ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

港の見える丘公園

2016-10-01 15:26:22 | Weblog
イタリア山公園から車で5分程、港の見える丘公園(浜っこは丘公園と言います)へ来ました。


イギリス館の前にあったローズガーデンは今では百花園となっています。


まだクレマチスが咲いていました。


バラもいろいろな花に混じって各種咲いています。







これはダリアです。



ダリア



イギリス館の前のシュウメイギク






向うはイギリス館



向うは大仏次郎記念館



アメジストセージ



アメジストセージとイギリス館


          
          山手111番館の裏のヤシの木






ここにもキンモクセイ、公園一帯がキンモクセイの香りに包まれています。






大仏次郎記念館前の噴水公園にタイサンボクが咲いていました。 普通は6月が花期です。向うにキンモクセイ



木はそれほど大きくありません。 おばさんが撮った写真をチェックしています。






まだつぼみがあります。



























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア山公園

2016-10-01 13:43:44 | Weblog
9月30日、午後仕事が早めに終わったので、運転手と近場の公園を廻ることにした。

先ずはイタリア山公園へ。

外交官の家の前で車から降りるとキンモクセイの香りが漂っていた。









年中ここに来ているのに、この時期になって初めてここにキンモクセイの木があったことに気付く。



ブラフ18番館の庭のシュウメイギク














花びらが菊のような変わった品種のシュウメイギク


外交官の家の前に数本あるバラが咲いていました。




          





これから車で数分の港の見える丘公園へ行ってみます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする