唐突ですが 今夜は上がりのクルマ話題で。
①人生上がりクルマの定義 = 何がナンでも頑丈でコスパ高いクルマ!!
ちなみに吾輩のクルマ遍歴ですが 18歳で免許取得後いろいろなクルマに乗ってきた。
訳あって他人の18RGコロナ、 フォードフェスタ1600GT (左ハンドル) 、
2TGレビン、 AE86レビン、 2代目スプリンターカリブ、 デリカ4WD、 ゴルフⅢ、
RAV4、 ジムニー、 ワゴンR、 ジムニー再、 ソリオ、 フォレスター、 レヴォーグ、
エブリワゴン ・ ・ ・ で、 現在のクルマ。 (それはヒミツです♪)
長くなったが そろそろ①に戻って、、 頑丈でコスパ大変よろし なクルマは・・
そうさなぁ 今の候補は、、 飾りっ気無しのスズキハスラー5MTかなー。 (ナビ不要、AMラジオだけで十分)
って、 65歳定年まであと8年、 絵に描いた餅にならぬよう。。
ってことで 最後の上がりクルマはやっぱ 5MTだな!
・理由1 : 85歳の母は今も5MT車運転中。 (AT乗れず ← 実検証済み)
・理由2 : AT/CVTの滑るギアより確実なシフトチェンジがもたらす耐久性、 確実なギアシフト
・理由3 : なによりシフトギア操作している高揚感、 ギア操り感からくる充実度や満足感。
理由はさておき あの コクッ、コクッ、 と決まるフィールがいいのさ。 そう、 理屈じゃないのんさ。