寒さも和らぎ、暖房費の関係で住居のお部屋が限定されていた
Chopin一家は、自由に他のお部屋に行き来できる様に解放。
行動範囲が限られていたので、渉Chopinちゃんはかなりストレス
が溜まっていた様です。
渉と愛琅とあ~ちゃま、初めての流血騒動がありました。
渉があーちゃまに怒ってシャー、怒ったことのない愛琅melodyちゃ
んがあーちゃまをかばってシャー、日頃おとなしい渉ちゃんがすご
くこわかったで~す。
ここは渉Chopinの1番のお気に入りのお部屋。
弟たちと離れて一人の時間を満喫しているのかな?
あまりに穏やかな表情なので思わずシャッターを切りました。
優しい瞳、優しい仕草。
あ~ちゃまは、渉ちゃんの幼かった頃を思い出しましたよ。
暑い夏が来るまでの時間、お気に入りのお部屋でお過ごし下さい。
2月3月に開催しました「花便り講習会」が、終了いたしました。
梅、桃、桜とお教室にはそれぞれ美しい花が沢山咲きました。
今回の花便りでまた新しい受講生様が4名筆サロンに御入会
頂きました。主宰者の元谷裕蘭先生共々御礼を申し上げます。
花便り最終講座、3月23日水曜日の受講模様。
この日は季節講座リピーター、初受講生、既存受講生で12名様。
お友達同士やお嫁様を伴っての御参加も頂きました。
桜のお花見のお誘い状や季節のご挨拶状、卒入学、お誕生日の
お祝い状にしたりして愉しまれました。
書 元谷裕蘭先生
例年ですと次回季節の講習会は暑中見舞いとなりますが、季節
講座のリピーター様からのリクエストにお応えして、新緑若葉 の
講習会を企画予定しております。
日程が決まり次第、御案内申し上げます。
昨日23日、Chopinファミリーの次男坊メロディーちゃんは10歳のお誕生日を
迎えました。
23日の朝、ここ大阪も桜の開花宣言がされましたので、お誕生日の記念撮
影は、桜色のニットのサロペットにしてみました。
ロシアンスマイルのお口元。
あーちゃまは、ちょっと見上げるお顔が大好きです。
日中は暖かだったのですがやはり夜は肌寒く、愛琅ちゃんはサロペットに
お手てを突っ込んでいます。丁稚スタイルですね。
あーちゃまが撮影中、CATSのメモリーをメロディーと替え、歌いまくるの
でお耳がピンと三角形。美声で歌っているのに緊張ですか?迷惑なの~。
愛しの愛琅メロディーちゃん、お誕生日おめでとう。
2015年昨年の決算、税申告がやっと終わり15日頃から、平常生活に
戻りました。
早め早めと準備してもなかなか本腰を入れられず、ここ十年、3月は
いつもバタバタとしてしまいます。 ともかくやっと重荷から解放。
コートもやや薄くなり、億劫だったお出かけも出来そうです。
しばらくblog更新もままならぬ状態でしたので、会員様にはご心配を
おかけしたようです。
3月18日金曜日
肥後橋の大同生命本社ビルで開催されている「大同生命の源流 広
岡浅子の生涯」を見に行きました。
毎朝、NHKの朝ドラを視聴しているので興味深く、脚本により実際とは
やや違うところもありますが、テレビキャストと照らし合わせ閲覧しまし
たので、大変分かり易く親しみを持って見て参りました。
小説や朝ドラのヒロインになるべく素晴らしい活躍をなされた才ある女
性に魅了されました。
3月20日日曜日
桜の篭飾りを作って見ました。
先日お土産に頂いた竹輪が入っていた竹篭にシルクフラワーの桜の
枝を指してみました。
篭に結んだ打ち紐は、竹輪の2つの小袋にそれぞれ結ばれていたも
のです。お土産を下さったM子さまの「篭は何かに使って下さい」を実
現致しました。M子さま如何でしょうか。
3月21日月曜日
植木鉢のお手入れ。
今季の冬、当館の植木鉢50数個にポリ袋を掛けて越冬して頂いてお
りましたが、やや暖かくなって来ましたので、袋から少し顔を出してあ
げました。 ヒマラヤ雪の下は、今年も薄桃の花を咲かせ、直接太陽
を浴びたいらしく茎をどんどん伸ばし、花が袋から飛び出してきました
ので、袋の口を大きく広げました。
寒さに凍り付くことなく、青々と美しい葉で育っています。
外気では持ち堪えそうもない鉢物は、御玄関内や洗面所で。
室内なので花が生き生きと咲いています。
明々後日から寒の戻りとのことで、まだお外に出してあげられそうもあ
りません。植木と会話しながら手入れをしているとあっという間に時間
が経っています。葉の緑から元気を頂き心が癒されて行きます。
その他ポストカードや名刺カードを作成したりして、半月ぶりにわたくし
のゆとろぎライフが復活。
元谷裕蘭先生の筆サロンからのおしらせ
3月に補講日が設定されました。
併せて3月のレッスンスケジュールをお知らせいたします。
3月26日(土) 13:30 ~ 補 講
3月 5 日(土) 13:30 ~ 第1土曜クラス
3月19日(土) 13:30 ~ 第3土曜クラス
3月23日(土) 13:30 ~ 第4水曜クラス
(花便り1日講習会同時開講)
裕蘭先生の筆サロンinトレフル
彩筆書道 筆ペン書道 毛筆書道を開講しております。