ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

裏六甲で雪山ハイキング♪

2011-02-13 22:42:44 | 登山&ハイキング

今週末の三田地方はチョロッと積雪しただけで、少し物足りなかったので、
六甲山へ雪山ハイキングに行ってきました。

今回も神鉄の大池駅から地獄谷を通り六甲山頂を目指すルート。
裏六甲なので結構雪が残ってましたよー。

登山道に入るとすぐに雪があって、テンションUP

 

歩き始めて30分ほどすると、もう雪で真っ白。
一応、軽アイゼンを持って行きましたけど、ちょっと不安になるくらい雪がいっぱいです。

 

 

 

このルートはずっと沢づたいに登って行くんですけど、
所々でツララができてました。
自然は偉大な芸術家だ!

 

 

 

2時間ほど歩いて初めて休憩をとります。
夏場だったら暑さで体力の消耗が激しいので1時間おきに休憩をとるんですけど、
冬場はあんまり疲れませんねー。

ビゴのパンと温かい紅茶。
紅茶にはちょこっとウイスキー(山崎12年)を入れます。温まります!!
雪が冷たくて座れないのがちょっと辛いですけど。。。

 

いっぷくして体を温めて再スタート。
どんどん雪が深くなります。

 

新雪の上を歩くと足がすっぽり雪に隠れちゃいます。
山頂付近では15cm以上積もってましたよ。
でも新雪なので歩きやすかったです。結局アイゼンは使わずに済みました。

 

六甲山頂では樹氷(単なる雪!?)がキレイでした。

お菓子の国みたいですねー。

 

有馬への下山は雪で滑ると危険なので、六甲有馬ロープウェイを利用します。
ほんとは歩きたかったんですけどねー。すごく歩きたかったんですけどねー。(笑)
ちなみに、六甲有馬ロープウェイは明日2/14~2/24までは
定期点検のため運休してるそうなのでご注意ください。

 

 

 

有馬では混雑している「金の湯」を避け、「銀の湯」へ。
アッツアツのお湯が気持ち良かったです。

 

神鉄有馬温泉駅近くにある、ラーメン屋「青龍居」で醤油ラーメンとギョーザを食べて帰ってきました。
ここのラーメン、めっちゃ美味しかったよ。今度行ったらまた食べようと思えるくらいウマかった!

 

冬場に六甲登山をしたのは初めてだったんですけど、
予想以上に雪があって楽しかったです。
大池からの地獄谷ルートは人が少なく(結局山頂まで誰にも会わなかった)、
雪が新雪のまま残ってるので歩きやすいです。
今シーズン、もう一回くらい行きたいなぁ~。

 

 

       ・

       ・

       ・

 

いっつもロープウェイで下山する  sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村