今回の旅は静養が目的だから
カメラは控え目にするつもりだったのだが
結局のところ4台となった
ニコンFにレンズはツァイスの50MMとニッコールの28MM
フィルムのサブとしてTZOOM
デジタルはTVSDと露出計代わりの
オリンパスのFE4000
結局こうなってしまう
前回載せた上田城をモノクロフィルムで撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/a0719e73a6cc2015b63e42367befa367.jpg)
これもツァイス フィルムはRETORO400
うまく撮れると重くても持ってきて良かったと思う
上田駅に戻る間に以前いった蕎麦屋を探す
店の名前は覚えていなかったが
女性だけで切り盛りしていた事と
目抜き通りの坂のてっぺん近かった記憶があった
たぶんここじゃなかろうか
という感じで入った店はやっぱり女性スタッフだけ
とりあえず冷酒を頼んだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/d6ffc86889b2456b60ef9ce7fa2241bc.jpg)
付きだしにセロリの味噌漬けがでてきた
メニューをみたら「蕎麦味噌」があったので
こちらも頼んでみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/6700b9ceb91b35e2243bcaf0bc27372d.jpg)
ちょっと焦がしてしまった とかで
あとでもう一回作ってくれた
締めに胡桃蕎麦を食べた後
店の主人と話し込んでいたら電車に乗り遅れた 笑
宿は別所温泉 上田駅からは上田電鉄で30分程
チェックインが遅れる事を電話で宿に伝え
とりあえず次の電車に乗り込む
昨今の地方私鉄はオリジナル車両が淘汰されていくけど
こちらもそうで乗ったのは東急のお古
何年か前に蒲田でお目にかかった車両だった
電車は変わっても終着駅の風情は変わらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/d0e7d1e0f494ecf24de387a8ecc48c47.jpg)
待合室のドアの上の看板も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/9010fbd51e041e70d64b8fc0d2a43fa9.jpg)
どこか古ぼけている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/614ed3ac119626e1e684f0ecab31b376.jpg)
今回の宿は「柏屋別荘」
こちらもかなりのオールドタイマー
じゃらんの早割でとったので貸切風呂付だったが
だいぶリーズナブル
宿の外観を撮るのを忘れたのでパンフレットでご免なさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/a210c24dd205293cacd0469d27b87e8c.jpg)
客室に通されたら色々な落とし穴が・・・・
カメラは控え目にするつもりだったのだが
結局のところ4台となった
ニコンFにレンズはツァイスの50MMとニッコールの28MM
フィルムのサブとしてTZOOM
デジタルはTVSDと露出計代わりの
オリンパスのFE4000
結局こうなってしまう
前回載せた上田城をモノクロフィルムで撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/a0719e73a6cc2015b63e42367befa367.jpg)
これもツァイス フィルムはRETORO400
うまく撮れると重くても持ってきて良かったと思う
上田駅に戻る間に以前いった蕎麦屋を探す
店の名前は覚えていなかったが
女性だけで切り盛りしていた事と
目抜き通りの坂のてっぺん近かった記憶があった
たぶんここじゃなかろうか
という感じで入った店はやっぱり女性スタッフだけ
とりあえず冷酒を頼んだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/d6ffc86889b2456b60ef9ce7fa2241bc.jpg)
付きだしにセロリの味噌漬けがでてきた
メニューをみたら「蕎麦味噌」があったので
こちらも頼んでみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/6700b9ceb91b35e2243bcaf0bc27372d.jpg)
ちょっと焦がしてしまった とかで
あとでもう一回作ってくれた
締めに胡桃蕎麦を食べた後
店の主人と話し込んでいたら電車に乗り遅れた 笑
宿は別所温泉 上田駅からは上田電鉄で30分程
チェックインが遅れる事を電話で宿に伝え
とりあえず次の電車に乗り込む
昨今の地方私鉄はオリジナル車両が淘汰されていくけど
こちらもそうで乗ったのは東急のお古
何年か前に蒲田でお目にかかった車両だった
電車は変わっても終着駅の風情は変わらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/d0e7d1e0f494ecf24de387a8ecc48c47.jpg)
待合室のドアの上の看板も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/9010fbd51e041e70d64b8fc0d2a43fa9.jpg)
どこか古ぼけている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/614ed3ac119626e1e684f0ecab31b376.jpg)
今回の宿は「柏屋別荘」
こちらもかなりのオールドタイマー
じゃらんの早割でとったので貸切風呂付だったが
だいぶリーズナブル
宿の外観を撮るのを忘れたのでパンフレットでご免なさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/a210c24dd205293cacd0469d27b87e8c.jpg)
客室に通されたら色々な落とし穴が・・・・