いつも山口方面に仕事に行くと、新山口駅付近(新幹線が多いから)のビジネスホテルをとっていたのですが、湯田温泉あたりにも安いビジネスホテルを見つけたので、そこに泊まって立ち寄り温泉に行く事にしました。高い温泉旅館もあるみたいですけど、出張旅費内ですから・・・。という事で別に新幹線で行ってもいい、その方が楽な出張をわざわざ一人で営業車を運転して行きました。実のところ別の目的もあったのですが・・・。
さてその湯田温泉峡、温泉郷言っても山口市の少し郊外にある街中に集中して温泉旅館が並んでいるタイプの温泉峡です。大型の立ち寄り温泉施設も何箇所か有ります。温泉自体の泉質は無味無臭のアルカリ性単純温泉。入ってみて何か『温泉』としてこれといった体感があるというお湯では有りません。それでも色々と温泉の由来などを見ていると古くからの温泉郷なのですね。それもそのはず。源泉が70℃以上あるそうです。
昨年良く山口に通っていたときからずっと行きたいな~と思っていた湯田温泉、やっと行く事が出来ました♪