海里
2019年10月28日 | 旅
今月5日から新潟から酒田の間を走り始めた
観光列車「海里」に往復乗車してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/0a1b361722efddfb65f2631f63119c34.jpg)
この列車の1号車と2号車はみどりの窓口で買える指定席で
3号車はイベントスペースと売店を兼ねていて
4号車はびゅう(駅の旅行センター)の旅行商品を購入した
人のみ乗車可能なのだが前身ともいえる「きらきらうえつ」同様
快速列車なので特別料金がいらないお得列車でもある
4号車の旅行商品の発売開始が8月末だったのだが
発売当初は売れ行きあまり良くなかったようで
3日後に最寄りのびゅうで空席状況を聞いた所
上りの一番列車の旅行商品にまだ空きがあった
すぐにも切符を手配したかったのだが2週間程度の
海外出張の話があり動けなかったのである
そうこうしているうちに旅行商品は売れ始め
押さえにいった時には上りしか残っていなかった
とりあえず上りの旅行商品を購入したが
(酒田発と鶴岡発があるが鶴岡発を理由は後述)
上りの発駅までの移動手段を考えなければいけない
ならいっその事下りは「海里」の普通車にしてしまえ
ということで「えきねっと」で1号車の指定席を取った
新潟まではこちらも「えきねっと」でとった35%引きの
新幹線普通車指定席である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ba/4d2ba451b2da7abc36061a8d23ee44a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/6dccbd7feaa7dbf6ce94f52846b73fd4.jpg)
MAXはもうすぐ引退と聞いていたが
今度の北陸新幹線の水害で延期になるのだろうか
色々な事を考えているうちに新潟駅に着いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/e6ce8655f0aa4d7e71414adac75c9d50.jpg)
羽越線高速化計画の為の新潟駅高架工事も佳境に入り
普通列車も高架ホームに入線している
今までだと地上ホームへの乗り換えに15分は要していた
重い荷物持った上、不案内の旅行者は大変だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/9b1623b079af033298b48b94b826d98d.jpg)
さて「海里」が入線してきた
車内の様子は次回にて