福砂屋本店
長崎には美味しい物が沢山あるけど、カステラは
福砂屋とゆずらぬ長崎出身の夫、昔から変わらず底に
ザラメの付いたカステラを本店で買う。
妙に気になるこの建物 ガッチリした石造り
明治時代から遊郭の玄関先にある 丸山町交番でした。
近くには思案橋・花月があります。
これが史跡料亭“花月”
2階の大広間の床柱に坂本龍馬の刀痕があるのでも
有名で、座敷も部屋も多く手入れの行き届いた庭は
素晴らしいらしい いつかここで庭を見ながらゆっくり
食事をしてみたい・・・いつか
目の前の丸山公園には坂本龍馬の銅像
龍馬 三種之神器
坂本龍馬=ブーツ
文明開化で急激に靴を履く人が多くなったというが
それにも龍馬は先駆者のようです。
思い起こせば、私が小学生の頃はまだ下駄で通学していた
子供が多く高学年になって殆んどの子が靴になりました。
それを思うと龍馬はかなり進んでいる~
握っている懐中時計 龍馬はウォルサムの懐中時計を
愛用していたかも とある。
右の懐の膨らみは完全に見えない程度に納めたピストルを
表現しているという。
北辰一刀流の剣豪ながら、短銃を愛用し幕末の乱世から
身を守った。 納めていたのは スミス&ウェンソン社の
ものか? との説明文あり。
花月周辺は飲み屋が多いが、こんな看板も。
雨のオランダ坂
その付き当たりに・・・東山十二番館 歴史資料室
時間外 低い塀からちょっと失礼して写真を・・・
明治元年頃建築 現存では東山手最古の洋風建物。
開国(1858年)で、多くの欧米人が長崎に居住
この外国人専用の居留地が大浦の東山手、南山手、出島
などに設定。
オランダ坂で一番有名なのが写真(2枚)の活水学園前
の坂で観光雑誌やパンフレットに良く載る所ですが
他にもオランダ坂と呼ばれている所が多くあると
いう事です。 これも、いつか 時間をかけて歩いて
みたい所になりました。 ちなみにピンクの傘の
モデルは私です。