先週書いた直属の上司は
月曜にはでてきて各部署に
おわび行脚をしていた
自己責任とはいえご苦労様である
先日CDショップの片隅にある
宣伝用のモニターをみていたら
懐かしいCM集をやっていた
懐かしいCMというと必ずでてくるのが
あたり前田のクラッカー!!
藤田まことがまたたびモノに扮して
いるCMがあったけれど
商品をみたのだが
いつもの
「まちおか」でバッタ売りされていた
あのCMはモノクロだったから
なに色かわからなかったが
結構ハデなパッケージに驚いた
今年も終わろうとしている
思えば個人的には激動の一念であった
連休明けの二か月に及ぶ入院
入院中の舅の死
職場復帰直後の転勤
3大ニュースがすぐできる
そんな事を思いつつ
最近いっていなかった
「お菓子のまちおか」へ
ここにくるとつい買ってしまう
「うまい棒」はしっているが
「うまい輪」は知らなかった
最後の最後で新発見だった
今年もご愛読ありがとうございました
来年も続きますのでよろしくお願いします
この街に越してきて半年以上過ぎたのだけど
まだ中々しっくりこない
これはここ
といったようなそれぞれのジャンルでの
お決まりの店が見つからない
周辺部では最大の都市のせいか
店舗が多すぎて判断がつかない
週末はいつも近所を散歩しているのだけど
菓子類の叩売りといえばここという
お菓子のまちおか
をみつけた
このブログでも過去とりあげたけど
賞味期限が迫っているわけでもないのに
どういうわけかいつも安い
とりあえず半額の
チョコレートを2個買う
今まで
「お菓子のまちおか」は
なんども利用したけど
歩いていけるのは初めて
菓子類はここにしようかな
ここの処秋晴れの日々が続いている
そんな事もあって出かける度に
フィルムカメラを必ず1台
カバンに忍ばせてる
大抵持ち歩いているカメラは
ここでも触れた
SAMURAI
なのだけどハーフカメラゆえに
通常の倍撮れることもあって
一度フィルムを装填すると
撮り終わるのがいつになるのか
わからない
やっと先日現像にだすことができたけど
最初のコマは春の
「オープン戦」が写っていた
新宿に行ったついでに12枚撮りの
リバーサルフィルム(スライド用)はないかと
ヨドバシカメラへ
中々見つからないでいると
売り切れ御免のフィルムが
撤退を表明した
「コニカ」のリバーサルだった
いつも使っている先日値上がりしたフジのモノに
比べると半額とまではいかないけれどだいぶ安い
下手の横好きの私にとってはこういうものが
一番有難いのかもしれない
そういえば
「SAMURAI」を購入してから
モノクロはおろかリバーサルで撮ったことはなかった
この秋はリバーサルで
また変な誘惑が・・・・・
撮り終わるのいつになるかわからないのに
入院中 二人部屋だったのだけど
隣にチョコレートにうるさい親父がいた
1番は 明治
2番は ハーシー
3番は 森永
毎日看護婦に力説していたのだけど
興味をもったので理由を尋ねた
でも男は嫌いらしく教えてくれなかった
冬場は気温が低いこともあり
またバレンタインデーというチョコレートに
とっては非常によい環境なので
季節限定と銘打った商品が色々でてくる
面白い事にこの商品
値段は同じでもパッケージのサイズが違う
姉妹品にしては珍しい
でも市場的には厳しかったのか
会社近くの
「お菓子のまちおか」で叩き売り
砂糖代わりに珈琲にいれてみようか
洋酒入りのチョコレートはそんな楽しみ方もある