久し振りのお休みの晴天、主人と山に行ってきましたよ(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/10042942b3e3446aa7c5b8fae13f4175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/73db5e8ba69e2abcad4b86a4568fed8f.jpg)
山の中のためとカメラが違うので鮮明に撮れませんでしたがサクラシメジですよ。
サクラシメジというだけあってきれいな桜色をしています。
山の中でも目立ちますよ。
本来群れて生えるのですが数本づつしかありませんでしたーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/2a12f3bc583ed528a0ca18505686e799.jpg)
茹でるとこんな黄土色に変身してしまいます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/b90deb9ede34aef8c544b1b2c67d1b3c.jpg)
手で割いてからごま油でさっと炒め煮をしましたよ。
砂糖、醤油で味付けしてごまを載せました。
サクサクした歯触りがたまりません(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/c11ed6d04762dcb34e51f01d6f08df8c.jpg)
すぎひらだけ、こちらではすぎわけというきのこですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/4fbdbfccf346171c84bbb938cf0e504f.jpg)
山でも切り株が真っ白に見えるのでよく目立ちます。
いっぱい木に生えているのは見てもとてもきれいですよ。
でもこのきのこまだ早いのか少ししか見つけることができなかったの(残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ad/1edb8ca93538f73568e75556cc7a5aff.jpg)
それでも芋の子汁をするだけは採れました。
ごみを取るのがとても面倒なのが難点なきのこです(笑
焦って取るものだからそういうことになるのですが(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/1fd37b172431bf1a9315be83b3bc9d04.jpg)
とても出汁が出るんですよ。
豚バラといものこでみそ味にしていますよ(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/222993f8588abc4832f6b9976d3ce232.jpg)
もちろん芋の子も家の畑で採れたものですよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/0f32c35e2a241d7120fa67a636d835e5.jpg)
アミタケ
生えているときは黄色です。やっぱり群れになって生えるキノコですがこちらままだまばらでしたーー。
なかなかタイミングが合わないものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/f4eb4be33de811c2973d82758dc18992.jpg)
こちらも茹でると驚きの色に変身ですよ。きれいな小豆色にないます。
ねっ!同じキノコに見えないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/5638867d696f5d51e68195ecc99a3007.jpg)
煮付けにしました。
ナメコとはまた違ったようなぬめりがありとてもおいしいきのこです。
うちでは納豆汁にこのきのこを入れると喜ばれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/14ba2fa5d0fc7ddf581e8e73df5d096d.jpg)
フジバカマ
アキノコンギク![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/73901a6710b406cb732a8656884084b2.jpg)
ちょっとぼけちゃってます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/87dcd7e7f56c0e8a14af23b4fd92c394.jpg)
マユミが色づいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/dfae02fc1f9262184d1100c3b219cee4.jpg)
赤い実が可愛いね。
つりふね草![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/140a414f98378b7b97d4b3e2291a006e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/35efd9b1427ab07951cede17ad209060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/30fabe5981222df1d453c0236a80da31.jpg)
名前のしらない小さな花がいっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/3fdaf1855df5f653b89c450e62a9b8d6.jpg)
みぞそば![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/20141c944dd5164d123e41ea551f3d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/cc7325430a48174371ac3276309eeef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/c3d875d966a9289ff69ae4fc219ce758.jpg)
画像が鮮明でないのでちょっと残念だわ。
みなとても可愛い花なんですよ。
山にカメラを持っていくのは小さくなくては邪魔になるので前のを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/c7ff3a8d6b0f5e74ca5d6dda8a7deac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/e4f00b1d4cc7afee9dd862236be00993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/d078f573815e7a5973d9e5270d999bfc.jpg)
キノコも珍しいものがたくさん生えていますよ。
でもキノコの中毒は怖いのでわからないものは採らないのが鉄則ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/40187f4f6d2bac1fb2b123ec8dfed9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bd/ac14dab12029a49bd2bdabfcc382cb18.jpg)
稲刈りが始まりましたよ。
良いお天気に農作業も捗ったことでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/0b42a6fd2580db0e4c8a89b0631248c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/23b9698a03855b829e5783c1a565bfad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/24/177971539e6291cf7bd54527e2bb5e89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/3c063780c60fbcb79dc39a6533c2e8f4.jpg)
青空が綺麗な一日でしたよ(*^^)v
昨日の様子を一気にアップしてしまいました。
最後まで見ていただきありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/10042942b3e3446aa7c5b8fae13f4175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/73db5e8ba69e2abcad4b86a4568fed8f.jpg)
山の中のためとカメラが違うので鮮明に撮れませんでしたがサクラシメジですよ。
サクラシメジというだけあってきれいな桜色をしています。
山の中でも目立ちますよ。
本来群れて生えるのですが数本づつしかありませんでしたーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/2a12f3bc583ed528a0ca18505686e799.jpg)
茹でるとこんな黄土色に変身してしまいます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/b90deb9ede34aef8c544b1b2c67d1b3c.jpg)
手で割いてからごま油でさっと炒め煮をしましたよ。
砂糖、醤油で味付けしてごまを載せました。
サクサクした歯触りがたまりません(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/c11ed6d04762dcb34e51f01d6f08df8c.jpg)
すぎひらだけ、こちらではすぎわけというきのこですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/4fbdbfccf346171c84bbb938cf0e504f.jpg)
山でも切り株が真っ白に見えるのでよく目立ちます。
いっぱい木に生えているのは見てもとてもきれいですよ。
でもこのきのこまだ早いのか少ししか見つけることができなかったの(残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ad/1edb8ca93538f73568e75556cc7a5aff.jpg)
それでも芋の子汁をするだけは採れました。
ごみを取るのがとても面倒なのが難点なきのこです(笑
焦って取るものだからそういうことになるのですが(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/1fd37b172431bf1a9315be83b3bc9d04.jpg)
とても出汁が出るんですよ。
豚バラといものこでみそ味にしていますよ(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/222993f8588abc4832f6b9976d3ce232.jpg)
もちろん芋の子も家の畑で採れたものですよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/0f32c35e2a241d7120fa67a636d835e5.jpg)
アミタケ
生えているときは黄色です。やっぱり群れになって生えるキノコですがこちらままだまばらでしたーー。
なかなかタイミングが合わないものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/f4eb4be33de811c2973d82758dc18992.jpg)
こちらも茹でると驚きの色に変身ですよ。きれいな小豆色にないます。
ねっ!同じキノコに見えないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/5638867d696f5d51e68195ecc99a3007.jpg)
煮付けにしました。
ナメコとはまた違ったようなぬめりがありとてもおいしいきのこです。
うちでは納豆汁にこのきのこを入れると喜ばれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/14ba2fa5d0fc7ddf581e8e73df5d096d.jpg)
フジバカマ
アキノコンギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/73901a6710b406cb732a8656884084b2.jpg)
ちょっとぼけちゃってます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/87dcd7e7f56c0e8a14af23b4fd92c394.jpg)
マユミが色づいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/dfae02fc1f9262184d1100c3b219cee4.jpg)
赤い実が可愛いね。
つりふね草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/140a414f98378b7b97d4b3e2291a006e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/35efd9b1427ab07951cede17ad209060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/30fabe5981222df1d453c0236a80da31.jpg)
名前のしらない小さな花がいっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/3fdaf1855df5f653b89c450e62a9b8d6.jpg)
みぞそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/20141c944dd5164d123e41ea551f3d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/cc7325430a48174371ac3276309eeef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/c3d875d966a9289ff69ae4fc219ce758.jpg)
画像が鮮明でないのでちょっと残念だわ。
みなとても可愛い花なんですよ。
山にカメラを持っていくのは小さくなくては邪魔になるので前のを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/c7ff3a8d6b0f5e74ca5d6dda8a7deac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/e4f00b1d4cc7afee9dd862236be00993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/d078f573815e7a5973d9e5270d999bfc.jpg)
キノコも珍しいものがたくさん生えていますよ。
でもキノコの中毒は怖いのでわからないものは採らないのが鉄則ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/40187f4f6d2bac1fb2b123ec8dfed9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bd/ac14dab12029a49bd2bdabfcc382cb18.jpg)
稲刈りが始まりましたよ。
良いお天気に農作業も捗ったことでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/0b42a6fd2580db0e4c8a89b0631248c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/23b9698a03855b829e5783c1a565bfad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/24/177971539e6291cf7bd54527e2bb5e89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/3c063780c60fbcb79dc39a6533c2e8f4.jpg)
青空が綺麗な一日でしたよ(*^^)v
昨日の様子を一気にアップしてしまいました。
最後まで見ていただきありがとうございます(*^^)v
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000286536.jpg)
ぽちっとよろしくね(*^^)v