子供の頃 買いたくて仕方なかったものがあった
クリスマスになるとでてくる
得体の知れない飲み物
その名は「シャンメリ-」
親にねだったがいつも 買ってもらえない
そしてとうとうこの歳になって
半額で購入
子供用の飲み物だから アルコ-ルは入っていない
ホワイトラムかジンで割ろうか
焼酎で割ればサワ-か
なんか赤い方は しそバイスにみえてきた
ピ-チ味らしいけど
子供の頃 買いたくて仕方なかったものがあった
クリスマスになるとでてくる
得体の知れない飲み物
その名は「シャンメリ-」
親にねだったがいつも 買ってもらえない
そしてとうとうこの歳になって
半額で購入
子供用の飲み物だから アルコ-ルは入っていない
ホワイトラムかジンで割ろうか
焼酎で割ればサワ-か
なんか赤い方は しそバイスにみえてきた
ピ-チ味らしいけど
行きつけのダイエ-が
とうとうイオンになる
一か月お休みし
店内改装となる
その間買い物どうしようか
となり色々悩んだが
新規開拓をすることに
商品も2、3買ってみたが
まだなんとも よくわからない
まだこれからかな
今年も初春の風物詩
京王駅弁大会がやってきた
普段なら食指が動くのだが
今年は出かける気がおきない
何故かといえば 高額駅弁ばかりになったからだ
2000円台なんてざらにあり
昔のような興味が沸いてこない
今はこっちかな
今や「升本」の幕の内のほうが上
これで通常1000円を少し超えるくらい
駅弁界ももう少し知恵を絞ったほうがよいかも
本年もよろしくお願いします
喪中も2年も続くと少し退屈
コロナ前まで続けていた大手町での
箱根駅伝観戦も昨年同様取りやめた
こちらは喪中ということではないが
風邪気味ということもありやめることにした
ゆっくりすごしたいので映画でも見ることに
ユルブリンナ-の王様と私が見たくなり
年末の買い物に行ったついでに買った
前にも書いたかもしれないが 洋画のDVDは
邦画に比べてかなり安い
どうして邦画はあんなに高いのか
いつも疑問に思う
年末はいつものようにテリ-ヌ作り
また2種類作ったが2色のテリ-ヌの方に
バナメイ海老をいれてみたが
うまく切れなかった
いつもどかで失敗する
人生のような感じかな
以前このブログで取り上げた
和風きのこマリネをまた作った
8種類位のきのこを使ったが
一旦茹でなければいけない
ゆで汁にはきのこのエキスがでているので
大抵 野菜たっぷりのスープにする
まだ寒くないが鍋用の野菜ミックスがあったので
またいつものようにやってみた
ス-プいうよりは煮びたし?
選挙が終わった
結果は予想通りだが
国際情勢緊迫のなか 政情不安は少し心配