先日植えたハヤトウリの昇る棚を・・・
ハヤトウリはとても大きくなるのでシイタケの日よけの上に昇らせるだけでは
蔓が伸びる場所が足りないので今のうちに蔓の昇る棚を作っておきます。
手持ちのキュウリパイプの残りがあったのでそれを利用して・・・
とりあえずすぐに蔓が昇れるよう1段だけネットを張って・・・
先日植えたハヤトウリの昇る棚を・・・
ハヤトウリはとても大きくなるのでシイタケの日よけの上に昇らせるだけでは
蔓が伸びる場所が足りないので今のうちに蔓の昇る棚を作っておきます。
手持ちのキュウリパイプの残りがあったのでそれを利用して・・・
とりあえずすぐに蔓が昇れるよう1段だけネットを張って・・・
今日は住まいしているところの通常総会・・・
おばさんは行事協力員として打ち上げのご飯当番を・・・
新旧役員の方々の1年間ご苦労様とこれからよろしくの会
総会が終わるまでに協力員3人で準備をして・・・
メニューは・握りずし・水餃子・肉じゃが・きんぴらごぼう・酢の物・サラダ
・お漬物・デザートに果物 と・・・
なにかまとまりのないメニューなのですが、とにかく手軽に作れるものを並べて・・・
9時から準備を始め、総会終了予定時間までにばっちり完了・・・
1つのポットに5個の種を播き、大きくなって来れば2本にカットするつもりで
定植したオクラがなかなか大きくならず、
そこへアブラムシがついて・・・
今年は畑仲間みんなが同じことを言っており、
このままではと、今一度種のまきなおしをした途端に
さきに植え付けたのが「まけちゃいられない」と思ったのか
元気を取り戻してきたみたい(W)
モロッコインゲンに花が咲き始め小さな実をつけはじめました。
左からモロッコインゲン、右から衣笠インゲンの2種混合栽培・・・
何か変なインゲンができないかしら???
もしかしてF1種の暑さに強いモロッコになったりして(W)
今日はちょうど都合よく雨なので畑作業もできないし・・・
畑と川ばかりじゃなく、「たまには都会の空気も味わわねば」と東京国際フォーラムへ・・・
WAHAHA本舗の公演を観に・・・
今週はずーとお出かけで遊びまくってる(w)おばさんですが・・・
チョコットの隙間を利用して畑作業もしっかりやっていますよ(W)
昨年はもうこの時期に夏の間の水分蒸散防止の堆肥を畝間に蒔いています
来週からは真面目に農作業をしなくては・・・
毎日連れ合いの部屋のベランダにやってくる鳩さん
今朝、1個卵を産みました
隙間に入らないように畑からネットを持ち帰り侵入防止をしていたのですが
鳩さん「巣材を運ばなくてもこんないい場所が・・・」と
ネットにポトンとたまごを産んでいきました。
お隣のベランダで母鳩がじっとこちらをみつめていましたが
「ごめんね。ここでは子育てしてほしくないの」と撤去
また懲りずに明日もやってくるかしら???
そしたらまた撤去、鳩さんと人間のコンクラベ???
息子のところへ・・・
キャベツ・ブロッコリー・玉ねぎ・ジャガイモ・ロメインレタスを・・・
宅急便で翌日には到着するものの野菜が暑さで蒸れて傷んでしまうので
クール便で送ります
中身はお店で買った方が安いくらいのものですが
母の気持ちを箱いっぱい詰めて・・・
1)ウリハムシ退治、種の防御、キュウリの摘芯を・・・
2)ボランティア団体の年3回発行のにゅーすの印刷をかけ・・・
3)住まいしているところの行事協力員の仕事で大量のお買い物に・・・と
身体が一つじゃ足りない一日・・・
4)まだこれからお花のボランティアの議案書の作成も・・・(こちらは夜なべ仕事で)
必要とされる間が華と思って動いています
止まったら死んじゃうマグロと一緒のおばさん
あめあめふれふれあめあめふれふれどんとふれ畑が砂漠状態です。物置の屋根に降った雨は4個の風呂桶にハウスの屋根の雨は4隅に置いた容器の中に一滴も漏らさぬように溜めて・・・今からこ......
昨年のブログにも雨が降らないとある
ここ数年、温暖化の影響か亜熱帯の気候のようになって・・・
雨が少なく。また雨が降るときはスコールのような降り方で・・・
3か月予報がでて今年は昨年にも増しての猛暑とか???
今日明日は雨が降り続くでしょうの予報にホット一息
砂漠状態の畑にしっかりしみこむくらい降っってくださいね・・・