さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

栗駒山の湿原

2023-06-12 14:05:20 | 植物

こんにちは~~~

今日は曇り、最高気温28度、最低気温20度の予報です。

少し動くとじんわりと汗が出ます(苦笑

こちら東北も梅雨入りしました。

平年より少し早く昨年よりは遅い梅雨入れだったようです。

これからジメジメとした日が続くのかしら?

ちょっとお手柔らかにお願いしていものですね(苦笑

 

さて今日は栗駒山に行った時、湿原で見たタテヤマリンドウなどの様子をアップしましょうね。

まだ咲きだしたばかりのようですが群生していますよ。

リンドウといえば秋のイメージですがこのタテヤマリンドウは今頃から咲きますよ。

小さな花ですが素敵な花色ですね。

 

何の虫かわかりませんが花が咲いたらすかさずやってきますね。

湿原にはわたすげも群生していますよ。

こちらも少し早くこれからが盛りになりそうです。

ふわふわしていてとっても可愛いですね。

盛りにはまだ少し早いですがそれでもふわふわしたわたすげが見られて良かったです。

モウセンゴケも少しだけ見ることが出来ましたよ。

モウセンゴケは食虫ですがここでは昆虫が少ないので実際は水で育っているとか。。。

きっといつもお腹が空いているのね(苦笑

モウセンゴケのユーモラスな感じが好きで湿原に行くといつもじっと見てしまいます(#^.^#)

 

これはシラタマノキの葉っぱです。

まだ花も咲いていませんがまっそろな白い玉がとても可愛いのよ。

 

他にもたくさんの高山植物を見ていますので続きはまた明日ね。

この日は山でタケノコ汁をして食べてきました。

その様子もまたね。。。。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする