2017.5.21 (日) 快晴。
久しぶりに山歩きをしてきました!
地元にしっかり足付けて、 下ろして、 ゆっくり歩く。 先ずその一歩目です。
「熊鷹山」
先日登山口の下見後あれこれと各サイトでコースを確かめ天気抜群な本日決行してきました。
初めての山域なので少々不安もある中出発です。
佐野市の奥、 野上 (のがみ) 地域の県道を最奥まで行きます。
熊穴橋という所 (この前バイクで止まった三滝口) から更に林道を約7キロ登り詰めた終点です。
スゴク立派でキレイな林道、 栃木群馬県境。 写真向こうから来た、 手前側は群馬県で沢入(そうり)へ下る。
宝生峠だそうな。
登山口どこから入山しようかあれこれ悩んだが尾根筋と帰りに氷室山も歩いてみたかったのでココから入山することにした。
それと時を同じくして先日みかも山後一緒に飲んだHさんからの情報 (昨日ココから入山→熊鷹山へ) も大いに役立ちました。
(Hさんありがとうございました。 この林道の末路が少々不安だったがHさんの情報で吹っ切れました)
画像右手の斜面から右方向に登り始めます。 (標識ありで迷いなし)
最初は斜面トラバース。 左下は結構な斜度で転び落ちたら下まで行ってしまいそう、 気を付けるポイントでした。
低山と言っても少し標高あるので今が新緑が見事でまさにタイムリーでした!
分岐です。 左下側から来て右上方向に行きます。 (手前方向は根本山、 帰りに寄った)
要所要所に標識ありで迷いなし。
気持ちいい尾根をずーっと歩いて行きます。
時折木々の隙間から進行方向右側に群馬桐生奥?の山域や遠くに皇海山 (すかいさん) を眺めながめられる。
小1時間ほど歩いたか、 すると目の前が開ける場所に来ました。 たぶん頂上だな、 と。
そろそろ終わり? の赤ヤシオがボクを迎えてくれた。
最近ボクの中で待ち望んでいた
熊鷹山頂上 です!
ハハーん、 こうなっているのね。 百聞は一見に過ぎず、 やっと理解できました。 360度の大絶景です!
北側、 歩いてきた稜線。 右側の尾根を詰めてきたのかも。 日光連山が見渡せた。
(赤城と皇海、 そのくらいしか山座固定できず。 手前の山々の名称わからずです・・ (情けな) )
南東側。 こうして見ると佐野もけっこうな山域がありますね。
目を凝らすと霞む先に足利?の街やきっと名草近辺の山や行道山あたりが見えているんだろうなーと。。 (←合ってる?)
お決まりってことで! コレやるのも久しぶりです。(笑)
佐野 (田沼や葛生) もいい山々ありますよー。
来るときには気が付かなかった (巻き道を歩いたので) 十二山に寄りました。
その後根本山へ。 信仰の山ということで神社がありました、 鉄の斧も供えてありました。
帰りの斜面です。 気を付けます。
無事駐車場着。 ここまで往復誰にも会わず。 ココでやっと人がいました。(笑)
群馬側きた人と道を間違えてココまで来たバイク軍団。
ちなみにバイクは4台共ホンダXLRでした。 トリコロール色でカッコいいし懐かしいです。
少し会話を交わし氷室山へ向かいます。 (画像右上側へ尾根を歩いて行く)
ほどなくして宝生山山頂。 (ほうじょうさんで合ってる?)
見晴らしは利かず。
その先を少しばかり上下するとすぐに氷室山。 ココも見晴らしはありませんでした。
氷室神社にお参りです。
全行程終了です。 クルマが増えていました。
午前中のうちに無事家帰着です。
地元の山、 奥が深いです。 人もあまり入っていなく (会わない) 危険個所も
0ではありませんがのんびり歩くことができスゴく楽しかったです。 空気もおいしかったし。
以上です!
--------------------
実は昨日も下見を兼ねて熊穴橋まで来ました。
その下の西沢駐車場にパトカーと消防車が数台停まっていた。 何かあったと直感。。
すると十数名の警察官と消防そして遭難救助者が山から下りてきた、 遭難者がいて見つからなかったと。
どこにいるのでしょうか、 その遭難者のクルマのフロントガラスに紙で 「持主は佐野警察まで連絡を!」 と。
ちなみに今朝も駐車場にそのクルマは置いてありました。 どうかご無事で。