ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

祝賀御列の儀

2019-11-10 23:15:39 | Weblog
即位礼正殿の儀に続いて行われる予定でしたが、台風19号による被害を考慮し今日に延期された祝賀御列の儀

          


オープンカーで午後3時に皇居の宮殿をスタート

このパレードのために作られた奉祝行進曲「令和」を宮内庁楽部の演奏でスタート

赤坂御所までの約4、6キロを約30分かけてパレードした。
















沿道には約11万9千人の人々が日の丸を手に天皇皇后両陛下をお祝いした。

警備の警察官は約2万6千人を動員

今回は国民に威圧感を与えないようにという配慮から警察官はスーツ姿でした。

そして警備の腕章をしていたが、両陛下が近づいてくるとその腕章を外してポケットにしまっていた。


沿道で演奏している音楽隊は、せっかく来て待っていてくれる人々に楽しんでもらいたいという陛下の

ご意向から、海上保安庁音楽隊は「海猿のテーマ」を

千葉市・さいたま市消防音楽隊は「世界に一つだけの花」「上を向いて歩こう」を演奏


赤坂御所でオープンカーから降りられると、音楽隊が国歌を演奏


















空は快晴で皇后さまの白いドレスとティアラがまばゆい位でした。


即位礼正殿の儀のときは東京の空に虹がでましたね。




1993年6月のご成婚パレードの両陛下





11月9日夜 皇居前広場で催された「国民祭典」



陛下は祝意に感謝し 「国民の幸せを祈るとともに、わが国の一層の発展と世界の平和を願います」と挨拶された。



奉祝曲「Ray of Water」:作曲 菅野よう子

3部構成の組曲で、天皇陛下の長年の研究分野である「水」をテーマにした。

第一楽章 オーケストラ演奏 「海神」

第二楽章 オーケストラと辻井伸行の演奏 「虹の子ども」

第三楽章 岡田 惠和 作詞 「Journey to Harmony 」 歌 アイドルグループの嵐

       ~天皇陛下御即位奉祝曲~
     第三楽章「Journey to Harmony」歌詞

  君が 笑えば 世界は 輝く

  誰かの 幸せが 今を 照らす

  僕らの よろこびよ 君に 届け


  はじめはどこかの 岩かげにしたたり 落ちたひとしずくの 水が平野流れ

  やがて研ぎ澄まされ 君をうるおし 鳥たちをはぐくみ 花たちとたわむれ

  あの大河だって はじめはひとしずく 僕らの幸せも 大河にすればいい


  ごらんよ 僕らは 君の そばにいる


  君が 笑えば 世界は 輝く

  誰かの 幸せが 今を 照らす

  僕らの よろこびよ 君に 届け


  星明りにじんで ふと立ち止まったら 雨の匂いのなかに 虹のうたを聴こう

  かすかなそのうた まるでひとしずく 静かにうながって 確かにつながって

  青い空の下 夢など語りあう 愛とか語りあう それが僕の願い


  ごらんよ 光は 君と ともにいる


  君が 笑えば 世界は 輝く

  誰かの 幸せが 時代(とき)を 照らす

  僕らの よろこびよ 君に 届け


  君が 笑えば 世界は 輝く

  誰かの 幸せが 今を 照らす

  僕らの よろこびよ 君に 届け


  大丈夫 鳥は 歌っている 大丈夫 空は 輝いてる

  大丈夫 水は 流れている 大丈夫 海は 光っている

  大丈夫 君と 笑ってゆく 大丈夫 君と 歩いてゆこう







  
  










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのボールルームダンス指導者養成講習会 九州・沖縄地区

2019-11-10 00:21:14 | Weblog
11月2日・3日の様子です

鹿児島市勤労者交流センターの多目的ホールに於いて第2期の講習が開催されました。

今回も村田先生と一緒でした。

第1日


開講式 


日本ウェルネススポーツ大学教授・筑波大学名誉教授の

佐伯年詩雄先生の講義


「これからの学校学習とボールルームダンス」と題して、時代の変化に応じてのこれからの教育について

主体的対話的な学び、自ら学びたい意欲を尊重する。 グローバル化 地球市民としての教養 

AIと人間の違い 人間はそのことの意義がわかる。

長くなる人生、社会の変化も早くなり、昔学んだことがうそになることもありうる。

覚えることより学ぶ過程が大切、結果を出すことより続けることに意義がある。

子供たちがいま持っている力で出来る運動を楽しむためにスポーツの用具の工夫をする。

例えばバスケットボールのボールを軽くしたり、ルールをやさしくしたり。


ダンスは足型からではなく、リズムに乗ることから始める。

ボールルームダンスは付き合い方の世界標準のひとつとしての教養である。

等々、たくさんの興味深いお話でした。


講義の後は第1期で学んだチャチャチャ・ワルツ・ジルバの復習
















鹿児島県ボールルームダンス連盟会長の中間先生ご夫妻のご協力で地域指導員の方々を集めてくださり、

3種目ともスムースに思い出すことができ和気あいあいと楽しみながら復習できました。

中間先生の他に元Aクラスの若いカップルにもお手伝いいただきました。


昼食の後はリズムダンスの講習です。


スローリズムダンスとクイックリズムダンス 音楽の早さの違いで同じステップを踏みます。

リズムエクササイズでしっかり音楽に乗れるようになっていれば組んでもすぐに踊れるようになります。







1日目の最後はスローリズムダンスの実技試験。 

受験者は一人でしたがみんなで試験の項目を体験しました。


第2日

昨日のスローリズムダンスの復習から




次にサンバの講習です。

リズムエクササイズをしながら基本の動きを充分に練習をしたのですぐに音楽に乗って踊れるようになりました。




教員免許状更新先生の実技試験もみんなで踊ってサポート。 いい雰囲気で終りました。



村田先生がテキストの解説をしました。





午後からは学習のまとめとしての発表会


実行委員と司会者の選出


第1期で勉強した種目も含めてみんなでダンスパーティ

ワルツ・チャチャチャ・ジルバ・スローリズムダンス・サンバ

みんなすごく上手に楽しく踊っていました。 私も加わりみんなと楽しみました。


今度はグループ発表

ワルツとチャチャチャとサンバの3種目を、1時間かけてみんなで練習

中間先生カップルがついているので安心。






練習終り


本番です。


入場行進



2組に分かれてのワルツから 



チャチャチャ パートナーチェンジをして



サンバ






エンディングに向けて 一つになります



最後のポーズ、決まった!


うまくまとめました。


講習の終りに鹿児島のプロの先生方の模範演技をお願いしました。

大久先生と神宮司先生のルンバ



アンコールはタンゴです。



最後に中間先生の模範演技

ワルツ



アンコールにタンゴを踊っていただきました。




鹿児島の皆さまのご協力のお陰で2日間楽しく講習ができました。 ありがとうございました。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする