2月5日の様子です。
横浜市技能文化会館にて市民ダンス交流会が開催されました。
私は午前中当スタジオでダンスの技術検定試験でしたので他のスタッフより遅れての会場入りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/ed07870c811d5fb0ece9b647d95f6cfe.jpg)
午前中に行われたアマチュア指導員の方々とマナーやエチケットについての意見交換会
私は終わる頃遅れて参加して、真剣に意見交換がされているのを見て感心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/e2aa12564acda8734ae93e6d5023da2d.jpg)
アマチュア指導員の方々が準備をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/f111516f3b96f88432b71a0a8ab59a4e.jpg)
始めはフリーダンスタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/5378ce1bc48d5def5bbd32fa5975477f.jpg)
出会いのミキシングダンスタイム
男性と女性が別の列に並んで、出会った方と組んでフロアーの端まで踊ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/b33b9ad232368ea0370ad3dbb84af491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/298baaa880647d2def69a43a0188102e.jpg)
藤本実行委員長のあいさつ
後は吉川さん。
今日のパンフレット、チケット 進行予定表など、ほとんどの準備を吉川さんが行いました。
その手腕が認められて、スーパージャパンカップダンスの前夜祭の大舞踏会の役員にもなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/1f6dc6edaaf6cf86e9abab7f47a497bb.jpg)
この場で大舞踏会の説明をして参加を呼び掛けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/fb326bce99d067801e2779d132dfb5d8.jpg)
今日の役員の方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/64f69c4b2f13b124d5286a8e880b0239.jpg)
私は司会でした。
技術講習会
ここ数年は藤本先生と私とでインターナショナルダンス選手権のファイナリストが踊るベーシックの規定フィガーや
サマーセミナーのみんなでシリーズなどの講習をしてきましたが
今年はガラッと変わって、若い、スタンダード元A級の鈴木啓先生の講習でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/75669ce7422770ed6bb919ffc01ae8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/575e17215d99d977b0ff9c8fd3bc9be5.jpg)
みんな真剣に聞き入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/f8915ec0c77a89a848c33849cf95b9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/28faf6849703bde8f01ac6cac9d4f513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/4b644e78f4f6969b9a073b490302c66e.jpg)
バランスは2本の脚の中間において、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/b38482ade838726a1bf7211332033a8a.jpg)
やってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/0c3ed1ef35848cc7e269db9ec1ceefbe.jpg)
組んで踊ってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/85c0564190c193b61d241560b346f1f6.jpg)
出会いのミキシングダンスタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/4bdeb24d48f1f389e1834755be568e70.jpg)
このようにちゃんと会釈をしてから組みましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/9ff9a16564d046b5a3ceb0b2be466c40.jpg)
終わりの時間が近づくと、人数は少なくなります。
この時間になると今日の役員の方々も踊りを楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/a86fa71ceb14c45b43172d42e45eb6b4.jpg)
参加人数は80名弱とのこと、来られた方からは有意義な楽しい時間を過ごせましたというお言葉をいただきました。
横浜市技能文化会館にて市民ダンス交流会が開催されました。
私は午前中当スタジオでダンスの技術検定試験でしたので他のスタッフより遅れての会場入りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/ed07870c811d5fb0ece9b647d95f6cfe.jpg)
午前中に行われたアマチュア指導員の方々とマナーやエチケットについての意見交換会
私は終わる頃遅れて参加して、真剣に意見交換がされているのを見て感心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/e2aa12564acda8734ae93e6d5023da2d.jpg)
アマチュア指導員の方々が準備をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/f111516f3b96f88432b71a0a8ab59a4e.jpg)
始めはフリーダンスタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/5378ce1bc48d5def5bbd32fa5975477f.jpg)
出会いのミキシングダンスタイム
男性と女性が別の列に並んで、出会った方と組んでフロアーの端まで踊ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/b33b9ad232368ea0370ad3dbb84af491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/298baaa880647d2def69a43a0188102e.jpg)
藤本実行委員長のあいさつ
後は吉川さん。
今日のパンフレット、チケット 進行予定表など、ほとんどの準備を吉川さんが行いました。
その手腕が認められて、スーパージャパンカップダンスの前夜祭の大舞踏会の役員にもなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/1f6dc6edaaf6cf86e9abab7f47a497bb.jpg)
この場で大舞踏会の説明をして参加を呼び掛けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/fb326bce99d067801e2779d132dfb5d8.jpg)
今日の役員の方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/64f69c4b2f13b124d5286a8e880b0239.jpg)
私は司会でした。
技術講習会
ここ数年は藤本先生と私とでインターナショナルダンス選手権のファイナリストが踊るベーシックの規定フィガーや
サマーセミナーのみんなでシリーズなどの講習をしてきましたが
今年はガラッと変わって、若い、スタンダード元A級の鈴木啓先生の講習でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/75669ce7422770ed6bb919ffc01ae8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/575e17215d99d977b0ff9c8fd3bc9be5.jpg)
みんな真剣に聞き入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/f8915ec0c77a89a848c33849cf95b9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/28faf6849703bde8f01ac6cac9d4f513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/4b644e78f4f6969b9a073b490302c66e.jpg)
バランスは2本の脚の中間において、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/b38482ade838726a1bf7211332033a8a.jpg)
やってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/0c3ed1ef35848cc7e269db9ec1ceefbe.jpg)
組んで踊ってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/85c0564190c193b61d241560b346f1f6.jpg)
出会いのミキシングダンスタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/4bdeb24d48f1f389e1834755be568e70.jpg)
このようにちゃんと会釈をしてから組みましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/9ff9a16564d046b5a3ceb0b2be466c40.jpg)
終わりの時間が近づくと、人数は少なくなります。
この時間になると今日の役員の方々も踊りを楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/a86fa71ceb14c45b43172d42e45eb6b4.jpg)
参加人数は80名弱とのこと、来られた方からは有意義な楽しい時間を過ごせましたというお言葉をいただきました。