斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

唐家旋中日友好協会会長歓迎レセプション

2012-04-30 21:33:27 | 議員活動
4月28日(土)唐家旋中日友好協会会長歓迎レセプションが札幌市で開催されました。
主催は北海道、札幌市、北海道中日友好協会で訪問団は唐氏始め13名の方々です。
4月27日から29日まで来道され28日の歓迎レセプションに私も招待され参加しました。

中日友好協会は1963年中国と日本の民間交流の発展に向けて、故周恩来総理の提唱のもと設立
され、来日された唐氏は今年5代目の会長として就任されました。
同年の1963年に日本側は日中友好協会が設立され、各都道府県の協会で組織されています。

今年は日中国交正常化40周年に当たります。

北海道と中国との関係は1980年に札幌中国総領事館が開設されて以来中国との交流を深めてきました。
北海道には北海道と札幌市を始め10市が中国と提携関係を結んでいます。

唐氏のご挨拶の中で日中国交正常化以来、中国の日本への友好政策により近年は飛躍的に緊密な関係が
向上し対話、協力、相互理解と共通認識の発展を確認しているとのお話でした。

日本にとって歴史的に最も古い時代から関係の深い、影響を受けてきた国にもかかわらず、近くて
遠い国というイメージがありましたが、時代の流れは唐氏の指摘するようにその関係は確実に躍進の
一途に向かっていることを感じます。

しかし中国の発展と日本との関係は様々な課題を抱えていることも事実です。