おはよう~~~
今日は寒いですよ~。
最高気温が20度を下回り19度の予報です。
朝から暖房を入れています。

毎年シンボルツリーのケヤキの下にハタケシメジが生えるのですが
今年はきれいに雑草を刈り取っていたので見えるところには生えていません。
う~~~ん日当たりが良すぎで生えなかったのかとあきらめていましたら
2日前アジサイの根元ににほんの少し見つけました。

ちょっと虫に食われています。

これだけしか生えていなかったのでもうちょっと大きくしてからと見守ることに。。。

今朝見てみましたらこんな感じ、少し大きくなっていますね。
虫のご馳走になる前に採ったらいいのか?もう一日待ってみようかと迷ってます。
これが山でしたら迷うことなく2日前に採っています(笑

昨夜一晩雨でしたのでたぶん水分をたっぷり含んでいます。
今日明日は晴れるということでしたから明日に採ろうかな(笑

エリマキツチグリもクルミの木の下で発見です。
このキノコはホコリダケの仲間です。
毒はないようで食べられるみたいですが
まあ~食べてみようって気にはなりませんね(笑


中の丸いところはやっぱりホコリダケと同じで触るとぷにゅぷにゅとしています

一つ採ってひっくり返してみました。
丸いところのほかはちょっと堅くてカサカサした感じですよ。
敷地内でもよく見ると色んなキノコが出てますが
毎年出ていたヒラタケ、残念ながら待っているのに出てきません--。
植菌しているなめこも木が古くなってもう出てこないと思います。
今年は山も不作のようですが敷地も不作かな(苦笑

にほんブログ村
ポリ
今日は寒いですよ~。
最高気温が20度を下回り19度の予報です。
朝から暖房を入れています。

毎年シンボルツリーのケヤキの下にハタケシメジが生えるのですが
今年はきれいに雑草を刈り取っていたので見えるところには生えていません。
う~~~ん日当たりが良すぎで生えなかったのかとあきらめていましたら
2日前アジサイの根元ににほんの少し見つけました。

ちょっと虫に食われています。

これだけしか生えていなかったのでもうちょっと大きくしてからと見守ることに。。。

今朝見てみましたらこんな感じ、少し大きくなっていますね。
虫のご馳走になる前に採ったらいいのか?もう一日待ってみようかと迷ってます。
これが山でしたら迷うことなく2日前に採っています(笑

昨夜一晩雨でしたのでたぶん水分をたっぷり含んでいます。
今日明日は晴れるということでしたから明日に採ろうかな(笑

エリマキツチグリもクルミの木の下で発見です。
このキノコはホコリダケの仲間です。
毒はないようで食べられるみたいですが
まあ~食べてみようって気にはなりませんね(笑


中の丸いところはやっぱりホコリダケと同じで触るとぷにゅぷにゅとしています

一つ採ってひっくり返してみました。
丸いところのほかはちょっと堅くてカサカサした感じですよ。
敷地内でもよく見ると色んなキノコが出てますが
毎年出ていたヒラタケ、残念ながら待っているのに出てきません--。
植菌しているなめこも木が古くなってもう出てこないと思います。
今年は山も不作のようですが敷地も不作かな(苦笑
にほんブログ村
ポリ