012-04-15 06:15:05 | トレフル 季節のおもてなし

お玄関のディスプレイが変わりました。
今日からはタヌキさんです。



随分前、30年くらい前かしら、定かではあ
りませんが、到来物です。
両親が戴いたのですが、箱を開け、出てき
たのが、狸の置物。 狸の置物と云えば即、
信楽焼きと連想するのですが、 確か記憶
では、あれ?信楽焼きではないんだと思っ
たはずです。 しかしながら、何焼きだった
かは覚えていないのです。 狸の底にも背
中にも、銘も焼き名も記されていません。


君は何処出身かしらね。

永年の間に笠の紐と徳利の紐が色焼けし、
弱くなり切れかかっていましたので、 此処
十数年お蔵入りしておりました。

いつか、 紐をかえてあげたいなぁと思って
おりましたし、先日の陶器市で信楽焼きの
を見かけた事もありましたから、  お玄関で
再び日の目を見せてあげようと、昨日紐を
探しに行ってきました。  

江戸紐の紫です。  紐のサイズを確認しな
いで行きましたので、 元より少し太くなりま
したが、アクセント付けされ、以前に増して
可愛くなった様に思えます。 
徳利には房も付けてみました。

この狸さんは、『酒買い小僧』と名付られて
いて八相縁喜のご利益があるそうです。
一般的には、タヌキ → 他抜き → 他を抜き
福を招き、無病息災をもたらしてくれると言
われています。

なんにしても、八つもご利益があり、 招福の
置物ですので、 お玄関で福を授かっていた
だけると思います。 

復活した 『酒買い小僧』のタヌキさんに会い
に来てくださいね。


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のゆとろぎ酔い

2012-04-12 23:29:49 | トレフル ゆとろぎタイム

先日、折角全国大陶器市に出かけても
気に入ったものがなかったのですが、今
日、江坂の通院帰りに、東急ハンズにふ
らりと寄ったところ、盃と徳利が目に入り
ました。
熱燗より冷酒を飲むことが多いので、 徳
利を使うことはまれですが、 この徳利と
盃にお酒を注ぎたくなりました。
色合い的に熱燗はもとより冷酒でも使え
そうですので。
ハンズの食器売り場にありましたので何
焼きかはわかりません。


涼やかな青い色が、冷酒に合いそう。

夏には、小さな檜の桶に氷を張って、徳利
と盃を入れて食卓に出すと涼感が演出で
きるではありませんか。

早々、小夜食にゆとろぎセットを作りました。
冷蔵庫の余り物で、とてもヘルシーなメニューですが。

夏用のランチョマットに換え、涼やかさを。
材料
烏賊げそ、ほたて、長葱、京揚げ、えのきぺーコン巻き
をオーブンで素焼きし赤味噌で。 おぼろ豆腐。
Oy様小田原土産のうろこきしんじょ(これは、残り物で
なく、4/8に頂戴しました)

Oy様のお土産で思い出しましたが、3月末にも塩麹の
お土産を頂き、昨日野菜を漬け24時間後の今日、食
卓に出しました。

かぶら、かぶらの葉と茎、人参、胡瓜、セロリ、セロリの
葉と茎。 それぞれ別々のビニールの袋に入れ漬けま
した。 うちはさっと水洗いをして、食卓に出しています。
かぶらには柚子皮を入れて漬けました。
柚子は後で千切りし天盛りに。

今日の3時過ぎ Pino様が来館され、試食されてかえ
られました。  セロリが気に入られ、スーパーマーケット
に寄り、 早速漬けるとのことです。

お料理を作ることも、ゆとろぎ
お酒を少々頂くのも、ゆとろぎ
さわやかな物を頂くのも、ゆとろぎ
そして、そのお酒に酔うのが、ゆとろぎ酔いです。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園桜まつり & 全国大陶器市

2012-04-09 23:26:44 | トレフル ゆとろぎタイム

満点の春の日和の今日、 万博公園に出か
けました。  わたくし3日連続のお花見です。
一回も行けない年もあるのですが、ほんと、
例年になく今年は、お花見の機会がが多い
です。今回もお仕事上お付合いがあるPino
様とご一緒です。
ちゃんと仕事しているの?と、ご心配されて
いるかもしれませんが、そこは上手く調整い
たしております。
本日の目的は、桜と陶器市。
Pino様 も陶芸品好きなので、2人して楽し
みにしておりました。


大阪モノレールで11時30分過ぎ、万博公園に到着 
おもわず、わぁ~ きれい!



昨年10月末以来の太陽の塔さんとご対面



公園隣りのホテル阪急エキスポパークで
挙式される方の記念写真撮りかしら?



桜花爛漫  平日なのに凄い人出です



ふわふわ「アラビアンラビリンス」と言うのも開催



12時、私達もお弁当タイム 
ミニ花見弁当とヘルシア  トマトゼリーがデザート
桜の木の下は満員状態です



ここからが全国大陶器市




全国からの参加のようです
沢山の出店で、往復すると脚に疲れが.......

備前焼と信楽焼きのふくろうを探しに来ましたが、
気に入ったものが見つかりませんでした


可愛らしい鬼さんがいました




大道芸人ひろと さん と
パフォーマーのトルマリさん
お二方のジャグリングを見せていただきました

最初に見た ひろとさん、炎のバトンすごかったです
演技に引き込まれ、シャッターを切ること忘れました
で、トルマリさんは、撮り忘れのないようにに初めの
内に撮影しておきました
お二人とも素晴らしいパフォーマンスでした
益々の御活躍をお祈りいたします


3時半過ぎ
帰る方、休憩おやつタイムの方、お昼寝の方



太陽の塔、第3のお顔をしっかりと刻みました
何度も来ていますのに、覚えておりませんでした
裏面まで見ていなかったのかしら?
こちらの方が好きみたいです

4時前、私達も珈琲タイムを終え、そろそろお帰り口
へと向かいます


出口近くで、
またもブライダルメモリー撮影に出会いました
夫を支え、人生の坂道を登るといったところでしょう
かしら?  あまりに可愛らしい新郎新婦さん、思わ
ずシャッターを切ってしまいました ごめんなさいね
見知らぬお二人様に御祝福申し上げます


さくら と ゆきやなぎ のコントラストが美しいですね
4時過ぎ、公園を出て再びモノレールに向かいました


3日連続の散策、さすがに疲れて、夕食後はウトウト。
さあ明日から、お仕事がんばろう。

でも花の季節は、始まったばかり、まだまだ続く。
下旬には八重桜が咲きますねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もさくら、サクラ、櫻

2012-04-08 22:27:07 | トレフル ゆとろぎタイム

今日は、昨日よりは暖かい。
昼食は、SRさんと久しぶりに、ご近所のお店で外食。
昨日のお花見散策が話題になり、昼食後の運動を兼ねて
行くことになりました。
わたくしは、2日続けて3度同じ桜小路の観賞です。


大正川堤も川辺も、 昨日とほぼ同時間の1時過ぎですが、
昨日とは打って変っての人出です。 

写真右手の平和公園は、人でいっぱいのようです。


水遊びをしている子供もいます。冷たくないのかしら。




あちらこちらで、シートを敷いてお花見弁当。行楽のはる~。

人の少ない昨日に、
写真を沢山撮っておいて良かったです。


SRさんが “この枝垂れ桜、頭が切られている” と云って
いると聞こえたらしく、年配の女性の方が、『一時は、ひど
く枯れかけてどうなるかと心配したんよ。 本当は、もっと
もっと立派で美しかったんよ。 ようここまでなってくれたこ
とやわ。』と教えてくださいました。

そこで、植木職人の名医様に感謝して、カッシャ!

幹が2手に分れていて、どちらも先でカットされていました。




帰り道、
伽藍堂水路の公園に案内して、気になるサクラを観賞。

公園のこの白いサクラ木、一本だけが全て下を向いて
咲いています。 不思議なる木、気になる木です。



これも伽藍堂(ガランド)遊歩道の公園のサクラの木です。
可愛らしいですね。

桜だよりはまだまだ続きそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの小路散策 (ツール・ド・大阪ウォーキングコース)

2012-04-07 22:25:24 | トレフル ゆとろぎタイム

花冷えの中、
当館のお客様とさくら路を歩いてきました。


大正川の川辺の堤、
川を挟んだ向うに、平和公園のさくらの群集が見えます。















ぐるり一廻り。美しく手入れされています。

チュンチュンチュン 桜の枝は、すずめのお宿になっていました。

    画像を切り取って、拡大しましたが、
    さて、すずめは何羽いるでしょうか?
          かなりいますよ。


こちらの屋根は、クック、クック、クルック~ 鳩が占拠しています。



ここは境川の堤。   『彩りの道』と言うそうです。

近隣の方々が、並木路のお掃除、お手入れされ
ている姿を、日頃の散歩の途中にお見受けいた
します。 感謝。



通路は、塵一つ落ちていません。







1580年天正8年、織田信長石山合戦ゆかりの
古戦場と伝えられています。


伽藍堂(ガランド)水路遊歩道にある公園のさくら。
花が下向きに咲いています。
ちょっと、不可思議。

今日の散策コースは、わが街の大正川沿い、境川沿い、
伽藍堂水路とでした。 
この散策路には、一重の桜と八重の桜が半々?にあり
4月に2度お花見が楽しめます。

そして、今日わたくしは、2度のお花見。
実は午後1時出発で、撮影中は結構逆光が多く、逆光
設定したり、しなかったりしてややこしく、帰ってから確
認すると出来の悪いものがあり、自宅を4時30分に飛
び出し、日が落ちるまでにと駆け足でコースを再び回っ
てきました。寒かったです。 冷えびえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のガーデニング

2012-04-06 23:30:16 | トレフル 季節のおもてなし


ガーデニングで春のおもてなし準備に忙し
いのです・・・・・・が、
寒の戻り、三寒四温で右往左往しています。

3日火曜日(ブログ日付は4日)、
当館の ヒマラヤ雪ノ下をご紹介する為に、
越冬用のビニール袋を外し、写真撮りした
ことをきっかけに、翌日の4日、朝からポカ
ポカ陽気だったので、軒下にあるの植木鉢
のビニール掛けを全て外し、枯葉や傷んだ
葉を取り除き、剪定、植え替えと夕方までか
かり、デッキの観葉植物やお花で季節のお
もてなし作りの準備を致しました。

ところが、夕刻から冷え込み始め、夜は雨
とのこと、折角おもてなし準備をしたのに2
月の寒さに逆戻り。 
ニュースを聞くなり暗い中、ランタン片手に
冷たい雨避け対策として、デッキの軒下に、
植木鉢を全て戻しました。
ビニールは処理しちゃいましたので、お花や
観葉植物達には、大変申し訳ないことをした
なぁと心が痛みました。

翌日5日、
トリミングの帰り道、
フラワーショップで、オレンジ色のラナンキュ
ラスに魅せられて思わず購入。 
早々プランターに植え、玄関ポーチに。
ご近所さんが「春ねぇ~」とお声をかけて通
って行かれます。
これで玄関廻りも春の装いと思いきや、また
も小雨がぽつぽつと。
そして気温がぐんと下がりだしました。

寒の戻りで 2、3日は寒いと聞いていたにも
かかわらず、2日続けて失敗。 年かしら?


結局夕方より、雨と寒さを避けの為、室内へ。

今日6日も、明日は、真冬並みとお天気予報
がテレビから流れています。
この冷え込みの繰り返しがさくらの花を長持
ちさせますと、付け加えられていました。
でも当館のお花はもたないですよ。


ラナンキュラスは、オレンジ、濃いクリーム、
レッドの3色を購入しました。



このオレンジ色に惹かれました。




デッキは、そろそろ、緑とお花の季節になりつ
つあります。
残念ながら、
お隣に素晴らしい庭園があるため、蚊が異様
に多く、一年で4月と11月くらいしか、 アフタ
ヌーンティーが楽しめません。 

だからこそ今、
あたたかい日だまりが欲しいですね。


明日は、近くの堤まで、当館の会員様と桜の
散策に出かけます。
当分、花便りが続きそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより *** 年々歳々花相似たり

2012-04-04 01:12:34 | トレフル ゆとろぎタイム

4月2日朝8時31分 
大阪城公園の李(すもも)の花です。
満開です。

メール画像添付の花だよりが届きました。

その日の夕刊で、
 
大阪管区気象台は2日、大阪城西の丸庭園にある
標本木の桜(ソメイヨシノ)が開花した、 と発表した。
平年より5日、昨年より2日遅い。
気象台によると、 1月以降の気温が平年に比べて
低かったため、開花が遅くなったとみられるいう。

お待たせナニワの桜 平年より5日遅く開花

朝日新聞画像

朝日新聞さんより、花便りを頂きました。


どんなにきびしく寒い冬であっても冬の間に草木は、
蕾を育み、時(開花季節)を忘れず咲いてくれます。

年年歳歳花相似  歳歳年年人不同 

わたくしは初春、梅が咲き、桃が咲き、桜咲くとこの
詩を思い浮かべます。

劉希夷の「代悲白頭翁」の詩の一部ですね。
私の幼き頃からの書道の先生が教えて下さった一
節です。 そして幼いわたくしに母が意味を教えてく
れました。 母とお花見に出かけると、二人で口ずさ
んだものです。 懐かしい思い出です。





そして、
これは亡き母が育てていた「ヒマラヤ雪ノ下」

我が家で20年以上育っています。
早いと12月中頃から咲き始めます。
この冬は、特に寒かったので、ビニール袋を被せ冬
越えさせました。
例年になく、 葉も花も傷むことなく綺麗に育ってくれ
ました。今日3日、写真撮りの為、初めて袋を外して見ました。
母が亡くなって6年、美しく咲きつづける花に、わたく
しは今年も母を思いながら、詩を口ずさみます。







今日3日、西日本は春の嵐に見舞われました。
すごい雨風で、まるで台風のようでしたね。
咲き始めた桜は大丈夫だったでしょうか?

ところで
4月1日にお玄関に挿した桜の花は、

この様に満開状態です。


美しく咲き誇っています。
おうちでお花見が出来ます。


ブログ作成中
年々歳々花相似たり、歳々年々人同じからずと入
力しながら、昨年の震災に見舞われたの多くの方
々の御心情をお察しいたしました。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆サロンinトレフル お稽古風景

2012-04-03 00:17:20 | トレフル お知らせボード

筆サロン in トレフル  お稽古風景

カラー筆ぺん教室 

先月、3月のレッスンよりご紹介


3月のお手本
一陽来復 「復」は陰暦十一月、また、冬至のこと。
        冬が去って春が来ること。特に新年が来ること。
        悪いことが続いた後、ようやく運が向いてくること。
病気の見舞いに書いて差し上げたら、凄く喜んで頂けましたよ。
と説明されていました。

楷書・行書・草書・隷書・篆書の五体の練習



お清書は葉書を使って、お好みのカラー筆ぺんで。
画像は、元谷裕蘭先生直筆。 
きれいな紫色を使っておられます。

季節の葉書   桜 お花見にでかけましょう
                  元谷先生オリジナルのお手本です。

こちらも、黒の筆ぺんで練習後、好きな色を使って
葉書を完成させます。 今回は筆ぺんとキャップで
振動を使って、 まるでブラシをかけるように色を紙
面に飛ばす方法を伝授されていました。
金銀の筆ぺんでは、ラメでブラシがけした様でした。




教室筆サロン様は、
お清書前の一息休憩、またはレッスン後の親睦に
先生よりティータイムをお申し込み下さるようです。
今回は、レッスン後のご注文を頂きました。
   お時間のご都合等により、毎回とは限りません。

実質レッスンは1時間30分、皆様充実した時間を
お過ごしのようです。
ティータイムをご利用される場合は、約30分ほど
ですので、トータル2時間ぐらいでしょうか。

受講生の皆様は、毎月一回、トレフルにてゆとりあ
るレッスンを受けられておられます。

現在は、カラー筆ぺんだけを開催されておられます
が、一般書道の部、暮らしの書道の部もございます。

詳細は、お問い合わせください。

お申し込み、お問い合わせは、
当ブログのメッセージをご利用ください。
折り返し、ご連絡させていただきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする