材料です。
簡単ですので、型紙なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/8053a4b461ee334b6673161dc7d29055.jpg)
裏布は写真撮影の前にポケットを付けてしまいました。ごめんなさい。
1、24cmファスナー
2、表布 1枚 26cm×32cm
3、裏布 1枚 26cm×32cm
4、リボン用布 2枚 28cm×12cm
5、リボン用のとめ布 1枚 5cm×12cm
(以上、縫い代込)
接着芯・帯芯
表布とリボン用布には帯芯を縫いつけ
裏布とリボンのとめ布には薄手の接着芯を張ります。
①
まずリボンを作ります。
布を中表にあわせ、上下のみ(長辺のほう)を、1cmの縫い代で縫います。
アイロンで縫い代を割り、表に返して、形を整え、アイロンをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/943a7c6cee3581e0e4f54a1cc17eaa21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/4e9a7b9123cb5c7c51248336b4a59b86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/8dcdf995d76aae930296fb8e1ccb6fab.jpg)
②
リボンのとめ布を縫います
両端を写真のように折り、アイロンで整えてから
端ミシンをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/8b4d4858e74af182f31fb5634746afaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/0c2b7aa9116f0d2bb5dc9f416d22f654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/d981403755a76c949b9b7c36509d9902.jpg)
中表に折り、わの部分から5cmのところを写真のように縫います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/762cbee522d192947b9b9c8b30a6528b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/1b31bcfb7551261865025d56ae7e89fd.jpg)
③
リボンを写真のように折ってから、とめ布を差込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/a8ff7dd4e1facb1faeb0114cd3736ab2.jpg)
これでリボンが出来上がりました。
④
表布にリボンの両端を縫い付けます。
位置はお好みでいいと思いますが
私は、置いてみて、バランスのいいところに縫い付けました
では 続きは次回に。
簡単ですので、型紙なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/8053a4b461ee334b6673161dc7d29055.jpg)
裏布は写真撮影の前にポケットを付けてしまいました。ごめんなさい。
1、24cmファスナー
2、表布 1枚 26cm×32cm
3、裏布 1枚 26cm×32cm
4、リボン用布 2枚 28cm×12cm
5、リボン用のとめ布 1枚 5cm×12cm
(以上、縫い代込)
接着芯・帯芯
表布とリボン用布には帯芯を縫いつけ
裏布とリボンのとめ布には薄手の接着芯を張ります。
①
まずリボンを作ります。
布を中表にあわせ、上下のみ(長辺のほう)を、1cmの縫い代で縫います。
アイロンで縫い代を割り、表に返して、形を整え、アイロンをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/943a7c6cee3581e0e4f54a1cc17eaa21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/4e9a7b9123cb5c7c51248336b4a59b86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/8dcdf995d76aae930296fb8e1ccb6fab.jpg)
②
リボンのとめ布を縫います
両端を写真のように折り、アイロンで整えてから
端ミシンをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/8b4d4858e74af182f31fb5634746afaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/0c2b7aa9116f0d2bb5dc9f416d22f654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/d981403755a76c949b9b7c36509d9902.jpg)
中表に折り、わの部分から5cmのところを写真のように縫います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/762cbee522d192947b9b9c8b30a6528b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/1b31bcfb7551261865025d56ae7e89fd.jpg)
③
リボンを写真のように折ってから、とめ布を差込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/a8ff7dd4e1facb1faeb0114cd3736ab2.jpg)
これでリボンが出来上がりました。
④
表布にリボンの両端を縫い付けます。
位置はお好みでいいと思いますが
私は、置いてみて、バランスのいいところに縫い付けました
では 続きは次回に。