酉の市で出店しているうちの半分以上は食べ物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/f569c9784fe9db98ff01b13a10a9dd12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/104c2987fc68628c2305d1882259183c.jpg)
子供たちが大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/efc24de770571f68ce8ab855530ded57.jpg)
女の子が好きなバナナチョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/34eb230003f33976825fcd68d836ed2e.jpg)
色とりどり、いろんなキャラクターもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/319fcd62fb7c51de305cb0dffb5ae34f.jpg)
息子のリクエストに応えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/9ac34169ef7d6b8105129d57a5ad28df.jpg)
じゃがバター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/11791ade537dc28e5de12d388727eec7.jpg)
綿飴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/5332eb3e24c8ef2e3bae85508257d31e.jpg)
かるめ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d0/f2a58f390c5562fd1cfd0110663846ae.jpg)
べっこう飴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/507f394084a9aabe598e78ebf1fcdf51.jpg)
これは串に刺したフルーツに自分でチョコレートを塗り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/5fef75e98b61486ef2d4dceee54e2703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/cd450663b4ea70ed0650fdbf790626c1.jpg)
ジャンケンしました。
最初はグー、ジャンケンポンで私はチョキを出したら負けました。
29日の三の酉の時は絶対パーを出すぞーっ!
勝ったら3つ
負けたら2つ
相子なら1こ
良くわからない設定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/bffc881ae529c5fe599d80c8266f87d6.jpg)
ここは長~い行列のできるお好み焼き屋さんです。
夜遅くなって列も短くなったので買えました。
二の酉は人が多くとても混雑しておりました。
待ち合わせしても合うのは大変だと思います。
私と主人はかなり混雑した場所を話しながら歩いていたのですが、
振り向いて「奇遇ですねー」と言った男性は、なんと息子でした。
息子も大人になってもう何年も一緒に酉の市に出かけたことが無かったが
偶然一緒になって、子供の頃を思い出し、重い通勤用のカバンを主人に預け、
射的に興じていた。
三の酉は29日の土曜日、若かりし頃を思い出して楽しんでみてはいかがでしょうか。
そういえば29日は「ダンスの日」ですよ。
午後1時から7時まで楽しいプログラムが盛り沢山です。
関内の文化体育館に集合~。
前売り券1000円
当日券1200円
ダンスの日のイベントが終ったら大鷲神社へ行ってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/f569c9784fe9db98ff01b13a10a9dd12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/104c2987fc68628c2305d1882259183c.jpg)
子供たちが大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/efc24de770571f68ce8ab855530ded57.jpg)
女の子が好きなバナナチョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/34eb230003f33976825fcd68d836ed2e.jpg)
色とりどり、いろんなキャラクターもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/319fcd62fb7c51de305cb0dffb5ae34f.jpg)
息子のリクエストに応えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/9ac34169ef7d6b8105129d57a5ad28df.jpg)
じゃがバター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/11791ade537dc28e5de12d388727eec7.jpg)
綿飴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/5332eb3e24c8ef2e3bae85508257d31e.jpg)
かるめ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d0/f2a58f390c5562fd1cfd0110663846ae.jpg)
べっこう飴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/507f394084a9aabe598e78ebf1fcdf51.jpg)
これは串に刺したフルーツに自分でチョコレートを塗り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/5fef75e98b61486ef2d4dceee54e2703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/cd450663b4ea70ed0650fdbf790626c1.jpg)
ジャンケンしました。
最初はグー、ジャンケンポンで私はチョキを出したら負けました。
29日の三の酉の時は絶対パーを出すぞーっ!
勝ったら3つ
負けたら2つ
相子なら1こ
良くわからない設定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/bffc881ae529c5fe599d80c8266f87d6.jpg)
ここは長~い行列のできるお好み焼き屋さんです。
夜遅くなって列も短くなったので買えました。
二の酉は人が多くとても混雑しておりました。
待ち合わせしても合うのは大変だと思います。
私と主人はかなり混雑した場所を話しながら歩いていたのですが、
振り向いて「奇遇ですねー」と言った男性は、なんと息子でした。
息子も大人になってもう何年も一緒に酉の市に出かけたことが無かったが
偶然一緒になって、子供の頃を思い出し、重い通勤用のカバンを主人に預け、
射的に興じていた。
三の酉は29日の土曜日、若かりし頃を思い出して楽しんでみてはいかがでしょうか。
そういえば29日は「ダンスの日」ですよ。
午後1時から7時まで楽しいプログラムが盛り沢山です。
関内の文化体育館に集合~。
前売り券1000円
当日券1200円
ダンスの日のイベントが終ったら大鷲神社へ行ってみよう!