昨今 ソーシャルデイスタンスで
どこでも間隔をあけて並んだりするようになったのだが
エスカレーターで前の人の間隔をあけたハズなのに
その間に割り込んでくるのがいる
今さら後ろには下がれないから
注意すべきなんだろうか
悩んでいるうちに着いてしまった
そんな事が最近多い
さて「Nintendo Switch」に話を戻す
パッケージを開けて驚いたのは
このゲーム機 取扱説明書がないのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/4839967d2f6fb21784602516066a20cc.jpg)
パッケージにあるサポートサイトの説明箇所の
QRコードをスマホで読み取ると出てくる
保証書は安物のPC周辺機器と同じように
パッケージにくっついている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/00fa009e47133a7233dedd0bb7b9d9ed.jpg)
正直なところチープ感を感じる
取説はないが初回の起動については
これまたパッケージに記載があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/3ddff4bf3c30c3b1d59e55d8559dddb4.jpg)
とりあえずソフトを買ってきたので
始めてみたが能書きが多すぎる
すぐにゲームをはじめられない
やっと脳トレを始めてみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/8b33428fa6969c5e89b20fd8e8ee4d0b.jpg)
ルールがよくわからなかったせいも
あるけど ちょっと悲しい (笑)
あっても必要最小限、それだけ製品に自信があるということと思っています。
それに、スイッチを入れて動かして覚える、それが現代だから取説は要らなくなったのかも。
取説が無くなったことで、出版業界と紙業界が大打撃だ。
頑張って脳トレに励み、コロナに負けないでください。
ペーパーレスということでしょうか
流れ者様
たまにはCMみましょう
色々やってますよ