さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食欲の秋です

2011-10-08 09:29:47 | 料理
ズッキーニーとピーマン、ベーコンをソテーしました。
赤いピーマンは緑のピーマンが熟して赤くなりました。
カラフルでなんだか美味しそうに見えるでしょう(^^)

ミニトマトを湯剥きしてたまねぎの摩り下ろしドレッシングをを乗せました。
少し青みが入ると良かったのですが・・・

ぜんまいとじゃがいも、しいたけ糸こんにゃくなどあるもの利用の煮物です。
これも残念ながら彩りにかけた地味なものですね(笑

ことこと~~~栗の渋皮煮を作りました。

ワインを入れてみました。
ほっこりと美味しい渋皮煮に出来上がりましたよ(自画自賛です

明日は十三夜、お気に入りのお皿で栗を食べるのも良いね。

里芋を煮付けました。汁で今季節のセリを煮て乗せました。

大根おろしとろろ昆布を醤油で味付け。

かにの炊き込みご飯。

秋刀魚の内臓って皆さん食べます?
簡単で美味しく内臓まで食べる一品を。。。

秋刀魚は内臓を取ってぶつ切りにしてフライパンへ

とった内臓は捨てないで!皆さん気持ち悪いって言わないでね。

内臓に酒みりん醤油を入れて混ぜ合わせておきます。

フライパンで裏表を焼いた秋刀魚に合わせて置いたものをジャア~~っと入れて煮詰まったら出来上がりです。

秋刀魚の内臓のうまみが出ていて美味しいですよ。
私はちょっと欲張ってたくさん作りすぎて皮が破けちゃいましたが
丁寧にあつかうともう少し見た目も良くてより美味しく感じるとおもいます(笑


これは秋刀魚の甘露煮?
秋刀魚を一箱頂いたのでたくさん作りました。
鍋に出汁昆布を敷いてその上に秋刀魚のぶつ切りと梅干を
酒みりん醤油に粗目砂糖を入れて圧力なべで煮ます。
骨まで柔らかく食べられます。

保存袋に入れて冷凍しておくといつでも食べられて便利ですよ。
秋は美味しいものがたくさんでほんと困っちゃいます


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする