ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

大船フラワーセンター

2017-02-27 10:21:46 | Weblog
2月26日の様子です。

今日は孫たちを連れて大船フラワーセンターへ向かった。

始めは調子良く流れていたのですが、途中から渋滞につかまり、のろのろ運転。

車中、長女に元気が無い。

目的地に近いコンビニによって昼食の買い物。 長女がトイレに行くというのでコンビニのトイレに。 

レジの近くでおにぎりなど選んでいる時、長女が突然吐いた。 運転手があわてて車からティッシュの箱を持ってきた。

コンビニの店員も拭きとり用の紙を用意してくれて、私がきれいにふき取った。

外に出てしばらく休ませた。 長女はおうちに帰りたいと言う。 

乗り物酔いは本当に気持ちが悪い。 私も何回も経験しているので良く分かります。 

もうすぐだから、となだめてなんとかフラワーセンターの駐車場へ到着。


大人3人(ママは仕事)の入園料を払って入園。 (子供は中学生まで無料)

日曜日なのでゆるキャラの「しずくちゃん」がいた。  私たちも何回も来ていますが初めて見ました。


一番下の次男が一番興味を示し、抱きついて離れない。 こっちを向いてと言ってもこのまま。
長女はまだ元気が無い。



昼食がすんでみんなで遊び始めると、長女も元気になった。 良かった。



鬼ごっこをしたり、かくれんぼをしたり。 子供たちは広々とした芝生をかけまわった。




花壇の中を観察



イカリ草の仲間 エピメディウム・ペラルデリアヌム  難しい、舌かみそう。。



福寿草



玉縄桜、 園内あちらこちらに満開です。


          
          モモ



オカメザクラ






玉縄桜



マンサク






変わった花です。 子供たちは興味ないかな?



長男が変わった花があるよ、と。 黄色くないたんぽぽでした。



これは何の花?  これは「ツバキ」





 


園内の一番奥にひと際大きな桜の木

玉縄桜の原木















ひと休みして持ってきたミカンをみんなで食べた。 次男はミカン大好き。



ネコヤナギがあるよー来てご覧、 次男が「ねこじゃらし?」。。



ピンクのツバキ、陽射しが強くてハレーション、 もっときれいな色でした。。



白くて小さい花の水仙。


これから、横浜へ戻って、山下公園へ行ってみます。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする