バスやさんとMTBポタリングしてきました!
(いつになく長編なんで飽きたら途中離脱可ですぅ。 (汗) )
いつまでたっても真夏の暑さ、 そんじゃしゃーんめなぁ と腹を括り大汗かいてきた。
道駅田沼 8時だよ、全員集合~! (って二人だけど・・ )

バスやさんと合流後 菊川遡上。 川端の花が可憐に咲いていた。

最近ちょくちょく来ている田沼街散策。 まずは定番の一瓶塚神社へお参り。
大変厳かになり申す所存で候が候。

バスやさんはここの幼稚園に通って紙芝居見てたそうな。
高砂や~ あー、 高砂や~ 高砂や~ ♪

こういう古い建造物に心引かれる 今日この頃。
いつもはあっという間に過ぎる場所。 今日はMTB散歩、 ゆるりと進み気になったポイントはじっくり見て回る。

お目当ての風物詩まであと少し

オジサンたちにはキツイ登り。

この辺りで いがぐり頭とパンツ 汗でびっしょり。

田沼街エレジー♪ 最近好きなんすよ、 田沼。

キツイ登りを30分こなし 大汗かいて唐沢山神社着。
で、 ここからが本番。
今年から飾ってある天明鋳物の風鈴♪

8月 30日、 今日まで飾ってある。
唐沢山の涼しく心地良い風に吹かれ チリリーン、 チリリーン、 と。


しばし オジサンも黄昏。。

金 ・ 銀 ・ 銅、 長 ・ 短、 それぞれ微妙に音色が変わります。
少し過ぎた感はあるものの 夏の風物詩を堪能しました。 天明鋳物 ココにあり!
ここまで来たら外せない天狗岩。

眼下に富士大栗、 その先に みかも山と佐野新都心、 そのまた100km先に江戸の街並みが・・。
Long long time a go.
江戸の大火をこの場所から確認し火消しに馳せ参じた佐野秀郷氏、 したっけ江戸より高い場所に
いるとは何事ぞ と当時の将軍様?の怒りに触れ 今の城山 (低地) に引っ越しさせられたとの逸話が。
登り大汗かいて30分、 下りスイスイと風切って3分で下り完了!

クリケット、 ちょいと見学し、、 ( 係りの方と十数分立ち話 )
大汗かいたので塩分補給にと バスやさんのお友達のお店で おいしいバーガーいただき・・

最後、 道の駅どまんなかたぬま に無事戻りゴール!

暑かったけど 外遊びは大汗かいて 非常によろし。

過ぎゆく夏の風物詩、 以上です!