10月11日の様子です。
コスモスはもう見頃過ぎでした。。。




綺麗な花を狙いました。









きょうは、フラワートレインもフラワーバスも運行していないため、徒歩で長い坂を上がって行きます。

上がりきったところにゴジラが目印、冒険ランドがあります。
ここから長い下り坂
坂の途中、県木の丘の方に薄紫色の花が見えたので坂を上がってみると

シュウメイギクでした。
近くで草刈りの作業をしていた男性に、写真撮らせてくださいと言ったら作業を中止して避けてくれました。
運転手に仕事の邪魔しちゃダメだよ、と𠮟られた。。

ここでも作業をしている方が。
フェニックスの剪定をしていました。

切り落とした穂にはギンナンくらいの黄色い実がたくさん生っていました。
樹齢はこの公園のオープン以来だから二十数年だそうです。
また作業の邪魔して、、聞いてしまいました。。

ハーブ園 天空の花畑

ひまわりがまだ咲いていました。




なんか似つかない名前?

パンパスグラス と ススキ




キッズ広場
グリーンハウス

ストレリチア 極楽鳥花




無数の棘


左側に大きいので一部分だけ写っています。





オギザリス カタバミ科

ベニサンゴバナ キツネノマゴ科

ハイビスカス
キッズ広場


キバナコスモスとセセリチョウ


ハーブガーデン
キッズ広場を後に階段を登って、
高台のレストランの前からの眺め

久里浜港

ちょうど東京湾フェリーが千葉県の金谷に向かって出航しました。


もう長い坂はのぼりたくないので、第2駐車場の方へ坂を降ります。

萩の花にウラナミシジミ

セイタカアワダチソウ 私の鼻水のもと、ブタクサと似ているらしい。。

紫陽花がまだきれいに咲いていました。
坂を降り切ると花畑がありました。
ここのコスモスは元気できれいです。


半分ずつ、、




帰りは園を出て平たんな道路の歩道を駐車場へ向かった。
歩道サイドにコスモスが咲いていることを期待していましたが、皆無でした。
コロナ禍で整備もできなかったのでしょう。
たくさんの写真、 ご覧いただきありがとうございました。
コスモスはもう見頃過ぎでした。。。




綺麗な花を狙いました。









きょうは、フラワートレインもフラワーバスも運行していないため、徒歩で長い坂を上がって行きます。

上がりきったところにゴジラが目印、冒険ランドがあります。
ここから長い下り坂
坂の途中、県木の丘の方に薄紫色の花が見えたので坂を上がってみると

シュウメイギクでした。
近くで草刈りの作業をしていた男性に、写真撮らせてくださいと言ったら作業を中止して避けてくれました。
運転手に仕事の邪魔しちゃダメだよ、と𠮟られた。。

ここでも作業をしている方が。
フェニックスの剪定をしていました。

切り落とした穂にはギンナンくらいの黄色い実がたくさん生っていました。
樹齢はこの公園のオープン以来だから二十数年だそうです。
また作業の邪魔して、、聞いてしまいました。。

ハーブ園 天空の花畑

ひまわりがまだ咲いていました。




なんか似つかない名前?

パンパスグラス と ススキ




キッズ広場
グリーンハウス

ストレリチア 極楽鳥花




無数の棘


左側に大きいので一部分だけ写っています。





オギザリス カタバミ科

ベニサンゴバナ キツネノマゴ科

ハイビスカス
キッズ広場


キバナコスモスとセセリチョウ


ハーブガーデン
キッズ広場を後に階段を登って、
高台のレストランの前からの眺め

久里浜港

ちょうど東京湾フェリーが千葉県の金谷に向かって出航しました。


もう長い坂はのぼりたくないので、第2駐車場の方へ坂を降ります。

萩の花にウラナミシジミ

セイタカアワダチソウ 私の鼻水のもと、ブタクサと似ているらしい。。

紫陽花がまだきれいに咲いていました。
坂を降り切ると花畑がありました。
ここのコスモスは元気できれいです。


半分ずつ、、




帰りは園を出て平たんな道路の歩道を駐車場へ向かった。
歩道サイドにコスモスが咲いていることを期待していましたが、皆無でした。
コロナ禍で整備もできなかったのでしょう。
たくさんの写真、 ご覧いただきありがとうございました。