13日の午後、熱海の港は静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/fb62243149285aaa7c0e7d56bd5d6dc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/7873c27e9258854692cecaf6535c9fac.jpg)
カモメも仲良く並んで昼休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/5582f48f86cb3094275de22d3292f529.jpg)
浦島太郎になったような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/48b0a4c9ef4e1ae69fc5c41772ab5d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/bb8df49baabef5bee8ff770a27518edf.jpg)
安政の頃、網元の長男でありながら、漁民側の立場に立って権利を守ろうとして戦い、島流しになって死んだ釜鳴屋平七の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/b4759fe64d89d03eb078ee49684a852c.jpg)
お宮の松。
初代の松は道路の拡幅や、排気ガスなどにより枯れて、これは2代目とのこと、
それでも樹齢は今年で102年。
添松は82年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/9c4d325a579dbe61f40e0b46ae7d7bc6.jpg)
貫一お宮の像
人生、2度味わう事ができるならば、一度は玉の輿にのってみるのもいいかも・・
とか思いながら、熱海の海岸を一人ぶらぶらと歩いた私でした。
熱海では毎年、金色夜叉の作者、尾崎紅葉を偲んで今月今夜の1月17日に、
尾崎紅葉祭が行われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/fb62243149285aaa7c0e7d56bd5d6dc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/7873c27e9258854692cecaf6535c9fac.jpg)
カモメも仲良く並んで昼休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/5582f48f86cb3094275de22d3292f529.jpg)
浦島太郎になったような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/48b0a4c9ef4e1ae69fc5c41772ab5d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/bb8df49baabef5bee8ff770a27518edf.jpg)
安政の頃、網元の長男でありながら、漁民側の立場に立って権利を守ろうとして戦い、島流しになって死んだ釜鳴屋平七の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/b4759fe64d89d03eb078ee49684a852c.jpg)
お宮の松。
初代の松は道路の拡幅や、排気ガスなどにより枯れて、これは2代目とのこと、
それでも樹齢は今年で102年。
添松は82年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/9c4d325a579dbe61f40e0b46ae7d7bc6.jpg)
貫一お宮の像
人生、2度味わう事ができるならば、一度は玉の輿にのってみるのもいいかも・・
とか思いながら、熱海の海岸を一人ぶらぶらと歩いた私でした。
熱海では毎年、金色夜叉の作者、尾崎紅葉を偲んで今月今夜の1月17日に、
尾崎紅葉祭が行われる。