さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

コバイケイソウとマイヅル草

2023-06-14 14:00:15 | 植物

こんにちは~~~

今日は曇り、最高気温29度、最低気温19度の予報です。

梅雨入りしたせいか何となく蒸れる感じですよ。少し動くと汗ばみます(*´Д`)

 

さて今日は先日からの続きで栗駒山で見たコバイケイソウ野様子です。

道路わきで見れますよ。

まだ咲き始めですがたくさん咲いています。

小花の集まりって可愛いですよね。

虫が来ていました。残念ながら種類はわかりませんーー。

つぼみですよ。

こんなふうに道路わきに群生して咲いています。

道路わきでこんなに見られるって嬉しいですね。

マイヅル草はまだつぼみが多かったですよ。

まだ山野草は咲きだしたばかりですね。

この次行った時にはもっと花盛りでいろんな種類の花が見られるといいな。

あら?でもまた行くのかしら?( *´艸`)

少し山を下りるとイワシ花が花盛り。イワシ花はタニウツギの事です。

こちらではイワシ花といいます。

なんでイワシ花なのかというと秋田の海でイワシが獲れる頃に咲くからイワシ花らしいです。

可愛い花ですがこちら秋田ではこの花は飾ったり庭木にしたりはすることがありません。

あまり縁起のいい花ではないみたい。

昔、枝が硬くても得ないことからお骨を拾う箸として使われたとか聞いたことがあります。

そのほかにも色々いわれはあるようですがよくわかりませんけど。

でもこちらではこの花が満開で咲くころはわらびが盛りなんですよ。

イワシ花=わらびの印象が濃い私です(´∀`*)ウフフ

 

さてさて少し長くなりますけれど採ったタケノコ(根曲がりだけ)を

山でタケノコ汁にして食べた様子をあっぷしましょうね。

採りたてのタケノコの皮をむき

 

ふふふ~~~ビールを飲みながらね(´∀`*)ウフフ

そうそう~~~タケノコをとって山から出てすぐに温泉に浸かってさっぱりしていますので

ビールの美味しかったことは言うまでもないですね。

この日は息子も一緒に行って運転手をしてくれましたので飲むことが出来ました。有難い!!!

息子のキャンプ道具を使わせてもらいご飯は途中でお弁当を買ってきましたよ。

硬い節は外しました。

味噌とお肉は持っていきました。

タケノコをこれでもかといっぱい入れましたよ(#^.^#)

採りたてのタケノコはとっても柔らかで美味しい

やっぱりうちで同じように作っても山で作るのとは違いますね。

なんであんなに美味しいのかしら?(苦笑

お腹いっぱい食べて幸せでしたよ(´∀`*)ウフフ

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする