「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

祝ヤマハ!

2015年02月28日 15時58分28秒 | 佐野通信

 ラグビートップリーグ決勝戦、  ヤハマ発動機ジュビロ初優勝!!   

 優勝の要因のひとつがスクラムの力。

 自陣ゴールラインに近い場所においてもあえて組んで相手チームを押しまくるスクラム。

 あの安定した形とパワー、   すげース。

 監督は清宮克幸氏。    (早大 → サントリー → ヤマハ)

 強豪サントリーを退社しヤマハの監督へ、  そして就任4年目で念願の初優勝。

 そしてキャプテンは、、、   三村勇飛丸。     (佐野高校 → 明大 → ヤマハ)

 「ラグビー」      ええね。 

 今頃秩父宮界隈の飲み屋では  厳(いか)つい男たちがジョッキ片手にラグビー談義してんだろうなー。

 もうノーサイドだかんね、  お疲れー。   





ドック結果

2015年02月27日 20時31分42秒 | 徒然

 明日、 この前受診した人間ドックの結果が出ます。

 はてさて、、、   結果はいかに。

 最近大酒飲んでいないし、   けど帰宅遅く睡眠時間も少ないからなあ。。

 獨協医大で結果聞いたあと佐野に戻り歯医者です。      の後 買い出し。

 なんだか最近医者通いだなー。     かの自然はどこいった。   





ドライブ

2015年02月22日 20時51分47秒 | 徒然

 2/21(土)     久しぶりに佐野を出た、  ドライブしてきました。

 土曜日定番の朝のお勤め (早朝道駅田沼で野菜 ~ 近くのスーパー) 後  一度家に戻り
 10時過ぎ出発。

 コースは・・

 粟野 ~ 鹿沼 ~ 日光 ~ 足尾 ~ 桐生 ~ 足利 ~ 佐野まで一回り、  約200km。

 日光市街はずっと旧道、 お客のいない足尾駅でパン食休憩、 R122を渡良瀬渓谷沿いに南下、
 花輪の町 (昔の佇まいが今も多く残っている) も旧道、  いつもの広い大間々駅で休憩、  そこから
 桐生(県道227)、 足利もずっと旧道。   信号多いけど風情があって昔から旧道って好きなんスよー。

 バイクでも走るしクルマでも走る。     日足TNからズーッと下りで燃費もいいし景色も  

 ラジオからは  「NHK かんさい土曜ほっとタイム」   が聴こえてくる。     川柳アワー♪

 そんな昨日のドライブは、  今日の仕事を迎える事前リフレッシュだったりして。     ハヒー。。

  (この年度末の時期 ボクの会社ってとっても忙しいのッス。 (泣)   介護との両立も難しい。 )






昭和歌謡ショー

2015年02月19日 21時44分06秒 | 徒然

 今、 NHKラジオ番組  「昭和歌謡ショー」  を聴いています。

 って いつもの聴くでもなし聴かないでもなし、 で。

 それでも今夜のラジオは妙に聴き入ってしまいます。

 何だろうこの居心地の良さ、 気持ち良さは。

  (今、 荒井由美の飛行機雲が流れている)

 夜のNHKラジオ、  それも昭和を代表した曲が掛っている。

 サブタイトルが   「昭和へのタイムトラベル」   だって。

 いいもんだなあ、、、    オイラも歳取ったんだなあ。。


 --------------------

 高校時代 足利文化会館にコンサート見に行きました。

 

 その後アルバム内の曲に感化され佐野駅近くの純喫茶で隠れて飲んだブラッディマリーを思い出す。

 ブラッディーマリー、 スゴクいい曲だよ、 カッコいいよ。    聴いてみて。

  
 高校の時に付き合っていた彼女とボクの部屋で一緒に聴いていた。

 その時ボクは悶々としていた、  キャッ。       昭和やん。。   





ブルートレイン

2015年02月16日 21時30分24秒 | 徒然

 北斗星。

 またひとつ廃止される、  昭和が消える・・。

 新しい幹線、  新幹線になって時間も短くあっと言う間に目的地まで、  だそう。

 そんな旧ブルトレも廃止されたあと名前を替えて運行している列車もある。

   九州で全廃し   “ななつ星九州”   で復活。
   つるぎ は 北陸新幹線   “つるぎ”   で復活。
   はやぶさ も 東北新幹線   “はやぶさ”   で復活。 

 北斗星も新しい列車で復活するのかなあ。。。

   陽がゆっくり落ちる様子を眺められる山の頂きとキレイな夕暮れ、 ねぐらへ帰るカラスたち。
   ガタンゴトン、 ガタンゴトン、 リズムいい音の感覚と気持ちいい揺れ、 温かい足元。
   途中停まった駅でのご当地駅弁売りとの会話、 記念撮影、 プラスで買ったワンカップ酒。(笑)
   真夜中に過ぎる遠くから聞こえてくる踏切の音、 次第に遠ざかるその音。   カンカンカン・・。
   そして何より到着駅までに旅の思いを馳せるたっぷりな時間、  至極贅沢なひと時。

 それがみんな新幹線になっちまうのかなあ。。

 狭い日本そんなに急いでどこ行くの。    「急がば回れ」

 ケースバイケース、 全部が全部新幹線にならずとも、、、。      ゆっくり行くべさ。

 日曜朝8時、  NHK 小さな旅。    あんな感じで。


  「行ってらっしゃーい」   の声 & さよならと振る手。    そしてブルトレ特有のあの汽笛。
 

  行ってらっしゃーい♪   泣かせるじゃないかそのセリフ。   そんなセリフがもうすぐ聞けなくなるのだよ。

  寂しいじゃァ あーりまんせんか~、、     キビシー。    


 --------------------------

 今夜は テツ な日記ですた。。      

 (最近鉄分不足なんで。   ってホントは山分不足っス。 (泣) )




擦られた

2015年02月15日 16時33分50秒 | 徒然

 金曜夜帰宅時コンビニPでクルマ擦られました。   

 ええ、 当然犯人逃走したあとですw     ヒエ~   大泣き。 

 左の前後ドアとホイルがべっこり。

 昨日クルマ屋へ行って見積もりしてもらったら40万円は堅いだって。

 さて、、    どうすっか。。     




2015年02月12日 22時15分56秒 | 徒然

 今夜の肴は炙ったイカです。   

 肴は炙ったイカでいい♪   &  イカくさ~い。 (by ビーパップきうち)   ってことで。

 ハイ、  この前のアンコウ会の帰り北茨城で買ってきた5枚2,000円のするめ。

 スノピのガスストーブでチロチロ焼いたあと醤油マヨ付けポン酒をチビチビ。  

 かー!    これがまたうめーのなんのって。 

 イカ  すぜオレ。   

 (クァ~、  いつもの癖が出てもうた。    イカんイカん。) 






秋葉原

2015年02月11日 02時18分16秒 | 徒然

 秋葉原駅の近くでお祝い会を飲ってきました。

 前職場の錦糸町時代OB60名ほど (来られなかった人多数) が集まり盛大でした!

 その時の親分 (我が社内では超偉い人) が御勇退されるということで皆が集まった次第です。

 “何があっても駆け付ける”     的なメンバーが揃い近況報告など語り合いながら楽しい時間を過ごしました。

  (自分は新幹線に乗り遅れ開始時間より30分ほど遅刻しましてん。。   (^^; )

 
 で、 さっき最終新幹線に乗って帰ってきました。   ホント楽しい会合でした。  

 次に会うのは本日この中の2名の昇級祝いということで今度は東京駅周辺のお店で再会する予定。

  (本日のメンバーとはちょい違った旧錦糸町チームの集まり)


 ということで、、、    おやすみなさい。。





鮟鱇会

2015年02月09日 21時22分27秒 | 徒然

 2/8(土) ~ 9(日)    一泊二日で毎年恒例の鮟鱇会に行ってきました。

 場所は、、、    福島県との境、 北茨城の平潟港にある民宿です。

 メンバーも変わらず千葉在住時の大先輩たちと、 今は福島在住のこれまた大先輩の方合わせて総勢8名。

 今回の待ち合わせ場所は 震災後の力強い復旧を確認したくアクアマリンふくしま再訪です。

 今は平穏な港から水族館遠望す。
 

 大津波が押し寄せ地下の電気室は全滅、 煽りを受けて魚も全滅したという記事は記憶に新しい。

 
 して お目当ての場所へ。
 

 よくぞここまで。
 

 おお!   シーラちゃんも改造されて強くなったねー。
 

 帰りこれまたいつもの酒屋で買い込み宿へ。

 港に近いこの宿も1F部分が浸水。
 

 飲めや飲めやの大宴会突入♪
 

 福島は元気いっぱいでしたよ!

 
 我々おっさん8人組も全員元気いっぱい!!

 「見て食べて飲んで寝て」      気持ち良くお金を使ってきました。


 以上です!




昇格

2015年02月04日 22時10分56秒 | 徒然

 ウチの会社は2月1日が昇格発令の日です。

 今回、 ボクが以前働いていた千葉支店に在籍していた後輩2名がそれぞれの勤務地で昇格しました。

 1名は新宿本社ビルに勤める後輩、  そしてもう1名は埼玉に努める後輩。

 無事このままいけば (交通事故やコンプライアンス等に抵触せず)  4月 or 7月の定期人事で

 管理者辞令が発令され東日本各地に存在するどこかの支店に赴任するハズです。  (行っても関東信越までか)

 今日、 そんな嬉しいニュースが入ってきたのと同時に お祝いの会のお誘い案内がメールが届きました。

 会合の場所は東京駅周辺のお店。

 神千葉埼玉は勿論のこと、 新潟長野群馬の新幹線組と山梨の同僚や栃木のボクが集まり易い東京駅選択で総勢40名程度。

  (ちなみにボクのお祝いの時も皆さん集まり易い東京駅でした)

 日程はそれぞれ2月下旬 (たぶん金曜夜) と  3月中旬 (これも金曜) だって。

 昔千葉で一緒に働いていた後輩たちが順に管理者になるのって実に嬉しいです。   (各自よくガンバッた!)

 おーしっ、、、 

 その夜は東京駅周辺で飲んだ後いつもの錦糸町カプセルホテルへ移動し朝まで踊ろう♪    だな。   

 って、   〆はやっぱそこかい、 それが言いたかったのかい。