値引きシール

残り物には福がある

リベンジ3

2011年07月25日 | 

今回のブログタイトルは「リベンジ」
以前にも書いたけど2年前の秋にオールツァイスで出撃し
羽越本線が強風でストップして代行バスで酒田に着いたけれど
乗り換えまで20分しかなく泣く泣く撮影をあきらめた

あとで聞いた話だがその季節の強風は酒田名物らしく
コンディションとしてはあまり良くなかったようだ

湯野浜から直接 酒田まで行くバスを宿に来て知った
1時間位かけて着いたのだが それにしても乗客が少ない
みんな乗用車で移動するんだもんバスなんて乗らない

酒田駅から撮影ポイントの「山居倉庫」まで歩いたが
これまた人が歩いていない 寂しいやら悲しいやら

「山居倉庫」はそこそこ人はいたけれど やっぱり静か
それはそれでいいかも

     

これはTVSD カラーだとこんな雰囲気
モノクロだと こんな風になる

     

逆アングルだけど雰囲気はなかなか
こちらはニコンFにコシナ製のツァイスをつけて撮影

今回の旅はよかった 天気に恵まれて


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ2

2011年07月18日 | 
1時間遅れで庄内空港についたのだが
携帯の電源を入れたら営業からの留守電
旅行気分から一気に現実に戻される
とはいえたいした内容ではなく
また旅行モードに戻ってしまった

宿に電話をいれチェックインの時間を確認

いつでもどうぞ

という返事だったのでタクシーに乗って
15分位で宿についた

チェックインが済んで
とりあえず抹茶のもてなし


      

昨今よくあるパターンだけど
お抹茶は大好きだからうれしかったりする
いさごやに限らず湯野浜温泉の最大の魅力は
目の前が日本海ということ

      

なじみの仲居さんが挨拶に来るまで
ぼんやりと日本海を眺めていた
本当の贅沢とはこういうことかもしれない
なにも考えずにただ遠くを見ているということは
目にとても良いみたいで
あれから目の疲労を感じない

さすがに3回目となると宿の方も過去の記録を
見ているようで冷蔵庫のビールは頼みもしないのに
好みの銘柄になっていた

ビールをやりながら日本海を眺める

      

刻一刻と変わる風景はやはり素晴らしい

そして光の橋から夕日へと

      

湯野浜温泉の夕日は日本海沿岸でも1、2を争うとのこと
ちなみに2年前はというとこんな感じ

      

2年前の方が上かな
もっともこちらは豪雨が上がった後だからね

夕日にみとれているうちに夕食が始まっていて
酒の方もビールから冷酒へ

         

酒は酒田の「上喜元」ここで覚えたお酒

夕日に向かって乾杯!!

という感じで上司と同僚に送信したけど
ちょっとイヤミだったかな




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2011年07月11日 | 
2年ぶりに庄内にある「湯野浜温泉」にでかけた
宿は今回も同じくいさごや

いつも全行程 鉄道なのだが
今回初めて行きは空路を採用した
もちろん切符は「旅割」

最寄駅から羽田まで直通バスがあるので
それを利用した
都心の渋滞がなかったので大分早く着いたのだが
なんと機体のやり繰りがつかなくなっていて
結局1時間も出発が遅れてしまった
もっとも羽田空港は時間つぶしには最高な所
出発が昼過ぎとなるなら腹ごしらえ

案内をみているとトルコ料理がある

      

1000円切っていたので空港の飯にしてはリーズナブル
それにしても国内の空港でトルコ料理が食せるとは
すごい時代になったものだ

ANAの機内は満席
庄内線は人気が高い
庄内空港も地方空港の中では数少ない黒字空港

       

実は宿には鉄路よりも空路の方が近いのだ

天気予報は曇りだったのだが
ついてみりゃ晴天
それもかなり暑い

さあ写真ばんばん撮ろうかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TENBA

2011年07月04日 | ノンジャンル
社用で仙台にでかけた
市内の復興状況はすごく
ここが3月に大震災を受けた街とは
とても思えなかった

近々だけど今度は私用で東北に出向く
2年前に強風で羽越本線が止まり
思うように撮影できなかった庄内である


前回はツアイス総動員で出撃して
惨々たる結果になったのだが
今回もおそらくはカメラ5台程度の陣容になりそうだ
その上レンズが1個増えている

元々フィルムカメラが多く結果的にだけど
古いものが多いから落下等のことを考えると
専用のバックで運んだ方が無難なのかなと思う
そんな訳でカメラバックを買うことにした

      

TENBA(テンバ)米国のメーカーらしいが
詳しいことはわからない
ただ今回カメラバックを買うにあたって
相談した高校の先輩から評判を聞いたからである

      

さすがに収納が多く大小のポケットが30もある

      

手持ちのFとレンズを試しに収めてみた
15インチのノートPCも入るらしいが
そのスペースには時刻表を収めようかな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする