![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/f3d80a9bf9bb5789a697bf94e7daa657.jpg)
こんにちは~
今日もちょっとお出かけでこんな時間になってしまいました。
最近お天気のいいお休みはうちでだらだらと過ごさず出かけましょうとあてもなくぶらっとドライブしてます。
こんなことはこれまでなかったことですが意外に近くでも行ったことがないところもあって面白いですよ。
うちにてもゆっくりできないってこともありますしね(苦笑
さて今日は先日畑に行った時花が咲いていた行者ニンニクと畑の隣でたくさん実がなっていた桑の実をアップしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/bd55964596847afe0947ca186b575cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/bc613757ea94d1e9fc1e165c937f0dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/1c4891b532035f5d89ae012c7d391413.jpg)
意外に可愛らしい花が咲きますね。
これは山菜ですが苗を買ってきて植えています。
皆さんよく増えるといいますがうちのはそれほど増えませんでも株が少し大きくなったかな?
花が終わったら種はできるので取り巻きして植えてみようかと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/3fea724bf690714829a04d20a3f96a32.jpg)
野蒜の花も出来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/429a050bb6eac09f2991e99c832eca8d.jpg)
こちらは花が終わって種になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/d56123c5d183878c4ec0506af415c45d.jpg)
きぬさやは芽がでてから寒い日が続いたのでさっぱり伸びません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/6008f7ab57d837d2bfef4d673129e970.jpg)
じゃがいもなかなか育ちませんよ。
皆さんのところはもう花をつけていたりします(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2e/c8abf7e1ffb691e1c7db8aa73bce82ca.jpg)
レタスとキャベツ、早く育ってほしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/8a944dbd165882036ae21346ed2cbddf.jpg)
畑の用水路わきに桑の実ができてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/744a038aa3bd05d6ff22f9aca261ab2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/6774a53f05b34fade6aea5ecdced0207.jpg)
懐かしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/15e2d9f6bd93cf52a94a0252a81f3144.jpg)
黒く熟すと美味しいです(^_-)-☆
何年振りかで食べてみました。懐かしかったわ~~~
子供のころ近くにお蚕さんを飼っていたお宅があって桑畑があり
実が実る頃村の子供たちと一緒に走り回って実を食べたころが懐かしくよみがえりました。
服にムラサキの汁をつけて母に怒られたことも懐かしい(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/1b48e002574cf22e828e34d3e15ae816.jpg)
たくさん生ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/7d430d8003dd7e28604fea0f6418214a.jpg)
そうそう~~~ぐみの実も付いてましたよ。
こちらは赤くなるまではしばらくかかりそうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/1f7e666245647160f71f5a82cf7f76e3.jpg)
この花は何かしら?
もしかしたらツルウメモドキの花かしら?
だとしたら秋が楽しみです。
昨日は実家に行った帰りにとっても綺麗な夕焼けも見ましたのよ。
そちらはまた今度ね。
そうそう昨日は山にも行ったのよ~~~
写真が一杯たまって時差になってきてますがしょうがないわね(笑
花もいろいろ咲きだすしまあ~~~忙しいわね(´∀`*)ウフフ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#
今日もちょっとお出かけでこんな時間になってしまいました。
最近お天気のいいお休みはうちでだらだらと過ごさず出かけましょうとあてもなくぶらっとドライブしてます。
こんなことはこれまでなかったことですが意外に近くでも行ったことがないところもあって面白いですよ。
うちにてもゆっくりできないってこともありますしね(苦笑
さて今日は先日畑に行った時花が咲いていた行者ニンニクと畑の隣でたくさん実がなっていた桑の実をアップしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/bd55964596847afe0947ca186b575cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/bc613757ea94d1e9fc1e165c937f0dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/1c4891b532035f5d89ae012c7d391413.jpg)
意外に可愛らしい花が咲きますね。
これは山菜ですが苗を買ってきて植えています。
皆さんよく増えるといいますがうちのはそれほど増えませんでも株が少し大きくなったかな?
花が終わったら種はできるので取り巻きして植えてみようかと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/3fea724bf690714829a04d20a3f96a32.jpg)
野蒜の花も出来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/429a050bb6eac09f2991e99c832eca8d.jpg)
こちらは花が終わって種になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/d56123c5d183878c4ec0506af415c45d.jpg)
きぬさやは芽がでてから寒い日が続いたのでさっぱり伸びません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/6008f7ab57d837d2bfef4d673129e970.jpg)
じゃがいもなかなか育ちませんよ。
皆さんのところはもう花をつけていたりします(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2e/c8abf7e1ffb691e1c7db8aa73bce82ca.jpg)
レタスとキャベツ、早く育ってほしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/8a944dbd165882036ae21346ed2cbddf.jpg)
畑の用水路わきに桑の実ができてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/744a038aa3bd05d6ff22f9aca261ab2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/6774a53f05b34fade6aea5ecdced0207.jpg)
懐かしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/15e2d9f6bd93cf52a94a0252a81f3144.jpg)
黒く熟すと美味しいです(^_-)-☆
何年振りかで食べてみました。懐かしかったわ~~~
子供のころ近くにお蚕さんを飼っていたお宅があって桑畑があり
実が実る頃村の子供たちと一緒に走り回って実を食べたころが懐かしくよみがえりました。
服にムラサキの汁をつけて母に怒られたことも懐かしい(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/1b48e002574cf22e828e34d3e15ae816.jpg)
たくさん生ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/7d430d8003dd7e28604fea0f6418214a.jpg)
そうそう~~~ぐみの実も付いてましたよ。
こちらは赤くなるまではしばらくかかりそうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/1f7e666245647160f71f5a82cf7f76e3.jpg)
この花は何かしら?
もしかしたらツルウメモドキの花かしら?
だとしたら秋が楽しみです。
昨日は実家に行った帰りにとっても綺麗な夕焼けも見ましたのよ。
そちらはまた今度ね。
そうそう昨日は山にも行ったのよ~~~
写真が一杯たまって時差になってきてますがしょうがないわね(笑
花もいろいろ咲きだすしまあ~~~忙しいわね(´∀`*)ウフフ
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](https://b.blogmura.com/flower/88_31.gif)
ぽちっとよろしくね(#^.^#
こんばんは。
クワの実、懐かしいですね。
と言っても、今も見つけては食べています。
子どものころ、口の周りを真っ赤にして家に帰って叱られたことを思い出します。
多分ツルウメモドキだと思います。
野蒜が、読めない(・_・、)グスン
ノビルって読むんですね。
いかに、普通の野菜しか食べていないのが分かると
思いますが、
どちらもスーパーでは、あまり見ないような
きっとさいちママさんにかかると、
美味しいおかずに変身するんでしょうね^^
ご近所に蚕飼ってる所多かったから、桑の葉摘みを手伝ったりしながら桑子食べたな~
時々カメムシ味のが混じるの(笑)
これだけ花が咲いていたら秋には実が見られるかな(#^.^#)
桑の実、私は久し振りに食べてみました。
懐かしくとっても美味しかったです(笑
子供ころやっぱり食べましたね。
同じく叱られましたか(笑
こちらではスーパーや直売などで売られています。
どちらも野性味があって美味しいです(#^.^#)
こちらではカメムシの事あねこ虫って言います(笑
くわのみはかんごのみって言いました。
懐かしいですね。
買いにいき シーズンオフで加工品だけでした
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20200909
昔は養蚕が盛んだったので
実も流通もしていたのでしょう
子供たちは畑をめぐって黒く熟した実を食べたものです。
でも生の桑の実が売られているのを見たことはないです。