11月17日(日)第24回KBDF杯ダンス競技会が海老名の三紫スタジオにて開催されました。
私たちは8時前に積んでおいた機材とともに海老名へと向かいました。
集合時刻30分前には到着し、機材を3階の会場へ運んだ。
役員全員で椅子や机を並べたり、機材の設定をしたり、また三紫スタジオのスタッフもいつもの営業形態と違うので
女性着替え室用の目隠しカーテンを天井から吊るしたり(これはKBDF杯だけのために三紫スタジオのオーナーの
アイデアで昨年から取り付けられるようにしてくださいました。
私はいつものように賞状の係りなので、パソコンとプリンターの準備。 予備のインクを持ってくるのを忘れたので
ハラハラしましたが結果的には足りました。
この日のために、毎回のことですが、出場者全員の賞状作成に時間をかけてきました。
今回は連覇中の藤本ソシアルダンススタジオからの出場者が、スタッフが半数なので人数はかなり少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/017a252f3c8413315a788c505d151f92.jpg)
教室対抗のチャレンジカップの返還(藤本スタジオの北岸先生からKBDF会長へ)
始めはラテン部門からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/748ee72e85b809c7451450b068f1304e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/a1e02d2a2990cd9a9597311da2481ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/d7449264b1c3ac26fd6a14d8426c051c.jpg)
ジュブナイルの子供たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/c57c7e79d3dff29937d934d83bf08106.jpg)
ママ先生もお相手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/0711ed314205fc9c79c51148efd9726a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/29e2eb5193a1f835b7b871393fa517e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/6acc25de5cc15887bf184c5adad3c85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/c9e46b9d38c3c3cb7500ec3cda1d3753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/61c5e845b40223ac453b8b0bf740400c.jpg)
午後からはスタンダード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/c153ccf4817c5f76d6e7d67138c0a7f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/f1f9d9c462cd663d87d66b8c9da94f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/662effc55d0251d64788c9a5f3aea65e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/9eb75cf51d18aa1358fe3de1e6453e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/77dc2f4dac4855010f244207eed501c2.jpg)
表彰式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/a3fbde17450eae8d39582531bde94266.jpg)
運転手も満面の笑顔で賞状とトロフィーを渡しています。
今回の会長特別賞
スタンダードの部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/22b5de2548b252cfe464fb14af2d8779.jpg)
ラテンアメリカンの受賞者はもう帰ってしまって代わりに先生が受け取りました。。
(画像はありません)
教室対抗団体戦 今日は朝、始める前から連覇中の藤本スタジオの先生がいつもより少ないので、
優勝者はどこかな? みんな今回こそは優勝するぞ!!
と、内心思っていたのでは、、、
結果は
大勢の子供たちも頑張った石井篤志ダンスガーデンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/295d8f201265330fd1d3360fa944e17d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/04d03633463e648170ea8f5f26783c49.jpg)
準優勝のダンススタジオ・ナリタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/3c97f57d31dbd9f2c12654e54b5404c3.jpg)
先生が一人で頑張ったオンダダンススクールは5位と健闘しました。
教室対抗チャレンジカップ順位
優 勝 石井篤志ダンスガーデン
第2位 ダンススタジオ・ナリタ
第3位 北條ダンススクール横浜
第4位 三浦ボールルームダンススクール
第5位 オンダダンススクール
第6位 藤本ソシアルダンススタジオYOKOHAMA
私たちは8時前に積んでおいた機材とともに海老名へと向かいました。
集合時刻30分前には到着し、機材を3階の会場へ運んだ。
役員全員で椅子や机を並べたり、機材の設定をしたり、また三紫スタジオのスタッフもいつもの営業形態と違うので
女性着替え室用の目隠しカーテンを天井から吊るしたり(これはKBDF杯だけのために三紫スタジオのオーナーの
アイデアで昨年から取り付けられるようにしてくださいました。
私はいつものように賞状の係りなので、パソコンとプリンターの準備。 予備のインクを持ってくるのを忘れたので
ハラハラしましたが結果的には足りました。
この日のために、毎回のことですが、出場者全員の賞状作成に時間をかけてきました。
今回は連覇中の藤本ソシアルダンススタジオからの出場者が、スタッフが半数なので人数はかなり少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/017a252f3c8413315a788c505d151f92.jpg)
教室対抗のチャレンジカップの返還(藤本スタジオの北岸先生からKBDF会長へ)
始めはラテン部門からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/748ee72e85b809c7451450b068f1304e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/a1e02d2a2990cd9a9597311da2481ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/d7449264b1c3ac26fd6a14d8426c051c.jpg)
ジュブナイルの子供たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/c57c7e79d3dff29937d934d83bf08106.jpg)
ママ先生もお相手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/0711ed314205fc9c79c51148efd9726a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/29e2eb5193a1f835b7b871393fa517e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/6acc25de5cc15887bf184c5adad3c85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/c9e46b9d38c3c3cb7500ec3cda1d3753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/61c5e845b40223ac453b8b0bf740400c.jpg)
午後からはスタンダード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/c153ccf4817c5f76d6e7d67138c0a7f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/f1f9d9c462cd663d87d66b8c9da94f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/662effc55d0251d64788c9a5f3aea65e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/9eb75cf51d18aa1358fe3de1e6453e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/77dc2f4dac4855010f244207eed501c2.jpg)
表彰式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/a3fbde17450eae8d39582531bde94266.jpg)
運転手も満面の笑顔で賞状とトロフィーを渡しています。
今回の会長特別賞
スタンダードの部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/22b5de2548b252cfe464fb14af2d8779.jpg)
ラテンアメリカンの受賞者はもう帰ってしまって代わりに先生が受け取りました。。
(画像はありません)
教室対抗団体戦 今日は朝、始める前から連覇中の藤本スタジオの先生がいつもより少ないので、
優勝者はどこかな? みんな今回こそは優勝するぞ!!
と、内心思っていたのでは、、、
結果は
大勢の子供たちも頑張った石井篤志ダンスガーデンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/295d8f201265330fd1d3360fa944e17d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/04d03633463e648170ea8f5f26783c49.jpg)
準優勝のダンススタジオ・ナリタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/3c97f57d31dbd9f2c12654e54b5404c3.jpg)
先生が一人で頑張ったオンダダンススクールは5位と健闘しました。
教室対抗チャレンジカップ順位
優 勝 石井篤志ダンスガーデン
第2位 ダンススタジオ・ナリタ
第3位 北條ダンススクール横浜
第4位 三浦ボールルームダンススクール
第5位 オンダダンススクール
第6位 藤本ソシアルダンススタジオYOKOHAMA