「大台ケ原山」
大台ケ原に登って雨に遇わなかったら、よほど精進のよい人と言われる。
町で一年かかって降る雨を、ここでは一と月足らずで降ってしまうのである。統計がそれを示している。
深田久弥 「日本百名山」 より抜粋引用。
----------------------------------
5/5(土) 晴れ。 (子供の日)
先の大峰山終了後R309経由で大台ケ原ドライブウエイを乗り継ぎここまで来ました。
でも最後の駐車場は時間的に満車のため仕方なく遠く離れた場所に路駐です。
カッチョいいー 本日はツーリング日和ですね。
ビジターセンター脇にある登山口。
ここは登山という感じではなく、 楽しいハイキング、 が似合う場所のようです。
まるで美ヶ原のようでした。
トレランの方に抜かれました。 (笑)
展望台に着きました。
皆さんはしゃいでいます。 GW満喫中です。
頂上までもう少し。 早いー
それにしても気持のいい青空ですね。
ハイ、 到着!!
さっき登った弥山と八径ヶ岳が遠くに見えました。
頂上では家族連れがピクニック気分でお弁当を広げていました。 微笑ましい限りです。。
雨が多い地域のようです。
で、 下ります。
ハイ、 無事下山完了。
バイクツー、 いいなー
こちら、、 あちゃーです。
お疲れ様でした。。
感想として、、 なんともはや、 です。 んー、、 です。。。
ま、 いずれにせよこれも百名山のひとつ。 これにて大台ヶ原終了です。
----------------------------
今回の遠征では当初の予定より2山多い4山集中して安全無事に登り終えることができました。 感謝です!!
正直ピークハンター的要素大いにあるが、 何せ場所が場所だけに一筆書きも条件のひとつでした。
百やっている人たちはこうやって積み重ねていくんだなあと改めて実感しました。
良し悪しは別問題。 事実、 百制覇した方たち全員かなりの労力とお金と時間を使って苦労して貫終したのだと思う。
こうやっていかないと百制覇できないことは十重承知である。
しかしそれを積み重ねるに従い、 山への魅力と思いは日に日に強くなる一方である。 (安全に対する意識も強い)
今回の四国&紀伊半島登山行脚、 これにて完了。
以上です!!
※この後10時間弱走って(鈴鹿と名古屋手前で24kmの大渋滞に巻き込まれながら)安全無事に帰着しました。
それが何よりです。。