昨日はウォーキングのホームグラウンドにしている熊谷スポーツ文化公園が、関東中学校駅伝やラグビートップリーグの試合があり、混雑が予想されたので、久しぶりにさきたま古墳公園とさきたま緑道に行って来ました。
朝のうちは肌寒く感じるような陽気だったので、散歩している方もチラホラでした。
さきたま古墳公園の全体の配置は写真のとおりです。
今回は主に県道の西側の古墳をご紹介します。
歩き始めて最初に正面に見えてくるのが丸墓山古墳。
史蹟埼玉村古墳群の標識も裏には文部省とあります。何か懐かしい感じです。
左手には真っ盛りの紅葉も!
丸墓山古墳からは忍城や運が良ければ富士山も見えます。
その隣に有るのが稲荷山古墳、前方後円墳です。ここからは1983年に国宝指定された金錯銘鉄剣も出土しました。
1968年の発掘調査時の説明です。
次に見えて来たのが将軍山古墳、こちらも前方後円墳です。
明治27年に横穴式石室が発掘され多くの副葬品が出土されたとあり、石室には千葉県富津市付近で産出する「房州石」が用いられているとのこと。6世紀後半の時期に造られた古墳で、既に千葉県との交流があったことを証明する古墳だそうです。
古墳の周りに土器が並べてありアオサギでしょうか、同じ背丈くらいの鳥が見えました。
最後が二子山古墳、現在修復工事中です。
なお、詳しくお知りになりたい方は埼玉県立さきたま史跡の博物館ホームページをご覧下さい。
http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/
悠久の歴史を体感して、さきたま緑道を歩いて歩数は10,000歩でした。
整然と管理されている、
すばらしい古墳ですね。
横浜には
三殿台という遺跡があります。
古代人の生活をしのぶ意味で
大切に保存していきたいものです。
こんにちは!
そうなんです。過去には埼玉県と行田市で世界遺産登録を目指したこともあったんです。それもあってでしょうか「さきたま風土記の丘」として整備されたので、四季折々楽しめるスポットになっています。
仰る通り大切に保存して後世に引き継ぎたいところです。
横浜の三殿台遺跡には行った事がありませんが、機会がありましたら立ち寄ってみたいと思います。