行きつけの居酒屋も店主が亡くなった
内視鏡検査や色々あって店に行けてなかった
そろそろ行こうかなと思って電話したが応答がない
個人的に知ってる店主の携帯にもかけたがでない
翌日気になって店に行ったが
画像はないのだが 販促用の幟もたったままだった
どうしたのか
と思って張り紙にあった11/23過ぎに行ってみたら
張り紙が無くなっていた
そうしているうちに常連から電話がきた
今日はしんみりと呑むことにする
行きつけの居酒屋も店主が亡くなった
内視鏡検査や色々あって店に行けてなかった
そろそろ行こうかなと思って電話したが応答がない
個人的に知ってる店主の携帯にもかけたがでない
翌日気になって店に行ったが
画像はないのだが 販促用の幟もたったままだった
どうしたのか
と思って張り紙にあった11/23過ぎに行ってみたら
張り紙が無くなっていた
そうしているうちに常連から電話がきた
今日はしんみりと呑むことにする
日本が商業捕鯨を再開してからだいぶたつのだけど
調査捕鯨の時代よりスーパ-の店頭に並ばなくなった
変な話で これで安定的に食べれると思っていたのに
あてが外れてがっかりしていた
鯨肉というと我々世代を含めて前の世代の人は
学校給食の話になるのだけど
大概は
硬くて嫌い
肉の繊維が歯に挟まって嫌
とかあまり良い話を聞かない
自分にとって鯨肉というと美味しかった記憶しかない
自分が通っていた小学校の給食に
鯨のマリアナソ-ス
というメニュ-があり好物だった
ネットで調べると結構でてきたりする
近所のザ・ガーデン自由が丘に出かけたら
よさそうな鯨の刺身をみつけた
迷わず買ってしまった
みつけたらまた買いたい
そろそろバスの定期が切れるころなので
駅近くの案内所に定期の更新に出かけたのだが
休憩中で カーテンが閉められた入り口でしばし待つことに
15分位待ってようやく更新し 昼飯を買いに
ザ・ガーデン自由が丘に向かった
升本の天神弁当が半額だった
家について早速食す
なにか忘れていることがある
そうだ中身撮るの忘れてた(笑)
連休初日の朝 ふいにインタ-フォンが鳴った
宅急便だが荷物が届く予定がない
不審に思い差出人の名を訪ねると
大学のゼミの後輩の名前を告げられた
立派な葡萄を頂いた
後輩は脱サラして山梨でブドウ園を経営している
連絡をとったら
遅い引越祝いです
との返事が返ってきた
そういや一番最初に生った葡萄ももらった記憶が
もらうばっかりでなにもしてない
今度 一升瓶でも送ろうか
などと考えてるうちに夕方がきてしまった
マンションに併設されているスーパ-で残り物を
それにしてもこんなにサンマが高くなるとは
学生時代 後輩とはよく飲んだけど
サンマなんて見向きもしなかった
いまじゃ高級魚になってしまった
休みの食事はどういう訳か
昼飯がメインになってしまうことが多い
あくまで結果そうなっているだけなのだが
この休みも昼の弁当がガッツリ系で
夜は軽めのパスタでもと思い
ソ-スを作る為の薬味を探していたら
エシャロットいやエシャレット
でも本当はラッキョウ
猛暑のせいでネギも高いので刻んで炒めたらよいかな
軽めのパスタと思ったんだけど
山菜の水煮と平茸がメインのはずが
パンチェッタ入れたせいか
それなりのボリュ-ムになってしまった
腹減ってたからいいや