ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

省エネ生活の強い味方を発見!

2011-02-12 23:56:00 | つぶやき

先日のブログで、1月の電気代、ガス代が高くてビックリした話をしましたが、
その日を境に省エネ生活に勤しんでおります。

前のブログにも書きましたけど、
6畳ほどの部屋にこもって生活してます。(^^ゞ

さすがにこの部屋ではエアコンをガンガンかけてますけど、
エアコンだけでは足元が寒くてちょっと辛い。

何かいい方法はないかなぁ~。。。

こたつは埃がついて掃除が大変だし。。。
石油ファンヒーターは灯油の価格が高止まりしてるし。
結婚当初(2000年)は18Lで600円台だったのにね。
ガスファンヒーターはガス栓がないし。

う~ん、思いつかない。。。

 

 

がしかし、
とある寒い朝、布団から出られずにグダグダしているときにピンとひらめきましたよ。
羽毛布団はヌックヌクですよねー。
だから、羽毛布団みたいな靴下があればヌックヌクなのでは、と。

で、ネットをサクサク検索すると、ありましたよー!!

MOUNTAIN EQUIPMENT ライトライン・ダウン・ブーツ。

ちょっとお高かったんですけど、
嫁さんに買おうかどうか相談したところ、すんなりOKが出ました。
普段ならNGでるんですけど、嫁さんもやっぱ寒くて辛かったみたい。



めちゃめちゃ温かいです!!
それもそのはず、これ、冬山用のテントシューズなんです。

足元が温かければ、そこそこ寒くても大丈夫ですねー。
これで省エネ生活、乗り越えられそうです。

 

ちなみに2月のこれまでの電気の消費量は
太陽光発電の発電量を下回ってます。黒字だべ。ウシシ。

 

       ・

       ・

       ・

 

家の中で鏡に映った自分の姿をみて、
ここはどこやねん! と毎回つっこみを入れてしまう  sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村

丹波屋の感謝際 & 工場見学♪

2011-02-12 00:14:27 | 工場見学

yipuさんから、「この3連休は、丹波屋の感謝際がある」という情報を頂いたので
行ってみることにしました。 しかも工場見学ができると言うので興味深々。

感謝際の詳しい情報を調べようと、丹波屋のHPを見てみたんだけど、
感謝際の情報を見つけられなくて、ちょっと焦ります。
三田市のマスコット「キッピー」のブログで紹介がありました。
へぇ~、キッピーはブログやtwitterもやってるんだ。やるじゃ~ん!

 


丹波屋さんの工場は塩田八幡宮の近くにあります。
紅白の垂れ幕と、手作り感あふれる感謝祭の立て看板があるので
すぐに場所が判りました。

 

会場に入ると、すぐ熱烈な歓迎を受けます。
「あたたかいぜんざい、どうぞ~」 「豚汁もありますよぉ~」
せっかくなので豚汁、ぜんざいの振る舞いを頂きました。温かくって美味しかったです!
それに、お店の方がすご~く親切で、心までポカポカ。

会場では、丹波屋さんの商品がお安く購入できます。

 

工場見学もできるというので、見学させてもらいました。
お兄ちゃん、突っ立って何してるんだろうと思って、よ~く見ると、
ぜんざい(?)をゆっくりかき混ぜてました。
これって商品?それとも振る舞い用?どっちでしょうねー。

 

こちらは松茸の佃煮。
すごーく大量の松茸に感激。
一本まるまる食べてみたいですね。

 

松茸昆布と山ぶきの佃煮を購入。
松茸昆布は出来たてらしいですよ。工場ならではですねー。

早速今晩いただきました。アツアツのごはんに合います!
お茶漬けにしても美味しそーです。今度してみよ。

 

 

       ・

       ・

       ・

 

またもや丹波屋のファンになってしまった  sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村