先週は更新できず
申し訳ございませんでした
家内の携帯が3Gだった為
機種変更をしたのですが
自分の携帯も電池の状態が不安定で
携帯自体の容量もなくなっていたので
一緒に機種変更をしたところ
データ移行がうまくいかず
夜中を過ぎてしまい更新できませんでした
さすがに2台を一度というのは
むずかしいようです
話を旅に戻します
新潟の宿はいつも
ホテルメッツ新潟にしている
前にも書いたけど駅に直結している事
コインロッカー替わり
色々あるのだけど
この宿の場合は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/65dfe157d554628a6064fd7b9f5cf3a8.jpg)
朝食
新潟駅に行ったことがある人なら
ぽんしゅ館
の名前を聞いたか 入ったことがあると思う
500円ですべて新潟の酒蔵の日本酒が3杯まで
呑めるので有名なところ
ホテルの入り口はこのぽんしゅ館のとなり
そしてホテルの朝食はぽんしゅ館1階の居酒屋
ここの朝食の名物は「八色椎茸肉味噌」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/d59398a50a77d0269da969159888251d.jpg)
大盛のスクラブルエッグの上がそれです
これを食べるだけのためにこの宿に泊まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/a751fde379442de8b1c759f11d2d6e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/550cae169bfeccfa25a5f76cca11f4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/dd7060191663c8e6d2a6644b98c8ded4.jpg)
あれだけスクラブルエッグを食べたハズなのに
画像にはないけど温泉卵も食べていた
またここで朝食をとると思うが
その時はこんなには食べれないな
といつも思う(笑)
カレーもありました。悩みましたがやめときました。
tamasa様
すべての新潟の酒蔵と「ぽんしゅ館」のことを述べましたが オープン時のことで北陸新幹線開通後は上越地区の酒蔵が意図的に外されているようです。少し残念な気がします。
流れ者様
酒よりも自分はぽんしゅ館脇の売店にある酒のあてに目が行きます。
新潟駅のぽんしゅ館にも一度行ったことがある。
行くと購買意欲をそそる商品があるので楽しかった。
以前東京で働いていた同僚で新潟出身の女性がいたのですがお酒強かったです。
きっと知ってますね。
ブログで北陸のことを色々教えて頂き北海道からAさんと南下する旅も良さそうだなあと思っています。
今年はまだ無理かなあ...。
食事が美味しいのか、旅と言うエッセンスがそうさせるのか。
人のことは言えないが、自分も普段の倍は食べていると思う。
それなので、食べ過ぎないように注意だけはしている。
ホテル泊の時は基本パン食だが、カレーがあると食べてしまう。
ホテルのカレーはどこでも美味しい。