今回はレモンでジャムを
レモンの皮をピーラーで剥き、実は果肉を取り出し(これが結構面倒ですが)
皮(みじんに切る)+ 果肉 + 実の重量と同量のグラニュー糖(おばさんは少し少なめに)を入れ
電子レンジで25分。 これで出来上がりあとはビンに詰めて保存
レモン6個で300ccの瓶一個できました
今回はレモンでジャムを
レモンの皮をピーラーで剥き、実は果肉を取り出し(これが結構面倒ですが)
皮(みじんに切る)+ 果肉 + 実の重量と同量のグラニュー糖(おばさんは少し少なめに)を入れ
電子レンジで25分。 これで出来上がりあとはビンに詰めて保存
レモン6個で300ccの瓶一個できました
キノコでカレーを作りました
エリンギ・ブナシメジ・シイタケの足・タマネギ・人参を
フードプロセッサーでガーっとみじんに切って
オリーブオイルで炒めてカレー粉・オイスターソース・ウースターソースで味付け
簡単で美味しいキノコキーマカレーの出来上がり
トマトが採れれば入れるとなおおいしい(はず)・・・
簡単でお肉が入っていないのでヘルシー(ぜひお試しを)
夏野菜植え付け完了夏野菜の植え付けが完了しました左から、モロッコインゲン・ナス・万願寺唐辛子・ミニトマト・キュウリ・オクラ今年は畑の狭いほう(15坪)でこれだけを栽培しますあとの......
昨年の今日は夏野菜の植え付け完了とあるが
今年の作業のほうが少し早めに終わっている
今日はスイカの本葉が7枚になったので芯を止め、
モロッコインゲンも順調に蔓を伸ばしてきているのでこちらも芯を止める
ブロッコリー・キャベツがあと1週間もすれば収穫できるところ
あとはサツマイモの苗ができ上れば植え付けるだけで夏野菜の準備はほぼ完了
畑をやりだしてすでに15年くらいになり、どうやら作付け作業の手順(計画)も
順調に進められるようになってきたようです
ルバーブの今年1回目の収穫が終わり・・・
今年はあと2回くらい収穫する予定です。
おばさんのルバーブは赤い種類なのですが
朝から夕方まで陽の当たる場所に植えてあり、
どうも緑の部分が多くなるようなので陽当たりが良すぎるのでは?と考え
今年は覆いをかけてみました。
今のところ柔らかそうな葉っぱを元気に伸ばしてきています。