4月2日火曜日、和心塾の塾生様達と青空の下、お花見を
楽しんできました。
感染症の時期、安全対策を取りリスクの少ない様に過ごして
参りましたが、ようやく待ちに待った野外行事お花見を開催
することが出来ました。
今年は桜開花が遅くなるとは予想しておらず、例年の開花を
検索して選んだ日でしたが、開花状況は3分咲き位です。
しかし良き気温の晴天に恵まれました。
お花見場所は、当街の大正川の畔。
今回はイカリにお花見弁当とデザートのプリンを予約宅配。
お手配からシート約20畳分のご用意を塾生Mさまがご用意ご尽力
下さいました。
鼓月の花見団子二折りはT様の差し入れです。
お食事時デザートとして美味しく戴きました。
12時開始のお花見の宴、朝10時半に場所取り組が到着しましたが
目的の陣地は十数人のご一統様に先を越されており少々焦りました。
ですが災い転じて?ではなくてかえって料亭のお庭の様な人工的に
作られた小川の流れる場所を独占出来,我々のみの空間を得られました。
お食事の後は箱入詰め和洋菓子やクッキーやチョコの差し入れ、各自一つ
ずつ持ち寄った袋菓を戦利品として頭の体操なるゲームをし、3時過ぎ迄
笑いタップリの時を楽しみました。
満開の桜には出会えませんでしたが、良きお花見日和でありました。
和心塾では、日本の良き風習、歳時記を楽しむ塾でもあります。
次回は七夕の会の予定です。
Blog入力中に日付が8日と変わってしまいましたが、本日7日(日)の
午後、私は3度目となるお花見散策にご近所さんと出かけて参りました。
2度目はお花見の宴の翌日3日で、早朝六時の小雨の中のウォーキング
散策。桜は一晩で7~8分咲きに。
3度目の散策の今日は満開の桜を見せて頂きました。
数日前は雨の予報でしたが晴れとなり、お写真を沢山納めて参りました。
目的地に行くまでの手前の花壇、2日の日の朝は市の係りの方達が
植え込み作業をしておられ、チューリップは蕾でしたが今日は完全に
開いておりました。こちらも満開です。
お花見の宴をした場はこの奥です。
タワマンのちょうど真下大きな桜の木の下から左への空間、美しい緑の刈込
された二つの低木植木の間の芝。
ここで6畳分のシートを敷きお花見の宴を楽しんだとっておきの場所です。
感染対策でお籠もり生活を仕事上余儀なくされた長期間のご褒美?
なのでしょうか。美しい桜を愛でることが出来ました。