桜子の † 智天使工房 † 

カラーセラピストでメタルスミスの私が歩む日々。
みんながハッピーになれるものを作りたい。

私のお気に入り・ストーン篇

2008-01-11 00:18:55 | カラーセラピー

こんばんは、一日おきに徹夜してる桜子です。 

んもー人間らしい生活がしたい

まあ、仕事があるのは嬉しいことですのでね。

その仕事で一番触れ合っているのが、天然石(パワーストーン)たちですが、もちろんどの石もそれぞれのよさ、美しさがあって好きなのですが、どうしても惹かれてしまう石はあります。

私は複雑な輝きを放つ石が特に好きで、オパールとかブルータイガーアイ、レインボーオブシディアン、ブルームーンストーンなどいろいろありますけど、一番はやはりラブラドライトという石です。

ラブラドライト=曹灰長石(そうかいちょうせき)は、ムーンストーンなどと同じ長石グループに属する石で、地の色は濃いグレーとか黒なのですが、その中から美しい閃光を放ちます。

ラブラドレッセンスといわれるものですが、ブルー、オレンジ、グリーンなど多彩な色です。

この石は、直感力・洞察力アップ、インスピレーション・創造力アップ、予知・霊的能力アップ、抑圧的な性格の改善、ハイヤーセルフの導き、魂の成長、オーラの修復を促してくれます。

創造力の必要なアーチストや、怒りや悲しみを抱えている人が持つとよいといわれます。

去年、初めて買ったラブラドライトとチャロアイトでチョーカーを作ったのですが、とてもお気に入りで、夏などはヘビロテで着けています。


グレードが高くなるほどレッセンスの入り具合が美しいのですが、高価な石ですので私にはまだまだ手が出ません。

でも・・・

今年はAAAクラスのを手に入れてみたい

ビーズでも丸玉でもいいので、私のところへやって来ますよ~に

願いごと手帖にさっそく書いておこうと思います

 

 


時間のマネージメント力

2008-01-09 23:52:50 | エッセイストsakura

私のお気に入りのシリーズの途中ですが、たまに中断して別記事も書きますのであしからず。

今日のタイトルにもありますけど、ブログの更新をしなくちゃーと思いつつもう日付が変わるような時間になってしまうのも、私の「時間のマネージメント力」がなかなか身につかないせいなのですけどね。

私はフリーで、しかも自宅で仕事をやることがほとんどという環境から、どうしてもプライベートの時間と仕事の時間がないまぜになってしまう。

しかも、物作りというのは時間があるからよい発想が生まれるっていう単純なもんでもなく、気持ちや手がノッてくると寝ないでも続けてしまう(集中力が途切れるのがイヤなの)ので、超不規則な生活に突入するのは常なのです。

とはいえ健康にも心を配らないと、なんせ何の保障もないフリーの身ですしね、食事作りとか、ウォーキングの時間も確保したいわけで、ますます時間の使い方に頭を悩ますわたくし。

とりあえず、急ぎの仕事が最優先であることは間違いないので、優先順位の高い順番に仕事の内容をメモっています。

あと、プライベートで処理する事案も同じようにやるべきことを箇条書きでメモしていきます。やるべきことばっかりじゃなくて、やりたいことも書きますよ

で、仕事ややることを終えたらチェック。

これからは大体、デイリーな内容ですが、週単位とか月単位でやっておくこととかは、小さな付箋に書き込んで手帳に貼り付けて、処理したらはがすようにしています。

年のせいか忘れっぽくなっている今日この頃ですので、普通にメモっただけじゃ忘れちゃうかもしれないのですよ(ヲイ)。

いろいろ工夫はしてみてるのだけど、息子が帰宅してたりするとやり残してしまうことも多く、思うようには出来ません。

特に、忙しい時は新聞をじっくり読む時間がなくって、5日分の朝夕刊をまとめ読みすることなんてざらです

実は、ついさっきまでそれをやってました・・・。

でも、メンドクサクっても読んどくもんですね。

ちょっとした記事から思わぬ情報をもらったり、読みたい新刊を見つけたり、今も切抜きが2~3枚手元に残りました。

それに、ある広告記事で以前買ったままで積読になってたある本の存在を思い出し、また読むことにしました(たぶん2年くらい前に買ったのでは?

ちなみにその本とは「一流の顔」岡野宏 著(幻冬舎)です。

 

あーまだやることいっぱい残ってるんです。

やっぱり私の今年の目標の筆頭は「時間のマネージメント力をつける!」ってことになるんでしょうね。

 


今夜は新月

2008-01-08 09:56:26 | カラーセラピー

今年最初の新月です。

新たな気持ちでリストを作ると気合入りますね。

でも、書いたら一端このことは忘れてしまうのがコツです

「とらわれてしまわない」ことが叶えるポイントのようです。

 

今月は8日の20:37山羊座で起こります。

山羊座の新月で叶いやすいことのキーワードは、

老後の安定・賢明な判断・成熟・対処法・有能さ・目的達成・社会的地位・尊敬・伝統・他者を操作しない

などです。

願い事の書き方など、詳しいことは『新月のアファーメーション』を参考になさってください。

 

 


私のお気に入り・香り篇

2008-01-08 01:03:41 | カラーセラピー

以前にも書いたかと思いますが、私はニオイにかなり敏感な方です。

犬なみの嗅覚かも(ジョーダンですって)。

ちょうど10年前、私はアメリカのアロマテラピーの認定資格を得ています。

まだ日本では今のようにはアロマテラピーの知名度がなかった頃です。

もともと香りには興味があったのだけど、精油(エッセンシャルオイル)が息子の心や体を癒す効果があると、ドイツで治癒教育を学んだ方に教えられて、自分でも勉強してみようと思ったのがきっかけでした。

とはいえ、自分でセラピストとして開業しようということにはなりませんでしたが、そこからまたいろんな方向へ目を向けることが出来たことと、精油を用いてセルフケアが出来るようになったのは大きなことでした。

今でも自宅には常に30種前後のオイルを置いて、自分や息子の心身のケアに役立てています。

もともとアレルギー体質でもあるので、化学的な香り(ニオイ)はどうもダメで、香料入りの化粧品はどうしても使えません。

一般的なコロンや香水もほとんど使わないのですが、やっぱりほんのりよい香りのものに包まれていたい~と思う私は、ヴェレダのボディー用化粧品を使います。

今の一番のお気に入りは、ヴェレダの「ワイルドローズ ミルクローション」です。

なんといってもちょいとワイルドな薔薇の香りが、ふとした拍子に控えめに上品に香るのがタマランです

もちろん保湿効果もあるので、冬場の乾燥する脚などによいし。

余談ですが、シュタイナーを学んでいたこともあって、ヴェレダの化粧品も15年以上前からベビーオイルなどを使っていますけど、当時は日本ではなかなか手に入らず本当に貴重なシロモノでした。

ほんとに便利な世の中になったものです。

 

思えば、ローズの香り大好きですね。

ジャスミンも好きですが、両方とも高価な精油ですわね

例のライフパス1=レッドに対応するのがローズウッドという香りですが、(これは薔薇に似た香りではありますが、南米に生育するクスノキ科の樹木です)これも好きな香りです。

「孤独を愛する香り」だと聞いたことがあります。

 

アロマの話題なので、ついでに書きますが、この三が日に手の指を火傷したんです。

うっかりMAXに熱くなってるヘアアイロンをつかんでしまったんですが・・・(・∀・;)

夜だったし、火傷の薬もないし・・・困った~と思ってたら、

そういえばラベンダーオイルがあるじゃないかっ!

普通、精油は原液を肌に塗ったりしてはいけませんが、ラベンダーオイル(あとティーツリー)だけは皮膚に薄く塗ってもよいとされています。

で、もうヒリヒリに痛い指に綿棒で塗りました。

ちょっと皮膚が乾いた感じになったのですが、思い出したときに塗るようにしていたら・・・あ~ら不思議たぶん2日も経たないうちに痛くなくなってしまい、水ぶくれにもならずきれいに治ってしまいました。

ラベンダーオイルはいろいろと用途が広いので万能精油といわれています。

ご家庭に1本常備をお薦めします(ただし、正しい使い方を守ってくださいね)

 

 


私のお気に入り・色篇

2008-01-07 15:50:09 | カラーセラピー

昨日からまた、トシヤの寮生活が始まりました。

やっと一息ついたところでもあり、今の自分を今一度見つめなおして新しい年をスタートしたいと思います。

しばらく「私のお気に入り」というテーマで連載しますが、今日は仕事柄お気に入りの「色」についてです。

 

このところ私が好んで着ている服の色は、ボルドー色です。

濃いワインカラーですね。

今日もボルドーのハイネックカットソーにパープル系のワンピース、ボルドーのタイツ、それにボルドーのロングコート。ファーのマフラーもボルドーです。

余談ですが・・・

このボルドーのコートは、私の友だちが着ていたもので、以前から素敵だな~と思ってたら「もう着ないからあげる」といっていただいちゃったのですよね

とにかくこの色を身に着けてると落ち着くし、いい気分です

 

私のライフパスの色は赤ですし、もともと赤は好きな色なのですが、赤ばっかり選んでいるわけじゃないんですよね。

とはいえ、それに青みが加わったパープル系とか、ピンクやフクシアといった赤のバリエーションを好むことが多いようです。

自己分析してみると、紫と赤の要素が必要ということですから、現実的な知恵や知識を得たいと思っていたり、奉仕したいと思っているようです。

アイデアを具現化するために自分の変容を望んでいるのかもしれない。

変容というより、自分の中に新しい側面を見つけたいのですね。

 

たぶん、今は特に寒い時期だからということもあるんだろうと思いますが、暖色系のカラーは交感神経を刺激しますので、体温を上げたいという無意識が働いているのでしょうね。

冷え性ですし・・・

 

そうだ、髪もボルドー系に染めてみましょうかね。

 


今年も大吉♪

2008-01-05 23:52:34 | カラーセラピー
初詣にいってきました。
昨日ですけどw

桜木町にある伊勢山皇大神宮へ。

実はここ、20年前にトシヤのお宮参りをした神宮です。

それ以来、なぜか足を運ぶ機会がなくってほんとに20年ぶりの参拝でした。
意識していったわけではなかったのですが、そういえば・・・って感じ。

図らずもトシヤが無事にハタチになった御礼参りみたいになったので、行ってよかったです。

最初は知らない場所へ連れていかれて、頭をバシバシ叩いてすごく興奮してたし、
4日といえどまだ参拝客で混雑していて賽銭箱まで長い行列だったのですが、トシヤもなんとかガマンして並ぶことができ、お参りできました。

もちろんおみくじも引きましたよ。

伊勢山さんのおみくじはちょっと豪華で、おみくじ本体と小さな福寄せの御守り(いわいるラッキーチャーム)が入ってるんです。

まず、トシヤのおみくじは・・・小吉。
ラッキーチャームは銭亀
さっそくトシヤのお財布に入れました。

私はわざと左手で引いたのですが・・・

大吉

たぶん去年も大吉だったと思います。ラッキー
「・・・ただ感情的になったり、事を強引に押し通そうとすると足元に大きな穴があく。自分のペースを上手に調節せよ」だと書いてありました。

ラッキーチャームは可愛い福寄熊手でした。

今年は私の住んでるところはお天気に恵まれて、寒いけど穏やかなお正月でした。


明日はもうトシヤを群馬へ送っていく日です。

やっておこうと思った仕事がなぜかまだ終わっておらず・・・
最後の最後まで夜間作業ですか・・・

でも大吉だしぃ、なんとかうまくいくでしょー(出た!お気楽主義)





今年最初の作品

2008-01-04 08:51:18 | カラーセラピー

毎年、年初から着けたいからということでオーダーされる方もいますので、仕事始めはそれを作ります。

今回は、今年のエネルギーレッドを意識してレッドタイガーアイ(赤虎目石)を使いました。

タイガーアイは、集中力、洞察力、決断力を促すことから仕事をスムーズにこなせるようにして(仕事運)、金運も引き寄せるといわれている石で、仕事に気合を入れたい男性にお薦めのものです。

ライフパスが2でピーク数が5ですから、オレンジカルセドニーとシーブルーカルセドニーをチョイスしましたが、優しい色合いの2色が不思議とタイガーアイとマッチングしています。

納得のいく第一作を作れて満足です

 

 


オデカケ

2008-01-03 23:23:57 | 自閉症のtoshiya

はい。
昨夜の結果発表です。

お母さまの勝利よ~オーホホホホ

トシヤは1:02に自ら布団を敷いて寝てくれました

 

 

実は今日も私がずっと仕事してたので、トシヤは時々洗面所でドカドカ暴れたりしていたのですが、明日はどこかへ連れていこうと思ってます。

ちなみに洗面所が好きなのは、大きな鏡があるからみたいですヨ

夜のニュースで、ディズニーランドが映ってたのを見て、「オデカケ!」を連発していましたので、どこかへ行きたいんでしょうな

 

あとで、今年初めての作品をアップします。

なかなか美しい男性用ブレスが出来て満足じゃ


歌うな

2008-01-03 00:51:08 | 自閉症のtoshiya

仕事するために夜更かししていたけど、間が悪いことにトシヤも寝てくれない。

それどころか大声で自傷したり。

ちょっと落ち着いたかと思うと、玄関先で歌う。

ご近所の皆さま、ホントゴメンなさい

 

お願いだから

 

寝ろ  (*`д´)ノ

 

また根競べ?
お母さま、負けなくてよ!(TДT)つ

勝敗の結果はまた明日!

 


仕事始め

2008-01-02 23:53:21 | カラーセラピー
まだ松の内ではありますが、私は今日から仕事始め。

今年用のブレスの注文がありますので、なるべく来週の頭にはお届けしたいんです。

お正月休みぐらいのんびりすれば?と思われるでしょうが、私の場合、トシヤが家にずっといるので単独で外出することも出来ないし、家にこもって作業していた方が効率がよいのです。

トシヤの気分のアップダウンもあるので、私が完全にリラックスする時間は寝てる時だけですしね。

ということで、これからまた制作に掛かります。

私のお正月は7日から。
ということにします。




元旦から鬼の形相

2008-01-01 23:27:26 | カラーセラピー

やったぁ~やっと終わったぜぃ、年賀状書き・・・ゼイゼイ

夜中の3時まで版下を作り、元日はおせちを食べる以外の時間を年賀状作製に当てました。トシヤの代筆もあるので2種類のデザインを作ります。

もう鬼の形相だったと思ふ (‐ Δ‐;)

途中でインク切れになって7枚も失敗しちゃったり、あとで誤植が見つかって慌てて修正したり、やっぱりやるべきことをちゃんとやらないとロクな目に遭いませんわね・・・(TДT)

ということで、今日もトシヤは軟禁。ストレスはMAX

すまないねぇ

でも、膨大な数のはがきを書いてたら、やっぱりおひとりおひとりに対してちゃんと挨拶をしたいと思うようになりますね。

大変だけど楽しかった。

それにしても、元日に届くように年賀状を投函される方々には敬服というほかありません

ありがとうございます。

 

そうだ・・・忘れてた。

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします♪