ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

象の鼻パーク スマートイルミネーション横浜2015

2015-11-02 13:41:15 | Weblog
蒔田公園からみんなで義母をカラオケスナックへ迎えに行き、家まで連れてきて義母の夕飯を用意してから、象の鼻パークへ。


おや? クイーンの塔が顔になっているよ。。





















光る椅子









光に反応するお絵かきボード






お絵かきすると光るシールがもらえます。





わおっ!

背が高~い! 何を履いているんだろう? 



三人一緒に撮りたいというリクエストに応えてくれました。


巨人の横に見える大きな顔は、



クイーンの塔(横浜税関)   
キングの塔(神奈川県庁) ジャックの塔(横浜市開港記念会館)の横浜三塔のひとつ。



おしゃべりしたり、歌ったりします。









光のオブジェ












ふわふわ柔らかいので子供たちのお気に入り。









全身電球男、まぶしいです。

そろそろ6時半、お腹もすきました。 子供たちの希望で家にきて隣の中華料理を出前してもらいみんな揃って夕食。

トイプードルのトーマ君は始め一緒に遊びましたがおとなしくゲージ内で待っていました。 おりこうさんです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒔田公園デビュー

2015-11-01 23:57:08 | Weblog
日曜日の午後、孫たちを初めて蒔田公園へ連れて行った。





          









始めはパパの手を借りて、



一人で






難関をクリアした者だけが味わえるこの快感


上の子は近道を覚えてしまいました。 





滑り台まで早く行けるので何回もここから上っていました。

















今度はこっちから。 (実はこれは2回目)最初は私と一緒だったので撮れていません。



足が小さいので上手くのらないとネットから外れてしまいます。



この写真があるということは私も上がったのです。。
実は以前からここの公園へ連れてきたくて、言い出しっぺの私は怖がっている下の子を何とかできるようにしたくて
ほら、ばあばだってできるよ! と言ってカメラを抱えたままネットを上り始めました。
すると負けじと自分で上がり始めました。 ネットだけクリアしたところでパパに来てもらいました。
パパには甘えて、また、このゆらゆら揺れる吊り橋をいやがって、抱っこと言いました。 
そこでまた私が渡り始めると行く気になり、ゆっくりながら頑張りました。









滑り台までの最後の難関はこの長いネット。 
下の子これは2回目。 
1回目の時、下で見守っていたのですが、いやがっているのを見て、私はママにカメラを預けて急いで赤いネットから駆け上がり
一番上まで上がりました。 
パパは途中まで抱っこで行きその後自立させる作戦です。 怖がっていましたが自分の足で頑張りました。
パパと私に見守られながら1目盛りずつ時間をかけて、たくさんの子供たちに追い越されながら何とか渡りました。


私も滑り台初挑戦、なかなか気持ち良かったです。



やっとたどり着いた!



どや! やったぜ!


始め怖がっていた下の子も積極的になりました。



5時近くなって、暗くなってきました。
楽しさを覚えた下の子はもう一回、もう一回と言うようになりましたが3回で終わりにしました。

このアスレチック遊具の全景を撮るのをうっかりしました。 大きいので近くにいるとカメラに収まりません。



これからお友達とカラオケに行っている義母を迎えに行きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする