Chopin & Trefle a quatre feuilles

スペースレンタル トレフル ア キャトル フイユ
シ ョ パ ン 一 家 と ゆとろぎの時空(とき)

愛琅melody 今日6歳になります

2012-03-23 01:22:41 | Chopinファミリー

ロシアンブルーの愛琅 melodyちゃん
2006年3月23日に生まれました。
今日は6回目のお誕生日。

おめでとうございます~ 渉美譜

あーちゃまからのお祝いの贈り物です。


一歳の時に弟、美譜museがファミリーになり、
おもちゃというおもちゃ、みん~な取られちゃい
ましたね。 特にねずみさんが、お気に入りだっ
たのにね。  同じものは見つけられなかったけ
れど、可愛いねずみちゃんを2匹見つけてきま
した。 そして、美食なキミの為に、お気に入り
のおやつもご用意いたしました。
召し上がれ~

愛琅 melody 6歳の記念撮影



臆病だし、落ち着きがないし
キミが一番いいショットくれないんだよね。
なかなか、じっとしていれないもんね。
シャッター寸前で、動くんだもん。
あっ!今、可愛い~ で、あ~あだもん。
何枚も何枚の時間かけて撮ったんだよね。
お疲れ様でした。 melodyちゃん。


このショットが一番キミらしいよ。
この哀愁たっぷりの後姿、愛くるしい~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な遠足 京都華展の旅

2012-03-20 23:21:27 | トレフル ゆとろぎタイム

17日、親友の旦那様の突然のセッティング。
長楽館非公開和室「御成の間」春の特別公開企画、
『假屋崎省吾の世界in京都長楽館2012』 に19日の
月曜、 と一緒に行って来なさいと招待して下さい
ました。
華展や長楽館和室の特別公開は、新聞などの記事
で気になっていたので、少々仕事を調整して喜んで
お受けさせていただきました。

長楽館正面玄関



此処から中は、撮影禁止。



色の組み合わせの参考書として、買い求めました。


ご本人自らページをめくり、内容説明され、
「買ってください~」
セールスのお上手な方でした。
サインと桜の花の枝を頂いて帰りました。


長楽館の中は、今回もこんな感じ。

假屋崎さんの華展や日頃見れない和室「御成の間」
の素晴らしさに大満足。
最終日の19日でお花が少々元気がなかったのが
少し残念。

2階の素敵なステンドグラスのあるお部屋で、珈琲
とケーキを堪能。



円山公園



ここ円山公園でも、壮大な華展。
早春の宵の催し「東山花灯路」と京都いけばな協会の
作品展。


知恩院前

古都の風景。
レトロなお着物姿と人力車。 車夫さんが写真撮影。


祇園のらしい町並み

わたくしが学生時代に散策した街とは少し違い、
新旧の建物にえっえ~とびっくりすることも。

「田ごと」で日本料理を夕飯に。

寒さというより、痛く冷たい底冷えの京都を離れ、
9時半に帰宅。 あぁ~大阪は暖かい。
昼過ぎから約7時間の遠足が終了。

日頃から歩きになれているわたくしも、さすがに
この日は、くたくたに。


のご主人から、お土産まで頂戴。
可愛らしいDogケースに入ったクッキー。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張り屋さんの大根

2012-03-18 07:29:19 | トレフル ゆとろぎタイム

同級生 M.O のお母さんから、新鮮なお野菜が
沢山届来ました。
その中に、可愛らしい大根が一本。
小母さんの話によると、畑の隣に最近お家が建っ
たらしく、日当たりが悪くなったそうで、特に大根
の成長が良くなかったと、嘆いておられました。

太陽の日差しが少なくなっても、頑張ったんだね
と思うと、この大根が変にいとおしくって。

土のついた野菜類をきれいに洗っている内に、こ
の可愛らしいだいこんは、一日程調理せず飾って
あげようと思い立ちました。

そこで、シンクの洗い桶の中でオブジェ化。

色白で、瑞々しく艶があり、形良く。



渉 Chopinも気に入ったのかな?

明日には、新鮮な内にサラダにして、葉っぱは塩
麹でお漬物として頂くつもりです。

日当たりが悪くとも、頑張って可愛く育ったダイコ
ンさんに、「いただきます」 と言う感謝の言葉を忘
れずに。


で今日のブログ投稿はおしまい。
だったんですが・・・・・・・・・


思い出したのです。
2005年の8月、相生でアスファルトを突き破って
出てきた、ど根性大根の大ちゃんのことを。



当時、一躍有名になりましたね。

で、またまた思い出したのです。
かつて、大ちゃんに出会っています。

このブログ作成中にちょっと中断して、 デジカメの
データーを探して見ましたら ・・・・・・出てきました。

大ちゃんです。
相生市のマスコットキャラクターになっていました。

2010年5月、相生のペーロン祭
白龍城で 「ど根性大根の大ちゃん」 に遭遇。
道の駅で大ちゃんの子孫の大根が沢山販売され
ていました。甘くてジューシーとのことでしたよ。


今回は、うちに届いた可愛い頑張り屋さんの大根
さんから始まり、2年前に出会った「ど根性大根の
大ちゃん」のお話までの2本立てになってしまいま
した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデイ

2012-03-15 23:33:19 | トレフル ゆとろぎタイム

昨日は、ホワイトデ-でしたね。
先月のバレンタインデーに、お世話になっている当館
会員さまの息子さんにチョコレートを贈りました。

お返しにガーベラの生花が届きました。
早速、活けて見ました。
ガーベラは茎が空洞で弱く、頭が重く不安定ですので、
オアシスを使わず、花瓶に根止めしながら入れてみま
した。



作法にとらわれず、花の長さもほとんど同じに切り、花
の色位置もあえてアンバランスにしてみました。
可愛らしくて、こんな感じもいいかな~と。


会社勤めの時、バレンタインに用意する義理チョコは、
約20,000円、3、40個用意していました。
その季節、毎年頭も財布も悩まされていました。

そして、ホワイトデーには、大きな紙バッグにお返しの
お菓子やハンカチ、小物グッズ等を詰め込み持ち帰っ
たものです。

ある時、バレンタインを前に、お互い義理でこんなに無
駄なお金を使うなら「つもりバレンタイン、ホワイトデー」
にして、各自掛かる費用の一部をユニセフや赤十字に
寄付しましょうよと部内会議で提案しました。
ところが、当社は、チョコレートも販売している会社、こ
の時期売り上げを上げないでどうすると部長の一声で
却下。 いい提案だと思ったのですが。
いまだ、実現出来なかったことを残念に思っています。

どうですか? 会社で義理チョコを配っている貴女、義
理の三倍返しの ホワイトデー の買い物に悩んでいる
貴方、来年は、無駄使いを止めて、皆さんで相談してそ
の費用の一部でも震災復興やユニセフ 等に寄付して
見ては如何でしょうか?

ところで、つい最近まで来月4月14日、オレンジデーな
るものがあるとは、知りませんでした。
それぞれの業界様は色々と考えられるのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げるかおり

2012-03-14 23:12:55 | トレフル ゆとろぎタイム

今年も大好きな文旦が到着。
南国土佐から、爽やかな香りに柔らかな日差しを
添えて、運んで来てくれました。

この定期便が届くと、春はもうすぐです。

文旦の箱が届いたのは、先週末3月10日の土曜
日でした。 税の申請やイベントのお手伝いやらで
2月末から何かと忙しく、贈り主、yoshikoちゃん
にお礼のお電話もなかなか出来ず、今夜やっと到
着報告とお礼を伝えることが出来ました。

今年は美譜 muse と共に箱を開けました。


21回目の文旦便です。
去年のブログを開けて見ますと、偶然にも3月10日
に届いていました。 出荷日が同じなんですね。

美譜museちゃん、いい香りだね。 
クンクン !  君には初めての香り、如何かな?


そして今日はもう二つ、春のかおりの届きました。

南国伊予の伊予柑と



京都 泉仙 いづせんの筍弁当です。


滋賀の親友が、たけのこ好きのわたくしのために、
京都駅でわざわざ途中下車までして、JR京都伊勢
丹で買ってきてくれました。

伊予柑はお取り寄せかな?
自宅から重いのに、感謝してます。

1階のお部屋は、柑橘系の自然アロマで爽やかな
香りにつつまれています。

心やさしき友に囲まれているわたくし、幸せ者だと
心からそう思います。 暖かい愛をありがとう。

春の訪れは、もうそこまで........

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨夕月東店 新装オープン 

2012-03-13 19:29:53 | トレフル ゆとろぎタイム

阪急摂津市駅 西出口徒歩1分 
鮨夕月東店が左隣の新築マンションの1階に移転。
新装オープン致しました。

鮨夕月 東店様、おめでとうございます。

今日は、我街のお店、鮨夕月様を皆様に、ご紹介
させて頂きます。

気さくな、優しい店主で、鮨職人!! って感じのしな
いソフトなおじさまですが、
腕は、頑固一徹な鮨職人さんです。

この地で32年、地元の皆様に愛されている「知
る人ぞ知る、美味しいおすし屋さん」であります。

ソフトな店主ですので、女性フアンも多く、若い女
性一人でも安心して入れます。

鮨は、もちろんのこと、新鮮な季節季節の食材の
一品料理もあります。
店内にある食材で、特別に込んでいない場合は、
リクエストを聞いてくださることがあります。

お値段は、もちろん安心価格です。

この3月8日に新装オープンしましたので、ここ数
日は、超お得メニューがありました。
にぎりずしお持ち帰り1人前500えん。
店内では、寿司定食500えん、赤だし付き。
おまかせにぎり寿司セット500えん。  
とサービス価格でありました。
わたくしは、両方戴きましたが、大変おいしゅうご
ざいました。
しばらくは、お披露目価格をされているようです。


営業時間 18:00 ~ 3:00  定休日 月曜日



おちゃめな店主です。 
おじさま、ピースは古いですよ。



お座敷が2部屋になり、広くなりました。 



夕月東店の場所は、阪急摂津市駅西口からすぐ
で約1分、JR千里丘駅より徒歩約7分ぐらいです。
以前ありました清水温泉の向かいと言えば分りますかしら。

遅くまで営業しておられますので、夜食に寄って
頂くのも良いですね。 お持ち帰りもOKです。
但し残念ながら、出前は出来ませんとのこと。

近隣の女性フアンから多数、お昼も営業して欲し
いと云う声が出ていますが~

当館の会員様、このブログを見て下さっています
皆様、是非一度、夕月へお出掛けください。

当館、 トレフル ア キャトル フイユ のブログを見てきまし
たと店主に云ってくだされば、店主よりその日の
『ちょこっとサービス』 が受けれますので、一声お
かけ下さい。 何かしら?お楽しみですね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする