値引きシール

残り物には福がある

秋の呑んだくれツアー14

2018年01月29日 | 
最近の天気予報はよくあたる
この旅行時も台風22号の接近があり
どうしても行きたい所は比較的天気の
よかった初日に集中させ後はいきあたり
ばったり的な予定を組んでいた

19時半に西口という約束だったが
少し早めに着いたのでちょっとぶらつくと

       

郵政民営化になってからこういった
ポストが増えてきた気がする

ほぼ定刻通りに迎えが来て
中央市場に隣接する居酒屋に連れていってもらった

明日の金沢マラソンの関係で有名どころはどこもダメです
ここなら大丈夫だと思いお連れしました

本当なら店の前とか撮りたかったのだが
あまり自分のペースという訳にもいかず
そこはしょうがない

       

       

観光客とおぼしき客は皆無で
ほとんどの人が地元の人という感じだった

昼間 にし茶屋街に行った事を伝えると

あそこは小さかったでしょ ひがし茶屋街に行きましょう

奥様の運転で ひがし茶屋街に連れて行ってもらった

       

茶屋の建物を使ったBARに通された
非常によい雰囲気で思わず写真を
撮るのを忘れていた
帰り際にオブジェだけ撮ってみた

       

やはり初めての土地を巡る際に案内人がいると
こうも違うのかと思った

さて明日は能登へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の呑んだくれツアー13

2018年01月22日 | 

最近の旅行は きちっとした計画を立てない
というのも予期せぬトラブルが発生して
予定変更になるケースが多く
計画をぎちぎちに入れると全く
動きがとれなくなる事が多いからである

予期せぬ事と言えば

        

今回の旅行期間中に金沢で
市民マラソンが企画されていた事で
着いてから知った
以前 新潟の高田に行った時も
マラソン大会があったので
その時と同じ位に考えていたのだが
交通規制だけでなく かなりの数の店舗が
短縮営業の張り紙を貼っているという
金沢市民挙げてのビックイベントとは
全く思っていなかった
今思えば開催日前日の予約がとれなかったのも
そのせいかもしれない

武家屋敷から帰ってきて

今夜の夕飯どうしようかな

等と考えていたら今回の旅行のコーディネーターである
地元の営業課長から

今夜 夕飯一緒にどうですか?

とお誘いを受けた
彼の性格からなんとなく連絡がありそうな気がしていた
奥様が運転してくださるそうで 夫婦同士という事であった
ありがたい事だったのでお言葉に甘える事にした

さてどこに連れて行ってくださるのだろうか




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の呑んだくれツアー12

2018年01月14日 | 

さて腹ごしらえも済んだので
金沢の街並をぶらぶら

        

この辺りは「片町」というところで
昼間からの営業ではなく夕方からの飲食店が多い

        

見上げると前日訪れた五郎八の広告を見つけた
うろうろしていると目の前に

        

前の晩に五郎八で話題になった「治部煮」の由来
この看板によるとジビエがなまって
治部煮になったとある
もうちょっと解らなくなってきた(笑)

街中を歩いて行くと

        

おっちゃん という店の看板があり
その先には

        

20Mほど先には おばちゃん

資本関係あるのかなこの2軒(笑)

ちょうどこのあたりに前日食べた
ハントンライス」の元祖と言われる
グリルオーツカがあるのだが
有名店らしく店の外に行列ができていた
路地を歩き続けると行先案内板に出くわした

      

前田土佐守史料館」とある

         

      

案内板の脇の通用門からの私道(?)が
近道のようで歩いていくとすぐ入口の脇に出た

         

バスの一日券を見せるとここでも割引になった
前田土佐守家」というのは加賀藩の家老職を
務めた加賀八家の筆頭とのこと
(なぜか石高は最低の1万石)
初代は前田利家と有名な松との間に
生まれた次男の利政と言われている
関ヶ原の戦いの時長男の利長が東軍についたのに対し
西軍よりの中立を保った為 戦後領地であった
能登22万石を没収されたとの事
関ヶ原と言えば真田家の犬伏の別れが有名だが
実際にあちこちで同様の事がおきている
大阪の陣の際 大阪方に誘われたが
それを固辞して京都に隠棲していた
戦後 家康がそれを賞して10万石を与えようとしたが

自分は大野治長の配下になるのがイヤなので
大阪に行かなかっただけ
徳川の配下になるつもりもない

といって隠棲を続けたとの事
まあ先祖の箔付けかもしれないが当時の戦国武将辺りには
まだこういった剛毅な話があるのかもしれない
利政は結局京都で生涯を閉じたのだが
息子が加賀に戻り家老職になったとの事
加賀藩の3代目利常は利家が側室に産ませた子だから
正室である松との間の血筋からいえばこっちの方が上
だから前田八家筆頭となるのであろうか

記念館をあとにして進んでいくと武家屋敷


     

        

        

観光用のポスターに使われるのはこの辺りだろうか
雨がひどくなってきたのでとりあえず宿まで退却
夕飯はどうしようか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の呑んだくれツアー11

2018年01月08日 | 

新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

毎年スタートはスタバの福袋で始めていましたが
昨年の末にWEB抽選となり見事に外れました
転売屋の買占めを防ぐ為 ひとり1個という事で
始めたようですがヤフオク等をみると
やはり転売屋とおぼしき業者の出品が見られ
フリーメールやその他の手段を講じて買占めたようです
負け惜しみでいう訳ではありませんが
正直者が馬鹿を見た感じでやりきれない感じがしました
スタートでつまづいた事もあり
いつも買っていたスオッチのマジックボックスも
今までの1種類から4種類に増えその上値上げに
なっていた為 食指が伸びませんでした
さて前置きが長くなりました旅に話を戻します


にし茶屋街を戻り大きな通りに出ていくと
行く先々で色々な看板が目に入ってくる

         

         

       

腹が空いてきたので 地元の営業課長推薦の

8番らーめん に入ってみた

         

グラスや調味料にも”8”の数字が入っている
なんとなく昔のフジテレビのデザインに似ている気がする

       

野菜らーめんがメインのチェーンでスープを選択できる
塩を選んだらタンメンになってしまいそうだったので
味噌にしてみた
ちなみに向かって左が野菜増し 右がレギュラーである
お値段は普通で税込604円野菜増しは150円位のプラスだった

金沢はらーめんだけでなく ゴーゴーカレーといった
大盛り系のカレーチェーンの発祥の地でもある

金沢に行ってみて感じたのは独特の食文化という事

観光客&よそいきの食

普段着の食

たとえは悪いかもしれないが
2つの食文化が両立しているような気がした

          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする