自分のまわりだけなのか
どうも今年の年末はいつもとちがう
街に人が多く道路もあまり空いていない
毎年いっているいつもの店にでかけたが
10時過ぎに満卓になってしまった
自民党が大勝したせいで景気回復?
そんなことはないだろうけど
なにか歯車がかわった感じがした
話を旅にもどす
リゾナーレの強みはなんといっても
付近の農家で収穫される高原野菜
レストランではふんだんに使われてでてくる

それにしても翌朝は悔しい程の晴天

帰りの小淵沢駅には

子供用の駅長の制服があった
記念撮影用だがJRもなかなか
まっすぐ帰るのもつまらないので諏訪にでてみた
上諏訪のホームには名物の

蛇口をひねると温泉がでてくる
洗面所があったのだが
いくらひねってもでてくるのは水だけ

隣の足湯にお湯を奪われたのかな
ここから高島城まで歩くことにする

途中には食事ができる味噌蔵もあったりするのだけど
全体的にはとても元気がない
地方都市の景気の悪さは深刻だと感じる

諏訪高島城は再建天守だが
なかなか堂々としたもの

ただ上田城や小諸城に比べるとちょっと寂しいかな
諏訪といえばなんといっても真澄
醸造元の宮坂醸造の前にある「セラ真澄」に行ってみた

300円だしてグラスを買うと試飲できるので
少しのんでみた
家族がいうには
最初にのんだ普通酒が一番
というので帰ってから一升取り寄せた

関東ではあまりみないが結構カッコいいラベル
飲み口さすがにスッキリしている
今年も1年ご愛読ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします