昔から「物価の優等生」というと「卵」だったのだけど
一連の鳥インフルエンザの影響ですっかり値上がりしてしまった。
だいぶ価格も持ち直してきたようだけど相変わらず物価の高い我が町では
「高値の花」だ。
こうなってくるとクラス一の秀才も影が薄くなる。ずっとトップを走る
なんてできはしないもんさ。
「我こそは!」と
「ポスト卵を名乗るヤツおらんのか!」と「マルエツ」の店内を見回したら
ひょろっと

それにしても安いよね。もうけ幾らなんだろう。
安いから閉店間際になると残ってないことも多いんだけど
品不足って聞いたこともないよね。
そりゃ動物性たんぱく質に比べりゃ影はうすいけど
けっこうコイツが入ることで脇がしまるメニューは多い。
でも「もやしの味噌汁」はあんまり好きじゃない。
学食のすっぱい味噌汁を思いだす。
一連の鳥インフルエンザの影響ですっかり値上がりしてしまった。
だいぶ価格も持ち直してきたようだけど相変わらず物価の高い我が町では
「高値の花」だ。
こうなってくるとクラス一の秀才も影が薄くなる。ずっとトップを走る
なんてできはしないもんさ。
「我こそは!」と
「ポスト卵を名乗るヤツおらんのか!」と「マルエツ」の店内を見回したら
ひょろっと

それにしても安いよね。もうけ幾らなんだろう。
安いから閉店間際になると残ってないことも多いんだけど
品不足って聞いたこともないよね。
そりゃ動物性たんぱく質に比べりゃ影はうすいけど
けっこうコイツが入ることで脇がしまるメニューは多い。
でも「もやしの味噌汁」はあんまり好きじゃない。
学食のすっぱい味噌汁を思いだす。
北海道は一袋38円がスーパー定価の相場。
学食のお味噌汁がもやしというのは私のころも記憶あるなあ。
まあ別に安さを自慢してる訳ではないので。
実際私の住んでる所は物価がたかいんですよ。