ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

靖国神社 さくら開花標準木

2010-04-09 22:05:02 | Weblog
東京の開花予想や開花宣言の標準となる桜をこの際見ておこうと、武道館に程近い靖国神社へ行ってみた。


それは能楽堂の横に柵にかこまれて、今を盛りに咲いていた。












能楽堂の床には花びらで水玉模様ができていた。








私が参拝してもニュースにもなりませんが、叔父が戦死しているので参拝しました。
仮に叔父の戦死が無くてもここに来たら参拝したと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の丸公園

2010-04-09 21:22:18 | Weblog
4月6日(火)
この日はお花見日和、公園内は若者たちで賑わっていました。


向こう側の大きなシート、シートが見えないくらいダークスーツの若者でいっぱいです。



ハナカイドウが咲き始めました。







牛ケ淵
千鳥ケ淵の反対側武道館の裏側です。


            
            風が吹くとムラサキハナナの上に薄いピンクの雪が降ります



田安門
武道館の入り口です。



左側が千鳥ケ淵。
ここまでボートが来ています。






この日は東洋大学の入学式で武道館付近は学生と父兄らしき人たちでいっぱいでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥が淵 北の丸公園より

2010-04-09 20:13:11 | Weblog
遅れ遅れになってしまいましたが、新宿御苑の後、新宿から東京駅へ。
Suicaで一度改札を出たのですが、このまま行ったらきっと昼食抜きになると思い、
また改札口から中に入っておにぎりやさんで昼食を済ませ、また改札をSuicaで出た。
なんとなく出てしまったんだけど×印が出たような・・・まいいか・・

北の丸公園の武道館の近くまでタクシーで移動。

千鳥が淵を上から見下ろしました。




東京タワーも霞んでほとんど見えません。









平日でもボート乗り場は行列ができていました。



水上も混雑しています。


            
            花吹雪の行き着くところは・・・






カメラマンが大きな声で「左へ行けぇー、左へ行けぇー」と下に向かって叫んでいました。
真下を見ると、女性が一人で乗っているボートが桜の枝の下に入り込んでしまって、出られなくなっていました。
浅瀬になっていてガリガリ音がしています。
必死になって大きな枝を持ち上げて出ようとしているのですがもがくばかりでどうにもなりません。

カメラマンがまだ叫んでいますが必死なのでしょう、上の声に気付きません。
ここからでは何も手助けできません。

私が大きな声で「お嬢さぁーん!」と叫んだらやっと上を向きました。
「左へ出ろ!」と男性が助言しています。





15分位もがいていたでしょうか、
やっと出られたようです。
ご苦労様でした。


私はこの脱出劇を見守っていたので後ろに気が付きませんでしたが、
その場所順番待っているんですけど、と言われ、あわてて後ろに下がった私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする