「『議会だより』について、今月号(3月定例議会、6月発行予定)から一般質問については、
ページ数のボリュームを減らす方向で、かなり要約し、基本一問につき1ページにしたい」
との通知を受け取りました。
この件については昨年から「議会だより」のページ数が増えたこともあり、今後は要約する方向
とのことは聞いていました。
5月2日を期限に一般質問の原稿の要約したものをチェックして下さいとのことで、
昨日は3月定例議会で質問した5件の要約と原稿を照らし合わせて修正とカットをしました。
町としては一般質問全文を載せる方針できましたが、昨年から一般質問の件数が大幅に増え、
毎回、再質問、再々質問も増えました。
私の定例議会での一般質問計12件と「議会だより」に占めるページ数は以下のようになりました。
6月定例議会 3件 6ページ (22ページ中)
9月定例議会 2件 4ページ (26ページ中)
12月定例議会 2件 6ページ (26ページ中)
3月定例議会 5件 今回から 基本、1問1ページで約5ページ弱。
1年間の一般質問12件で全ページ数にして21ページになる予定です。
この1年間で一番多く一般質問をした三谷典久議員は13件 全ページ数にして27ページになる予定です。
議員2年目を迎えて、今年はどのような目標、方向を目指していこうか思案中です。
ページ数のボリュームを減らす方向で、かなり要約し、基本一問につき1ページにしたい」
との通知を受け取りました。
この件については昨年から「議会だより」のページ数が増えたこともあり、今後は要約する方向
とのことは聞いていました。
5月2日を期限に一般質問の原稿の要約したものをチェックして下さいとのことで、
昨日は3月定例議会で質問した5件の要約と原稿を照らし合わせて修正とカットをしました。
町としては一般質問全文を載せる方針できましたが、昨年から一般質問の件数が大幅に増え、
毎回、再質問、再々質問も増えました。
私の定例議会での一般質問計12件と「議会だより」に占めるページ数は以下のようになりました。
6月定例議会 3件 6ページ (22ページ中)
9月定例議会 2件 4ページ (26ページ中)
12月定例議会 2件 6ページ (26ページ中)
3月定例議会 5件 今回から 基本、1問1ページで約5ページ弱。
1年間の一般質問12件で全ページ数にして21ページになる予定です。
この1年間で一番多く一般質問をした三谷典久議員は13件 全ページ数にして27ページになる予定です。
議員2年目を迎えて、今年はどのような目標、方向を目指していこうか思案中です。