ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

孫たちの保育園運動会 その3

2016-10-11 13:46:49 | Weblog
運動会も年長さんの演技とリレーだけになりました。

ソーラン節





背中には園児の名前が漢字で印刷されています。





     


          


               


                   


                         
                         元気な掛け声も揃っていました。


                              


                         


                    


               



     


                  


             





             
















                            


                                    
後列と入れ替わり


          


                        



        





組体操


始めは1人













2人







3人



このチームは4人


この後、少しずつ人数が増えて長女のチームは9人のピラミッドになりました。

もちろんちゃんと先生がついています。 事故も無くよくできました。  写真はUPしません。


最後は4チームのリレーです。




晴天ならば校庭でトラックを回るのですが、 直線の往復で次の人にリングを渡します。










順位発表、緑チームは3位でした。

プログラムは全種目終了し、全員メダルと賞品をいただきました。







          


長女にとっては保育園最後の運動会でした。 入園以来毎年成長を感じてきてはいましたが、今回本当に良く育ててくれたなぁと

保育園の園長先生はじめ保育士の先生方に心から感謝をした次第です。
 
祖母の私より、親たちはなおのこと感無量だったことでしょう。



最後のお楽しみ、昼食の時間です。 今日はママの姉おばちゃんが手伝いに来てくれています。 私は撮影に専念できます。



ママが忙しい中、夜なべして、また早朝に起きて作ったお弁当。 肉巻きおにぎり、いなり巻き、手がかかっています。


体育館の中なので風も砂ぼこりも無くゆっくり味わいながらおいしくいただきました。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちの保育園運動会 その2

2016-10-11 00:54:10 | Weblog
年長の長女より一つ下のクラス

「夢をかなえて」 バルーンの演技

形は全部何かを表わしています。 全部は覚えていません、 いやほとんど忘れました。


せんたく






ぼうし



山?



これはしっかり覚えてる、ピラミッド



洗濯機



餃子だったかな?






あさがお






ポップコーン 白いボールが跳ねています。



火薬を投入して 



花火!


          長男のクラス 「おはなへゴー! オオカミに気をつけて」  
          
          親子で赤ずきんちゃんの姿


平均台を渡って、(公式カメラマンと重なって撮れませんでした)



お花を取って



最後は保護者のリンボーダンス、 パパ柔らかいねぇ、頭が見えない、首なし人間!


卒園生のかけっこもありました。







鉄棒はぶらさがるだけ、 それでもみんな先生に手伝ってもらいます。



先生に補助されて前転



年長さんは、先ず縄跳び3回、この子は後ろ飛びでした。






鉄棒に乗るだけ


最後に跳び箱




先生の陰で見えませんでした。 跳び箱の上に腰かけてましたが降りてポーズ


飛べる子はこんなに高くしました。



玉入れ 紅白戦


長女は赤チーム






長男は白チーム









1回ずつ勝って引き分けでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする