斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

SDGsは「大衆のアヘン」である!

2020-12-22 01:18:14 | 哲学
斎藤幸平さんの【人新世の「資本論」】を紹介します。
まだ買ったばかりでこれから読みますが、
その本のとっぱ始めの前文に

はじめに―SDGsは「大衆のアヘン」である!
に始まります。

この本が発行される前の6月28日、著者の斎藤幸平さんのオンライン
セミナー「ポスト資本主義とグリーンニューデール」、そして今月
12日に「脱成長経済と社会的連帯で気候危機に立ち向かう」のセミナー
が開催され、深く感銘を受けました。

さらに前文には
 かって、マルクスは、資本主義の辛い現実が引き起こす苦悩を和らげる
「宗教」を「大衆のアヘン」だと批判した。SDGsはまさに現代版「大衆の
アヘン」である。
と。

気候危機、コロナ禍、【人新世】(とは):地球は新たな年代に突入した
=人類が地球を破壊しつくす時代、
人間はこの危機をどのように乗り切っ ていけるのか・・・
この本を読んでみなさんと意見交換ができればと思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿