11月2日・3日の様子です
鹿児島市勤労者交流センターの多目的ホールに於いて第2期の講習が開催されました。
今回も村田先生と一緒でした。
第1日
開講式
日本ウェルネススポーツ大学教授・筑波大学名誉教授の
佐伯年詩雄先生の講義
「これからの学校学習とボールルームダンス」と題して、時代の変化に応じてのこれからの教育について
主体的対話的な学び、自ら学びたい意欲を尊重する。 グローバル化 地球市民としての教養
AIと人間の違い 人間はそのことの意義がわかる。
長くなる人生、社会の変化も早くなり、昔学んだことがうそになることもありうる。
覚えることより学ぶ過程が大切、結果を出すことより続けることに意義がある。
子供たちがいま持っている力で出来る運動を楽しむためにスポーツの用具の工夫をする。
例えばバスケットボールのボールを軽くしたり、ルールをやさしくしたり。
ダンスは足型からではなく、リズムに乗ることから始める。
ボールルームダンスは付き合い方の世界標準のひとつとしての教養である。
等々、たくさんの興味深いお話でした。
講義の後は第1期で学んだチャチャチャ・ワルツ・ジルバの復習
鹿児島県ボールルームダンス連盟会長の中間先生ご夫妻のご協力で地域指導員の方々を集めてくださり、
3種目ともスムースに思い出すことができ和気あいあいと楽しみながら復習できました。
中間先生の他に元Aクラスの若いカップルにもお手伝いいただきました。
昼食の後はリズムダンスの講習です。
スローリズムダンスとクイックリズムダンス 音楽の早さの違いで同じステップを踏みます。
リズムエクササイズでしっかり音楽に乗れるようになっていれば組んでもすぐに踊れるようになります。
1日目の最後はスローリズムダンスの実技試験。
受験者は一人でしたがみんなで試験の項目を体験しました。
第2日
昨日のスローリズムダンスの復習から
次にサンバの講習です。
リズムエクササイズをしながら基本の動きを充分に練習をしたのですぐに音楽に乗って踊れるようになりました。
教員免許状更新先生の実技試験もみんなで踊ってサポート。 いい雰囲気で終りました。
村田先生がテキストの解説をしました。
午後からは学習のまとめとしての発表会
実行委員と司会者の選出
第1期で勉強した種目も含めてみんなでダンスパーティ
ワルツ・チャチャチャ・ジルバ・スローリズムダンス・サンバ
みんなすごく上手に楽しく踊っていました。 私も加わりみんなと楽しみました。
今度はグループ発表
ワルツとチャチャチャとサンバの3種目を、1時間かけてみんなで練習
中間先生カップルがついているので安心。
練習終り
本番です。
入場行進
2組に分かれてのワルツから
チャチャチャ パートナーチェンジをして
サンバ
エンディングに向けて 一つになります
最後のポーズ、決まった!
うまくまとめました。
講習の終りに鹿児島のプロの先生方の模範演技をお願いしました。
大久先生と神宮司先生のルンバ
アンコールはタンゴです。
最後に中間先生の模範演技
ワルツ
アンコールにタンゴを踊っていただきました。
鹿児島の皆さまのご協力のお陰で2日間楽しく講習ができました。 ありがとうございました。
鹿児島市勤労者交流センターの多目的ホールに於いて第2期の講習が開催されました。
今回も村田先生と一緒でした。
第1日
開講式
日本ウェルネススポーツ大学教授・筑波大学名誉教授の
佐伯年詩雄先生の講義
「これからの学校学習とボールルームダンス」と題して、時代の変化に応じてのこれからの教育について
主体的対話的な学び、自ら学びたい意欲を尊重する。 グローバル化 地球市民としての教養
AIと人間の違い 人間はそのことの意義がわかる。
長くなる人生、社会の変化も早くなり、昔学んだことがうそになることもありうる。
覚えることより学ぶ過程が大切、結果を出すことより続けることに意義がある。
子供たちがいま持っている力で出来る運動を楽しむためにスポーツの用具の工夫をする。
例えばバスケットボールのボールを軽くしたり、ルールをやさしくしたり。
ダンスは足型からではなく、リズムに乗ることから始める。
ボールルームダンスは付き合い方の世界標準のひとつとしての教養である。
等々、たくさんの興味深いお話でした。
講義の後は第1期で学んだチャチャチャ・ワルツ・ジルバの復習
鹿児島県ボールルームダンス連盟会長の中間先生ご夫妻のご協力で地域指導員の方々を集めてくださり、
3種目ともスムースに思い出すことができ和気あいあいと楽しみながら復習できました。
中間先生の他に元Aクラスの若いカップルにもお手伝いいただきました。
昼食の後はリズムダンスの講習です。
スローリズムダンスとクイックリズムダンス 音楽の早さの違いで同じステップを踏みます。
リズムエクササイズでしっかり音楽に乗れるようになっていれば組んでもすぐに踊れるようになります。
1日目の最後はスローリズムダンスの実技試験。
受験者は一人でしたがみんなで試験の項目を体験しました。
第2日
昨日のスローリズムダンスの復習から
次にサンバの講習です。
リズムエクササイズをしながら基本の動きを充分に練習をしたのですぐに音楽に乗って踊れるようになりました。
教員免許状更新先生の実技試験もみんなで踊ってサポート。 いい雰囲気で終りました。
村田先生がテキストの解説をしました。
午後からは学習のまとめとしての発表会
実行委員と司会者の選出
第1期で勉強した種目も含めてみんなでダンスパーティ
ワルツ・チャチャチャ・ジルバ・スローリズムダンス・サンバ
みんなすごく上手に楽しく踊っていました。 私も加わりみんなと楽しみました。
今度はグループ発表
ワルツとチャチャチャとサンバの3種目を、1時間かけてみんなで練習
中間先生カップルがついているので安心。
練習終り
本番です。
入場行進
2組に分かれてのワルツから
チャチャチャ パートナーチェンジをして
サンバ
エンディングに向けて 一つになります
最後のポーズ、決まった!
うまくまとめました。
講習の終りに鹿児島のプロの先生方の模範演技をお願いしました。
大久先生と神宮司先生のルンバ
アンコールはタンゴです。
最後に中間先生の模範演技
ワルツ
アンコールにタンゴを踊っていただきました。
鹿児島の皆さまのご協力のお陰で2日間楽しく講習ができました。 ありがとうございました。